週刊/税理士ジョーの銀行融資マガジン 購読受付中

国民年金保険料は2年分まとめてクレジットカード払いがおトク!【平成29年4月から】

国民年金2年前払い

国民年金保険料って高いよねぇ・・・

とお嘆きのあなたに。平成29年4月からはじまる「国民年金保険料のおトクな払い方」についてお話しします。

目次

クレジットカードで2年前払いがおトク

平成29年4月分の国民年金保険料から、クレジットカードによる2年分前払いができるようになります。

「前払い」制度についてサクっとお勉強

国民年金保険料は「まとめて前払い」すると、金額が割引になります。これを前納制度と呼んでいます。

この前納制度について、平成29年4月分の国民年金保険料から変更がありました。

下表のとおり、「クレジットカード」「現金」による2年分前払いができるようになります。これまでは、できなかった方法です。

 6か月1年2年
クレジットカードNG→〇
現金NG→〇
口座振替

2年前払いで18,000円のおトク

では、この2年前払い。どれだけおトクなのか、金額で見てみましょう。計算過程は省いて、結論のみお伝えします。

【2年間でのおトク額比較表】

前払いをした場合、通常の毎月払いに対する「2年間」でのおトク額は、それぞれ下表のとおりです。

平成29年度分保険料は本投稿日現在未公表のため、平成28年度の保険料をベースに計算しています。

 6か月1年2年
現金3,1606,920※ 15,000
口座振替4,4408,18015,690
クレジットカード3,1606,920※ 15,000

現金、口座振替、クレジットカードいずれの支払手段を選ぶにせよ、2年間で約15,000円は「小さな差」とは言えません。

15,000円あったら美味しいもん食べれるぜ、って感じでしょう。

※ 現金、クレジットカード払いの2年前納割引額
平成28年度までは制度がなかったため、現在推定されるおおむねの金額として「15,000」円としています

【比較表+クレカのポイント】

さきほどの「2年間でのおトク額比較表」ですが。クレジットカード払いであれば、カード会社のポイント付与が期待できます。

た・だ・し。クレジットカード払いはできても、ポイント還元があるかどうかはカード会社しだいです。ポイント還元の対象かどうかを必ず確認しましょう。

では仮に。1%のポイント還元率のクレジットカード払いをした場合、さきほどの比較表はどう変化するのか?下表のとおりです。

 6か月1年2年
現金3,1606,92015,000
口座振替4,4408,18015,690
クレジットカード7,03110,75318,602

クレジットカードの2年払いのおトク額は、18,602円。いっそう魅力的な金額になりましたね。

【比較表+クレカのポイント-税金増加】

よろこんだのも束の間。マイナスの要素もありました・・・割引で保険料が安くなった分、所得税や住民税はちょっとだけ高くなります。

国民年金保険料はその全額が「経費」のような扱いなので、保険料が割引になると、経費が減るというイメージです。

ちなみに所得税は、各人の所得(収入)によって異なりますが。もしも「所得税+住民税」の税率が25%と仮定して、さきほどの表を書き換えてみます。

 6か月1年2年
現金2,3705,19011,250
口座振替3,3306,13511,768
クレジットカード6,2419,02314,852

それでももちろん、おトクはおトクです。おトクじゃなくなるなんてことはありません。

もっともおトクが大きい「クレジットカード」の場合、税率25%だと、おトク額は約15,000円になります。

以下、いちばんおトクな「クレジットカード2年前払い」にしぼって話を進めていきます。

 

クレジットカード2年払いの注意点

「クレジットカード2年前払い」がおトクなのはわかったけれど。デメリットはないの?ということで注意点をまとめます。

おカネのやりくり

いまさらですが。2年払いをするとなると、40万円近いおカネが一度に必要になります。いくらおトクだとはいえ、これは十分に考慮する必要があります。

おトクを求めるあまり、無理して2年払い。なんていうことはやってはいけません。

ところで。たとえば夫と妻の国民年金保険料について、「クレジットカード2年前払い」を検討する際。お互いの支払時期をずらす、という方法があります。

具体的には、

  • 夫の支払時期…平成29年度、平成31年度、平成33年度…
  • 妻の支払時期…平成30年度、平成32年度、平成34年度…

おカネの出る時期をずらすことで、家計へのダメージを軽減させることができます。

クレジットカードの限度額

前述のおカネのやりくりに近い話ですが。クレジットカードの利用限度額にも気をつけましょう。

国民年金保険料が支払いの前に利用限度額に迫っていれば、保険料を払う際に限度額に引っかかってしまうかもしれません。

また、保険料を支払うことができても。その後の利用可能残高がギリギリでは、日常の買い物に支障をきたすことになってしまいます。

クレジットカードの利用限度額は必ず確認しておきましょう。

社会保険料控除は2年に分割可能

確定申告について。国民年金保険料は、その支払額の全額について「社会保険料控除」を受けることができます。

「2年前納」による場合、この「社会保険料控除」はどうなるのか?国税庁のWEBサイトには次のように書かれています。

前納した2年分の国民年金保険料の全額をその支払った年分の社会保険料控除の対象として差し支えありません。
なお、各年分の保険料に相当する額を各年に控除する方法を選択することもできます。

国税庁 WEBサイトより抜粋

ということで、2年分を支払った年に控除するか。2年分それぞれで分割して控除するか。好きな方を選択できます。

 

クレジットカード2年前払いの手続き

さいごに、「クレジットカード2年前払い」にしたい場合の手続きについてお話しします。

手続き期限は2月末

平成29年4月分からの保険料について、2年分前払いをしたいなら。2月末までに手続きが必要です。

手続きに必要な「国民年金保険料クレジットカード納付(変更)申出書」が日本年金機構のWEBサイトからダウンロードできます。

記載例を確認しながら書けば、難しいことはありません。

家族分があるときは郵送提出がおすすめ

必要事項を記載して、住所地を管轄する年金事務所に提出しましょう。この際、持参をしてもOKですが、郵送での提出もおすすめです。

たとえば、配偶者などの分の申出書を持参すると、委任状(書式は自由ですが参考として)を要求されます。加えて本人確認書類の提示も必要、とちょっと面倒なのです。

その点、郵送であれば「申出書」だけを送ればOK。記載不備に気をつければ、郵送提出はおすすめです。

 

まとめ

国民年金保険料について、平成29年4月からはじまる「クレジットカード2年前払い」についてお話ししました。

おカネの動きとしては大きくなりますが、全体としての割引メリットは小さくありません。

使うアテがなく、普通預金に預けているようであれば、「運用のひとつ」と考えることもアリでしょう。

投稿日現在の情報に基づいております。その後の情報の変更には十分ご注意ください。 

 

 

************
  きょうの執筆後記
************

ブログには書けない・書きにくいことその他。きょうの「執筆後記」は毎日メルマガでお届け中です。

よろしければメルマガ(無料)をご登録ください! → 登録はこちらから

国民年金2年前払い

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

良い記事があればシェア
  • URLをコピーしました!
目次