週刊/税理士ジョーの銀行融資マガジン 購読受付中

もう見逃さないで!銀行融資が受けやすくなる3つのタイミング

銀行融資のタイミング

銀行融資が受けやすい、おカネを借りやすいタイミングってあるの?

もしもそんなタイミングがあるのなら、知りたいですよね。

もちろん、あります。今回は、銀行融資が受けやすくなる「3つのタイミング」についてお話をしていきます。

目次

銀行融資の申込に最適な3つのタイミング

銀行から融資を受けやすい、ということは。ウラを返すと、

  • 銀行が「貸したい」と思っている
  • 銀行に「貸したい」と思わせる

ことです。それには、融資を申し込むタイミングがきわめて重要になります。

銀行が「貸したい」と思っているタイミングで申し込むこと。銀行に「貸したい」と思わせることができるタイミングで申し込むことです。

じゃあ、それっていつ? というのが、つぎの3つです。

  1. 自社の決算「後」
  2. 銀行の決算「前」
  3. 業績好転時、黒字転換時

見逃し厳禁。3つのタイミングについて、このあとお話をしていきます。

 

《タイミング1》 自社の決算「後」

もともと銀行からおカネを借りようという時には、自社の「数字」を見せる必要があります。

具体的には、自社の業績を示す「数字」が記された、決算書や試算表といった書類を銀行に提出することになります。

もっとも信頼できて、もっとも新しい情報

では、その決算書と試算表とを比べてみて。どちらの信頼性が高いか、と問えばどうでしょう?

やはり決算書です。圧倒的に決算書です。

なぜなら、まず第一に。試算表は「期の途中で」つくられたものであり、決算はどうなるかわからないという不確実性があること。

次に。試算表は、基本的に内部書類であることから。決算書ほどの正確性が要求されず、一般に「正確性が低い」という傾向があることに依ります。

よって、決算書は試算表よりも「信用に足る」、という話。

そして、情報は鮮度が大事なワケですから。できたてホヤホヤの決算書こそが、銀行にとって一番欲しい情報として重宝されます。

正確に言うと。税務署に提出が済んだ後の税務申告書一式(決算書含む)、これを銀行は見たいのです。

言われずとも、自ら持ち込む申告書

ということで、税務申告が終わったら。その税務申告書を持って、銀行融資を申し込むのがベストです。

ここでもうひとつ、押さえておきたいポイントがあります。それは、

融資を受けるつもりが無くても、決算書は自ら持ち込め!

これは、すでに借入でお付き合いのある銀行に対して、ということですが。

銀行から「決算書をください」と言われる前に、こちらのほうからお渡ししましょう。

いちばん良いのは、銀行まで出向いて「決算の内容・今後の見通し」などを、経営者の口からお話することです。

もし、決算の内容が悪くても、尻込みすることはありません。今後の改善見通しをきちんと伝えればいいのです。

また、出向くことを口実に、担当者だけではなく、その上司にも同席してもらうよう伝えておきましょう。

担当者は常々、「上司にも融資先のことを理解してほしい」と考えているはずなので、嫌がられることはありません。

「なんで、そんなメンドーなことしなきゃいけないの?」と思われるかもしれませんが。

このコミュニケーションが、いざと言う時に効いてきます。融資を受けたいな、と考えるときに効いてきます。

よく知らない相手と、よく知っている相手。あなたはどちらになら、おカネを貸してもいいと思いますか? カンタンに言うと、そういうことです。

 

《タイミング2》 銀行の決算「前」

さきほどの自社の決算後が、銀行に「貸したい」と思わせるタイミングであったとすると。

銀行が「貸したい」と思っているタイミングが、これからお話する「銀行の決算前」というタイミングになります。

本決算の3月と中間決算の9月を狙う

3月を決算とする銀行にとって、本決算である3月と、その中間決算にあたる9月は「がんばり時」です。

決算が近づけば「押し込み販売」や「決算セール」というのは、一般の会社も銀行も、本質的に変わるところはないでしょう。

もちろん、銀行があたりかまわずおカネを貸す、なんてことはありませんが。

「決算」ということで、いくぶん借りやすくなるのではないか。という、そういうハナシです。

あまり大きな声で言うことでもありませんので。そんなこともあるかもね、くらいに考えていただけると幸いです。

ちなみに、具体的な申し込みタイミングとしては、3月狙いなら2月下旬あたり、9月狙いなら8月下旬あたりです。

あまりにギリギリ過ぎて、遅きに失するということがないようにご注意を。

「試算表」はできている?

