週刊/税理士ジョーの銀行融資マガジン 購読受付中

みんなでつくろう!個人事業者・フリーランスの勘定科目辞典

個人事業者・フリーランスの勘定科目辞典

” あぁもう、これって勘定科目はどれにすればいいの…? ”

ってことありますよね。そこで、そんなギモンを集めて、「個人事業者・フリーランスの勘定科目辞典」をみんなでつくりましょう。という記事です。

目次

ギモンを集めてつくる「個人事業者・フリーランスの勘定科目辞典」

個人事業者・フリーランスに付いて回る「帳簿つけ(経理)」。

そこでよくある、こんなギモン ↓

” あぁもう、これって勘定科目はどれにすればイイわけ…? ”

勘定科目なんてテキトーでいいんだよ、なんてハナシもありますが。そうは言ってもねぇ… といったところでしょう。

CHECK! 勘定科目はなんでもいいとは言えない『ダメな勘定科目の選び方』【フリーランス・個人事業者の経理】

じぶんが帳簿つけをするにあたり、勘定科目を決めるにあたり、「よりどころ」が欲しいんだよ。よりどころがっ!

という思いに応えるべく、当ブログサイトオリジナルの「個人事業者・フリーランスの勘定科目辞典」をこのあと掲載します。

勘定科目に絶対的な正解はないのですが、いち税理士のわたしが「これがおすすめ!」という考えを示した辞典です。

だがしかし。

そんなモノ(勘定科目辞典・勘定科目一覧的なモノ)は、探せばそこかしこにあるのであって。

問題は、「そこには載っていないモノなんだよ(怒)」ということだったりします。事件は机上で起きてるんじゃない、現場で起きてるんだ! みたいな。

というわけで。

まずはこのあと掲載する「個人事業者・フリーランスの勘定科目辞典」をベースにして。「辞典には無いけど、こういう場合の勘定科目はナニ?」というギモンを受け付けてみたいと考えています。

そのギモンへの回答として、随時、本辞典に追記・補記をしていく。そんな流れです。

みなさまからのギモンは、以下、2つの方法にて受け付けをいたします ↓

  • Twitterにて、本記事投稿ツイートに対する「引用リツイート」または「返信」から
  • 本記事末尾の「コメント欄」から

ふるってご参加をいただき、本辞典がより厚みを増すことになりましたらば幸いです。

【注意】

いただきましたギモンへの回答(本辞典への追記・補記)につきましては、お時間をいただく場合がありますことをご了承願います。

また、勘定科目に関すること以外のギモン(仕訳の提示、決算処理、節税の方法など)はご遠慮願います。

 

みんなでつくる「個人事業者・フリーランスの勘定科目辞典」

以下に掲載する勘定科目辞典は、それぞれの「勘定科目」について、該当する「取引内容の例」を対応させるカタチになっています。

なお、勘定科目を大きく分ける基準となる、「収入」「費用」「資産」「負債」とに区分をしている点にも注意をしてお使いください。

この区分を間違えてしまうと、「利益(=収入−経費)」の計算を誤ったり、「元入金(≒資産 − 負債)」の計算を誤ったりしてしまいますから。

それでは、以下、当ブログサイトオリジナルの「個人事業者・フリーランスの勘定科目辞典」を掲載します。

【参考】

「勘定科目」「取引内容の例」について、当ブログサイトの参考記事がある場合にはリンクを貼っています。よろしければ、そちらもご覧ください。

「収入」の部(損益計算書)

勘定科目取引内容の例
売上高事業での売上額
家事消費等個人事業者がじぶんで商品を「使った・食べた」額
雑収入継続性がなく・金額的にも小さい収入(現金過不足のうちの「過」分など)

「費用」の部(損益計算書)

