週刊/税理士ジョーの銀行融資マガジン 購読受付中

アロマテラピー入門者におすすめ!お手軽「アロマストーン」でリラックス

アロマテラピー?器具の扱いとか、お作法とかなんかメンドーそうだわ。

とイメージしているあなたに。

いつでも手軽に楽しめる「アロマストーン」がありますよ。という、カンタン「アロマテラピー」のお話です。

目次

お手軽、リーズナブルな「アロマストーン」

うんちくは後回しにしまして、結論からいきますよ。本日おすすめの商品はコチラ、「アロマストーン」です ↓

aromastone1

大きさの比較のために名刺を並べて見ました。こんなにコンパクトなのに、しっかりアロマを楽しめちゃいます。

しかも。とってもリーズナブルなんです!

手軽にお安く、アロマテラピーでリラックス。どうです、素敵でしょう?

と、エセTVショッピング風に前フリしてみました。「むむむっ気になる」というあなたは、この先へどうぞお進みください。

心身回復、美容と健康にアロマテラピー

アロマテラピーって、そもそもなんだろうね?

ということで、公益社団法人 日本アロマ環境協会さまのWEBサイトより、次の言葉を引用させていただきます。

アロマテラピーとは、

花の香り。フルーツの香り。森の香り。植物の香りは、私たちの心や身体にさまざまに働きかけます。

アロマテラピーは、植物から抽出した香り成分である精油(エッセンシャルオイル)を使って、心身のトラブルを穏やかに回復し、健康や美容に役立てていく自然療法です。

「香りを楽しむ」というのが、アロマテラピーの言葉から最も強く連想されるイメージではありますが。

実は、心身の回復、美容や健康にまでと、なかなか奥深いモノであるようです。

同サイトの「アロマテラピーの楽しみ方」には、思わず躊躇するほど数々の手法が並んでいます ↓

  • 芳香浴法
  • 沐浴法
  • 吸入法
  • フェイシャルスチーム
  • 湿布法
  • トリートメント法
  • 手作り化粧品

やれやれ。ボクは「良い香りでリラックスしたいだけ」だったのに・・・

アロマストーンに精油を垂らす、それだけ

「良い香りでリラックス」程度を求めるわたしのような者が、いきなり奥深きアロマテラピーの森に踏み込めば迷子です。

とにかくね、アロマとやらをまずはちょっと始めてみたいわけ。

というミーハー気分、お試し気分の人にやさしいアロマテラピーはないものか?

とネットをウロウロして見つけたのが、冒頭の「アロマストーン」なのでした。

アロマストーンがスゴいのは、その本体(素焼き)に精油と呼ばれる香りのエッセンス(液体)を数滴垂らすだけというカンタンさです ↓

aromastone3

電気も使わない、火も使わない

アロマテラピーと聞くと。香りを拡散させるために電気や火を使う器具が思い浮かびます。

アロマディフューザーとか、アロマランプ、アロマポットと呼ばれるものですね。

電気コードを引いてアロマ、ってなんか仰々しいし。ましてや火を使うなんてとてもとても。煩わしくてしかたない。

仰々しくて煩わしいのでは、せっかくの器具を使わずじまい。ということにもなりかねません。

その点、アロマストーンは電気も使わない、火も使わない。

そのうえ掌サイズ、よりもさらに小さくコンパクト。場所もとらず、どこにでもすぐに移動できます。

メンドーなメンテも不要

人気の超音波式ディフューザーは、メンテナンスが重要であり必要だと聴きます。

超音波式ディフューザーは水を使って、アロマのミスト(霧)を発生させる器具です。

水を使うという点で雑菌・カビに気をつけなければいけません。

メンテナンスを放置すると、雑菌やカビまでミストに乗せて空間にバラ撒くことになります。くわばら、くわばら。

もちろん、アロマストーンにその心配はありません。水も使わなければ、メンテナンス不要のお手軽さ。

香りの広がりが弱い、という短所兼長所

コンパクトでカンタンなだけに、アロマストーンの香りの広がりは限定されます。

使う精油の種類にもよりますが、基本的には「アロマストーンを置いた周辺」くらいが香りの範囲と理解すべきです。

人ひとりが楽しむ、というイメージでしょうか。

それは短所でもあるのかもしれませんが、限られた空間でアロマを楽しみたい人には長所だとも言えるでしょう。

職場や家中に香りが充満して、「なんかクサいっ!」というクレームになってもいけません。香りの感性とはひとそれぞれです。気をつけましょう。

わが家では、わたしの仕事部屋。そして、トイレにひとつづつ。アロマストーンを置いています。

バリエーション豊かな精油たち

アロマストーンに精油というエッセンス(液体)を垂らす、とお話をしました。

その精油は実にバリエーション豊か。それぞれにさまざまな香りと効能を備えています。

いまわたしが購入しているお店が扱う精油は40種類。選ぶのに迷うほど。

その中で、わたしがいま使っている精油たちはこちら ↓

精油

グレープフルーツピンク(仕事部屋用)

