週刊/税理士ジョーの銀行融資マガジン 購読受付中

カプセルプラス横浜/ミニマルisBESTなサウナ極まれり【体験レポート】

カプセルプラス横浜/ミニマルisBESTなサウナ極まれり【体験レポート】

カプセルプラス横浜のサウナ、体験レポートです。横浜駅近くの街なかにあります。ミニマル is Bestなサウナ極まれり! ということで、利用してみて感じたことをお話ししていきます。

目次

横浜駅近でミニマルなサウナ、という選択肢

こんにちは、サウナ好き税理士のモロトメジョーです。きょうも、サウナしてますか?

というわけで、先日、カプセルプラス横浜に行ってきましたので、きょうはその体験レポートです。横浜駅西口から徒歩5分くらいで、駅近で便利な場所にあります。仕事や移動のあいまにも、ショッピングのあいまにも利用がしやすい。

なお、カプセルプラス横浜は、カプセルホテルに「+サウナ」という施設です。なので、基本は宿泊場所ではありますが、宿泊者ではなくても、日帰りサウナとして利用することができます。すばらしい。

でも、ここで1つ、残念なお知らせがあります。サウナは男性専用なのです。女性も、カプセルプラス横浜に宿泊はできますが、サウナはありません(個室シャワーブースがあるそうです)。

なので、ここから先は、男性向けになりますことを申し添えます。そのうえで、カプセルプラス横浜のサウナをひとことで言いあらわすのであれば、「ミニマル is Bestなサウナ、ここに極まれり」です。

このあと、ミニマルのすばらしさをお伝えしていきます。それではさっそくいってみましょう!

体験レポート/カプセルプラス横浜

まずは、サウナまわりのハナシから

カプセルプラス横浜の日帰りサウナでは、お風呂・サウナ以外に、コワーキングスペースも利用できますが。まずは、サウナまわりのお話からです。気になる料金体系は…

平日でも土日祝日でも「90分 1,000円〜」という、リーズナブルすぎる料金です(月曜の朝は、90分 900円!)。最近のサウナ施設はお高いところが多いですからね。1,000円であれば、だいぶ気軽に通うこともできるでしょう。駅近ですし。

90分コースのほかにも、180分コースやフリーもあります。ただ、このあとお話するとおり、くわしい料金表は、画像のとおりです↓

館内着はありませんが、小さいタオルと大きいタオルが1枚ずつ付いています。じゅうぶんです。

ではいよいよ、サウナ内のお話を。当然といえば当然ですが、サウナ内の画像はございません。そういった場所はふつう、撮影禁止なので。画像をご覧になりたい方は、公式サイトをご覧いただきつつお読みいただけますと幸いです。

サウナ室 / セルフロウリュ

サウナ室は1つ。極端に狭いわけではありませんが、広いわけでもありません。最大だと8人くらい。快適なのは3〜4人くらいまで、といったところでしょう。室温は、90度をちょっと超えるくらいです。

ちなみに、先日、わたしが行ったのは「平日 12時ジャスト」であり、30分弱のあいだは「ひとりきり」でした(そのあとも、ほかには1人だけ)。つまり、プライベートサウナ状態です。ネット情報によれば、平日の昼間は空いているっぽいのでおすすめ。

ついでにネットで調べたところ、こちらのサウナストーブは、ドイツ老舗メーカーEOS社製の「EOS Saunadome II」らしいです。タワー型の筒にサウナストーンを収容する、いわゆるフィンランド式サウナになります。

すばらしいのは、勝手に「セルフロウリュ」ができること。ロウリュとは、サウナストーンに水をかけることであり、水蒸気によって湿度と体感温度が上がるため、より発汗をうながすことができます。

セルフロウリュは、多くても 10分に1度にしてね。という注意書きがしてありました。なんでも、ロウリュしすぎる人がいるらしく、おかげでサウナがぶっ壊れちゃったんだからさ… みたいなハナシであり、気をつけましょう。

サウナ室内には、10分の砂時計があります。セルフロウリュをしたら、その砂時計をひっくり返す。次のロウリュは、少なくとも、その砂時計の砂が落ちきったときです。

それはそれとして、サウナ室のなかには、砂時計以外の「時計」はないのですよね。わたしは、時間を目安に入るタイプなので、時計を設置してくれるとうれしいなぁ、とはおもいます。

サウナ室内のあかりは暗めであり、これは Good。テレビが設置されていますが「無音」なので、これも Good。サウナ室では瞑想をしたいので、無音か、適度なBGMが好みなので。とにもかくにも、じゅうぶんに満足できるサウナ室です。

水風呂 / きわめてノーマル

サウナ室を出ると、すぐそばに水風呂があります。4人くらいは入れそうな、わりとゆったりめの大きさです。でもまぁ、プライベートサウナ状態でしたから、水風呂もひとり占めでしたが。

その水風呂の水温は、そのときは 12〜13度くらい。わりと低めですが、人もいなかったからかもしれません。なお、バイブラ(泡ブクブク的なやつ)とかはありませんので、いわゆる「羽衣(カラダのまわりにできる層)」をまとうことができます。

水深は浅めですが、足を伸ばして浸かれば、肩までしっかりと入れるくらい。とにもかくにも、良い意味で「きわめてノーマル」な水風呂です。サウナ室といい、水風呂といい、余計なものがない。ミニマル is Best なのです。

