粉飾決算をしてはいけないことは知っている。でも、銀行融資のトレンドに見る粉飾決算のデメリットは知っているのか?うっかり粉飾決算に手を染めぬよう、理解を深めておきましょう。
社長はトレンドを知っているのか
社長であれば、粉飾決算(利益・資産の水増し)をしてはいけないのはご存知でしょう。これに関連して、銀行融資のトレンドに見る粉飾決算のデメリットはご存知でしょうか。
粉飾決算をする会社が、銀行から嫌われるのは当然にしても、それとは別に、ここ最近のトレンドにおいて、粉飾決算をする会社はデメリットをこうむることになる。そんなお話です。
そもそも社長が、銀行融資のトレンドを押さえているのかどうか。そのうえで、粉飾決算によるデメリットを理解しておきましょう。粉飾決算の罪深さがよりわかりますし、うっかり粉飾決算に手を染めてしまう可能性を抑えることもできるはずです。
銀行融資のトレンドに見る粉飾決算のデメリット
リスケジュール
どうしても返済ができなくなったとき、いちど、返済をストップしてもらう(利息は支払う)のがリスケジュール(以下、リスケ)です。考えたくはないことですが、いざというときの選択肢の1つとしては考えておかねばなりません。
というように、いざというときの選択肢なのですから、そのときになってリスケができないのでは困ってしまいます。この点、リスケはほぼほぼ了承してもらえるとのデータはあります。
ただし、それでもリスケを銀行に了承してもらえないケースがあるとすれば…そう、粉飾決算です。粉飾決算をしている会社は、リスケを了承してもらえない可能性が高まります。
いうまでもなく、粉飾決算をするような悪い会社を、社会の公器たる銀行が助けるわけにはいかないからです。結果として、会社はリスケもできず、当然借入もできず、倒産を迎えることになります。粉飾決算による大きなデメリットです。
そうはならないように、いざとなったらリスケの選択肢もとることができるように、粉飾決算をしてはいけない、ということをあらためて心得ておきましょう。
信用保証協会の保証付き融資は、代位弁済が増加傾向が続いています。返済できない会社が増えているのです。また、最近の円安、物価高騰などにより、経営状況が厳しい会社も少なくありません。
今後は、リスケを必要とする会社が増えるのがトレンドであり、粉飾決算にはいっそうの注意が必要です。
経営者保証
経営者保証(社長の連帯保証)の解除が広まっている、というのも最近のトレンドのひとつです。新規融資のうち約半数で、経営者保証なしの融資が受けられているとのデータもあります。
にもかかわらず、自社は経営者保証を外してもらうことができない…というのであれば、それは粉飾決算が原因かもしれません。
経営者保証を解除するにあたって、銀行が目安にしているガイドラインがあり、そこには「透明性の確保」が定められています。だとすれば、粉飾決算は透明性を低めるものであり、銀行が経営者保証を外せないのはもっともです。
したがって、借入自体はできたとしても、経営者保証を解除できないという点は、粉飾決算のデメリットになります。ですが、これを聞いておもわれたかもしれません。
粉飾決算なんてしないからだいじょうぶ。そんな社長こそ、粉飾決算には気をつける必要があります。なぜなら、社長には自覚がない粉飾決算というものもあるからです。
たとえば、減価償却。税金計算上は「上限」が決まっているだけで下限はありません。よって、上限の範囲内であれば、減価償却費はいくらにしても、税務署的にはかまわないことになります。
そこで、利益が少ないときなどは、減価償却費を少なくするわけです(税理士からも勧められることがある)。ところが、銀行はこれを「粉飾決算」と見ています。
本来計上すべき費用(減価償却費の上限)を計上していない。利益の水増しだ、ということです。ほかにも自覚なき粉飾決算はありますので、気をつけましょう。
プロパー融資
最近では、以前にも増してプロパー融資の重要性が高まっています。ひとつのトレンドです。ちなみに、プロパー融資とは、信用保証協会の保証がない融資をいいます。
前述したとおり、保証付き融資は代位弁済が増えていることから、信用保証協会の審査は以前に比べると厳しくなっているといってよいでしょう。
もともと保証付き融資は、プロパー融資に比べると難易度が低い融資ですが、その保証付き融資の難易度が上がっているのです。そこで会社は、融資を受けたければプロパー融資が必要になります。
ところが、プロパー融資は銀行にとってリスクが高い融資であり(保証付き融資のように、信用保証協会の保証がない)、そうカンタンに融資できるものではありません。
プロパー融資の審査もまた厳しいのです。だとすれば、粉飾決算をするような会社が、相手にされないことはわかるでしょう。審査以前の問題であり、軽くあしらわれるのがオチです。
保証付き融資も厳しい、プロパー融資も厳しい。結果として、どちらの融資も受けられない会社はどうなるか。資金調達ができないので、資金繰りが厳しくなります。困ったことです。
資金調達の可能性をつぶさないためにも、粉飾決算に手を染めてはいけません。
まとめ
粉飾決算をしてはいけないことは知っている。でも、銀行融資のトレンドに見る粉飾決算のデメリットは知っているのか?ということで、そのトレンドとデメリットをお伝えしました。
うっかり粉飾決算に手を染めぬよう、本記事の内容について理解を深めておきましょう。