とってもフルーティーでさわやか。香りは弱め。寝起きにGOOD。

「リフレッシュしたい時や、心を明るくしたい時など、気分転換したい時におすすめ」の精油だそうです。

グレープフルーツホワイト(仕事部屋用)

とってもフルーティーでさわやか。香りは弱め。寝起きにGOOD。って、グレープフルーツピンクといっしょかい。

というとそうでもありません。ピンクよりもホワイトのほうが、香りのエッジが効いています。おぉ、我ながらカッコイイ表現じゃない?

味で言うと、ホワイトのほうが「酸味が強い」というカンジです。ちなみに、精油は絶対に口に入れてはいけません。

レモン(仕事部屋用)

フレッシュ。とにかくフレッシュ。とはいえ、香りの広がりは弱めです。昼食後の眠気覚ましに。

「気分をリフレッシュしたい時におすすめ」の精油だそうです。

オレンジスイート(仕事部屋用)

甘~いっ、甘すぎるよオレンジ。仕事に疲れた午後3時、おやつのおともにどうでしょう。香りは弱めです。

「気持ちを明るくしたい時や、ほっとしたい時におすすめ」の精油だそうです。

ペパーミント(仕事部屋用→トイレ用)

ハーブ系、めっちゃスースーします。鼻の通りが良くなるような・・・香りはやや強め。仕事部屋利用からトイレ利用に転換。

「頭をスッキリさせたいとき、集中力を高めたい時におすすめ」の精油だそうです。トイレって意外とアイデアが生まれやすい場所。これでパワーアップ。

ラベンダー(トイレ用)

フローラルの代表格、ラベンダー。トイレで使うにも安定感抜群です。香りはやや強め。ペパーミントと混ぜたりして使ってます。

「ストレスや不安、極度の緊張から解放され、リラックスしたい時や、眠れない時におすすめ」の精油だそうです。

ユーカリレモン(仕事部屋用→現在使用停止中

文字通りユーカリなのですが、いわゆる虫よけ剤的香りがします。加えて香りがかなり強め。家族からの評判も悪く、現在は使用中止アロマに指定。夏にでも使うか・・・

「気分を明るくしたいとき、気持ちを落ち着かせたいときにオススメ」の精油だそうです。

アロマストーン1個+精油2~3本で「1,000円」

さいごに、気になるお値段を。

わたしが購入しているのはこちら。なんか写真デカくてすみません(調整できず・・・) ↓

アロマストーン1個、精油5ml2本で送料、税込み1,000円。う~ん、リーズナブル。

精油はピンキリだそうで、この価格はかなりお安いとのこと。

それでも利用者のレビューを見る限り、そう品質を危惧すべきものはみられません。

これからちょっと始めようという人にとっては、良い選択と言える商品なのではないでしょうか。

また、精油だけも販売。わたしはこちらも利用しています。5本(時期によって6本?)でやはり1,000円です ↓

\自信があるから返品保証付!/40種から選べる 精油 今だけ5→6本set☆送料無料・100%pure☆(アロマオイル エッセンシャルオイル 精油 セット 各5ml)アロマ ギフト ホワイトデー ラベンダー【代金引換不可】【RCP】

ちなみに5mlというのは、「けっこうな」分量です。1回に使うのは数滴ですから、毎日使っても1~2か月はもつイメージです。

使ってはいけない、注意しなければいけない人
病気がある、妊婦さん、お年寄り、小さな子供、皮膚が弱い人などは、アロマテラピーに注意が必要だとされています。お気を付けください。

まとめ

お手軽アロマテラーピーとして、アロマストーンのお話をしてきました。

長く過ごす仕事場は居心地のいい空間であって欲しいものです。

リラックスできて気持ちの良い香りを、楽しみながら仕事をしてみるのはどうでしょう?

************
きょうの執筆後記
************

ブログには書けない・書きにくいことその他。きょうの「執筆後記」は毎日メルマガでお届け中です。

よろしければメルマガ(無料)をご登録ください! → 登録はこちらから

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

良い記事があればシェア
  • URLをコピーしました!
目次