ところで、その3月や9月を狙って融資を申し込もうというのなら。

やはり、決算書もしくは試算表が必要になります。融資に自社の「数字」はつきものなのです。

自社の決算書が比較的「できたて」ならば良いのですが、時間が経っていると「試算表」を要求されるやもしれません。

そのときに「いやぁ、決算後の試算表はまだ出来ていなくて・・・」という返しでは、銀行の「貸したい」意欲が減退するのも無理からぬこと。

チャンスを不意にしないためにも。試算表をタイムリーに仕上げること、月次決算を粛々と実行することが大切です。

 

《タイミング3》 業績好転時、黒字転換時

さいごのタイミングは、自社の業績が好転した時、あるいは黒字に転換した時です。

つまり、銀行に「貸してもいいかな」と思わせる。延いては、銀行に「貸したい」と思わせる。そういうタイミングの話です。

業績が悪い、赤字の会社はキライです

はっきり言って。業績が良くない、利益が出ていない会社は銀行から嫌われます。嫌われはしなくても、好まれることはありません。

ですから、決算書や試算表が赤字だとか、赤字ではないけれど業績が下向きだとかいう会社への融資を好みません。

それでも、会社が赤字になることはあるし、業績が落ちることもある。

では、そんな会社にとっての融資のベストタイミングとはどこか? 

それが「業績好転時、黒字転換時」です。

毎月の赤字幅がだいぶ縮小してきた、今月から単月黒字に転換した。そんなときが融資申し込みのチャンスです。アピールチャンス。

これから伸びていくことをアピールして、銀行に「貸してもいいかな」と思わせるのです。

手ブラはやめて!やっぱり試算表がモノを言う

せっかくのアピールチャンスだというのに、手ブラはいけません。銀行は「数字」を求める、と言いましたよね。

決算のタイミングであれば決算書。そうでなければ、試算表は必須です。

業績の好転、黒字の転換を「数字」という証拠で示さなければ、銀行に信じてもらうことはできないのです。

そしてもうひとつ大事なのは、その「数字」が、「予測」ではなく「実績」であるということ。

予測や計画であれば、いくらでも良いことは言えてしまいます。そうではなくて、実際に改善されたという「実績」でモノを言わなければいけません。

そう考えると。いかに毎月の試算表が大切であるかがわかるというものです。

もしも、毎月の試算表などなく、年に1回決算書しか作っていないというのであれば。アピールチャンスは年に1回、決算まで待たねばなりません。

その間、会社のおカネがもつといいですね。そういうハナシになってしまいます。月次決算を侮ってはいけません。

「貸したい」と思わせるためのもうひと押し

このタイミングに限ったことではないのですが。銀行に「貸したい」と思わせるために、銀行が欲しい情報を積極的に提供するとよいでしょう。たとえば、

  • 資金繰り表
  • 借入金一覧表・返済予定表
  • 担保物件一覧表
  • 改善計画書(業績が悪いとき必要に応じて)

銀行の担当者が、融資先からヒアリングしながら作成していくこともありますが。

こういった書類をスッと渡してもらえれば、よりスムーズに担当者は動くことができるようになります。結果、「貸したい」というチカラが働くものです。

多くの会社、特に中小零細企業ではなかなかそこまでできません。だからこそ、そこまでやる価値が生まれます。

社内でできなければ、顧問税理士などにも相談をしながら、積極的な融資戦略を採りましょう。

 

まとめ

銀行融資が受けやすくなる「3つのタイミング」についてお話をしてきました。次の3つです。

  1. 自社の決算「後」
  2. 銀行の決算「前」
  3. 業績好転時、黒字転換時

どのタイミングも見逃すことが無いように。融資の申し込みができる体制・準備を整えておきましょう。

 

 

************
  きょうの執筆後記
************

ブログには書けない・書きにくいことその他。きょうの「執筆後記」は毎日メルマガでお届け中です。

よろしければメルマガ(無料)をご登録ください! → 登録はこちらから

銀行融資のタイミング

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

良い記事があればシェア
  • URLをコピーしました!
目次