勘定科目取引内容の例
仕入高販売用商品の購入
租税公課住民票取得など役所の文書にかかる費用、収入印紙代、個人事業税、消費税、固定資産税
荷造運賃販売用商品の発送にかかる梱包費・発送費
水道光熱費電気代、ガス代、水道代、灯油代
旅費交通費電車代・バス代、タクシー代、宿泊代、カーシェア利用料
通信費電話代、インターネット利用料、切手代・はがき代・郵便料金、宅配費用
広告宣伝費広告掲載費用、WEBサイト作成・運営費用、名刺代、看板代、会社案内・パンフレット製作費
接待交際費得意先・取引先との飲食代、得意先・取引先への贈答品代、香典・祝儀、接待ゴルフ代
損害保険料店舗・事務所の損害保険料(自宅兼事務所などの自宅分は除く)、損害賠償保険料
修繕費備品や設備などの修理代(20万円以上の場合には「資産」になるケースあり)
消耗品費10万円未満(青色申告なら30万円未満)の備品、文房具、雑貨  
減価償却費10万円以上(青色申告なら30万円以上)の備品などの減価償却費
福利厚生費従業員(基本、フリーランス自身は含まない)の茶菓子代、従業員への香典・祝儀、従業員の制服代、社員旅行代
給料賃金従業員(フリーランス自身・同居の家族は含まない)の給料・賞与
外注工賃外部業者への業務委託費(いわゆる外注費)  
利子割引料借入金返済の利息部分(元金返済分を除く)
地代家賃店舗・事務所の賃借料(自宅兼事務所などの自宅分は除く)、月極駐車場の利用料
貸倒金売掛金や貸付金の回収不能額 
専従者給与同居をしている親族への給料・賞与
会議費商談・打合せのカフェ代・食事代・貸し会議室利用料、ひとり仕事をするときのカフェ代  
図書費本、雑誌代、新聞購読料
研修費セミナー・研修の参加費用
支払手数料振込手数料、ATM利用料
支払報酬税理士などへの報酬
諸会費同業者団体などへの会費
車両費ガソリン代、ETC利用料、時間貸駐車代、自動車税、自動車保険料、車検・修理代
リース料パソコン、コピー機などのリース料
雑費他の勘定科目のいずれにも分類できない経費(極力、この科目は使用しない)  

「資産」の部(貸借対照表)

勘定科目取引内容の例
現金事業でつかう分の現金
普通預金事業用(あるいはプライベート兼用)の預金
受取手形売上代金や売掛金回収として受け取った手形
売掛金売上代金の未回収分(ツケ)
商品棚卸により計算した販売用商品(ほかから買った)の金額
製品棚卸により計算した販売用製品(じぶんでつくった)の金額
材料棚卸により計算した「販売用製品の材料」の金額
仕掛品(しかかりひん)棚卸により計算した「販売用製品のうち未完成(つくり途中)」の金額、外注工賃のうち対応する売上が翌年以降になる部分の金額
貯蔵品棚卸により計算した未使用消耗品類の金額
前渡金(まえわたしきん)仕入・経費の支払代金のうち前払いした金額(モノを受け取る前、サービスを受ける前に)
前払費用継続的なサービスについて提供されていないサービスに対する支払金額
立替金取引先・従業員などが負担すべきおカネを立替払いした金額
仮払金あとで精算する交通費などの仮払い、内容が不明のためひとまず処理を保留する支払額
建物じぶんが所有する店舗、事務所、工場・倉庫などの建物本体部分
建物附属設備建物に付属する電気設備、給排水設備、照明設備など
機械装置製造用の機械など
車両運搬具事業で使うクルマ(乗用車、バイク、トラックなど)
工具器具備品10万円以上(青色申告なら30万円以上)のパソコン、机・イス、複合機など
土地自分が所有する店舗・事務所の敷地、駐車場用地など
ソフトウェア10万円以上(青色申告なら30万円以上)のソフトウェア
一括償却資産10万円以上20万円未満の備品など
長期前払費用前払費用のうち決算日(12月31日)から1年を超えてサービス提供される部分の金額
敷金店舗・事務所などを賃貸するときに差し入れる敷金
差入保証金店舗・事務所などを賃貸するときに差し入れる保証金、営業取引をするにあたり差し入れる保証金
開業費事業をはじめるまでに支払った金額
事業主貸所得税、住民税、健康保険料、国民年金保険料、小規模共済掛金、交通反則金、生活費、寄付、売上代金のうち源泉徴収された金額、家事関連費のうちプライベート分

「負債」の部(貸借対照表)

勘定科目取引内容の例
支払手形仕入代金や買掛金支払いとして振り出した手形
買掛金仕入代金の未払分(ツケ)
未払金仕入代金以外の未払額
前受金手付金・内金など売上代金の前受け分
預り金従業員の給料から天引きする所得税・住民税など、税理士などへ報酬を支払う際に天引きする源泉所得税
仮受金内容が不明のためひとまず処理を保留する入金額
借入金銀行など外部からの借入
事業主借預金の受取利息、所得税の還付金、事業以外による入金額

フリーランスにおすすめのメニュー

確定申告・経理の記事まとめページ
フリーランスのためのはじめての確定申告・経理セミナー
じぶんで確定申告・経理のコンサルティング
経理・税金・確定申告の個別相談

まとめ

個人事業者・フリーランスの勘定科目辞典についてお話をしてきました。

事業をしているうえで出てくる取引はいろいろです。本辞典が、勘定科目選びに迷ったときの助けになるのであれば幸いです。

個人事業者・フリーランスの勘定科目辞典

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

良い記事があればシェア
  • URLをコピーしました!
目次