しいて残念なところを挙げると、サウナ室と水風呂からシャワーブースが離れているところ。わたしは、サウナ室のあとはいったんシャワーで汗を流してから水風呂に入りたいので、サウナ室と水風呂の近くにシャワーブースがあるとベストです。

水風呂の水を桶ですくって、汗を流せばよくね? とおもわれるかもしれませんが。水風呂の水は「貴重」なものなので、敬意を表して扱うべし。水風呂の水は、浸かるためだけに使うべし。みたいな、サウナーの心得をどこかで学びました。たしか。

ととのいスペース / 扇風機の風が心地よい

カプセルプラス横浜には、ととのいスペースとしての独立した場所はありません。浴室内の一角に椅子が置かれている、という感じであり、外気浴でもありません。

外気浴ができないのは残念ではあるものの、椅子に向かって天井には扇風機が設置されており、心地よい風が吹き続けています。目を閉じれば、「自然のそよ風と変わらんわー」ということであり、これはこれで満足です。

カプセルプラス横浜は、すべてがシンプルでありミニマル(必要最小限)なのですが、「不足がない」というすばらしさがあります。ミニマルゆえに、料金もリーズナブルなので、さらに満足度も高まるわけですね。

と、良さを話しておいてナンですが。ととのい用の椅子について、ぜんぶで8脚くらいあるうち、背もたれに角度がついたものは1脚しかない… というのは、ちょっと残念なポイントでしょうか。

個人的には、背もたれが倒れる感じの椅子でととのうのが好きなので。まぁ、プライベートサウナ状態だったので、結果としては1脚でも問題はなかったのですが。もう少し人がいるときにはどうなのかなぁ、とおもいます。

内湯 / またしてもミニマル

浴室内には、かなり大きめの内湯もあります。とはいえ、1つだけであり、泡がブクブクーみたいなジャグジー的なものがあるわけでもなく。ふつーの内湯。ここでもまた、ミニマルです。気持ちがいいほどにミニマル。

なにも足さない、なにも引かない。それは、どこかのウイスキーのキャッチコピーだけれど。まさにそんな感じなのが、カプセルプラス横浜なのですね。

わたしは、サウナのさいごに、あたたかいお風呂に入ってしあげるタイプなので、快適な内湯も楽しみの1つ。この日は、「サウナ → 水風呂 → 椅子でととのい」を4セット。そのあとに軽く内湯に入って、計70分くらいでした。

それから着替えをして、ちょっと一服して、90分コースはちょうどよい感じです。

ロッカー室 / お決まりのミニマル

鍵が閉まるロッカーを1つ使えます。20リットルサイズくらいのリュックでも、じゅうぶんに入る大きさのロッカーです。洗面にドライヤーはありますが、化粧水的なものはありません。ミニマルなのです(← しつこい)。

下駄箱は、鍵が閉まるタイプではなく、ただただ棚に並べるだけ。最近は、鍵が閉まるタイプが多いので、不安を感じたりするのはわたしだけなのでしょうか(笑)

でも、ほんとうに必要なものはちゃんとある。冷水機は設置されているので、サウナ中の水分補給もばっちり可能です。

休憩処・コワーキングスペース

ロッカー室の横には、休憩処があります。よくわかりませんが、なんかミョーにおしゃれです↓

なにこれ、カッコよくね? という感じの休憩処になっております。また、すぐ横には自販機なんかもあって、ジュースやお酒、おつまみが「良心的な価格」で購入可能です(ポカリ 500mlが 130円)↓

ところで、あとから気がついたのですが、カプセルプラス横浜は「仮眠」のプランもあります。最初の1時間は 1,000円、以降 30分ごとに 500円。その料金で、お風呂・サウナも使えるっぽいです。

仕事のあいまに、「サウナ+昼寝」で生産性を上げる使い方もできますね。仕事の話しが出たところで、さいごに、コワーキングスペースがこちらです↓

はい、ミニマル。ふつーにお仕事できます。もちろん、電源タップもありますし。

オマケのサ飯紹介

サウナ後の楽しみといえば、やっぱり「サ飯」です。サウナのあとのサ飯があってはじめて、サウナは完成します。たぶん。ということで、今回選んだのは「中華一 龍王」になります。カプセルプラス横浜からは、歩いて5分くらいの場所です。

龍王といえば、横浜が誇る町中華のひとつ。安い・旨いでおなじみであり、テレビなどでもたびたび取り上げられているお店でもあります。で、何を食べようか迷いに迷って、きょうはコレ。サンマーメン、600円。安っ。

安い。でも、ちゃんとうまい。とろとろで熱々のあんに、これぞ町中華っ!なスープ。この塩分が、サウナ後にはたまりませんなー。ちぢれ麺に、あんやスープがよくからむ。あっというまに完食です。

なので、いつも行列ができているお店ですが、回転は速いので 10人くらい並んでいても、待ち時間は 10分はかからないくらい。機会があれば、ぜひ。この日も行列ができていました↓

まとめ

以上が、カプセルプラス横浜のサウナ体験レポートです。横浜の駅近で、しかもリーズナブルに、必要十分なサウナを求めるのであれば、カプセルプラス横浜は最適解と言ってよいでしょう(男性のみ、ですが)。

ミニマル is Bestを体感したければ、いちど利用してみるのはいかがでしょうか。おすすめは、空いている平日日中です。プライベートサウナ体験までできてしまうかもしれません。

カプセルプラス横浜/ミニマルisBESTなサウナ極まれり【体験レポート】

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

良い記事があればシェア
  • URLをコピーしました!
目次