家でもダラダラせずに仕事がはかどるフリーランスの時間管理術

時間管理術

家での仕事はついダラダラしてはかどらないんだよね・・・

というのは、家で仕事をするフリーランスの悩みの一つ。ちょっと休憩のつもりが、だいぶ休憩。気が付けばいろいろやり残したまま、もう夕方。なんで・・・?

そんな悪習慣を断ち切るカギは、ちょっとした時間管理にあります。時間管理術でデキるフリーランスに転向です!

目次

時間管理を侮る人ほど時間をムダにする

「いまさら時間管理だなんてありきたりな・・・」と言う人に限って、時間をムダにしています。時間管理などしていなかったりします。わたしもそうだったからわかります。

ギクっとしたあなた。ここはひとつダマされたと思って、「家でもダラダラしない時間管理術」にとりくんでみませんか?だいじょうぶ、ほんとにダマしたりしませんから。

家でもダラダラしない時間管理術 3つのポイント

これからお話しする時間管理のポイントは3つです。

  1.  リストではなく、スケジュールを持て!
  2.  休憩は予定して休め!
  3.  省みるスベを持て!

 

リストではなく、スケジュールを持て!

きょうやることリスト、いわゆる「ToDoリスト」を持っている人は少なくありません。ところが、きょうの「スケジュール」となると途端にその数は激減します。

手帳で時間管理はできない

「スケジュール」と言っても。手帳に予定やイベントが書き込んであるものとは違います。もしかして、それで時間管理をした気になってます?残念ながら、

手帳レベルのスケジュールでは、時間管理の役には立ちません。

たとえば、こんなカンジ ↓

schedule

空いている時間はナニすんの?ということ。管理すべきは、この空いている時間。

ほんとうは空いていないのに、空いているように見えている「余白」こそ管理すべき時間です。

リストだけではいつも肝心なことが終わらない

その「余白の時間」で、ToDoリストをつぶしていくんだと言う人がいます。では、聞きます。いつも、ずっと、ToDoリストに残ったままのモノはありませんか?

わたしはよくありました、そのパターン。人は放っておくと「緊急かつ手軽」なモノに着手しがちです。手を付けやすいし、急ぎだからと自分に言い訳も立ちやすいからそうなります。

だから、「重要かつ手軽でない」モノはいつも後回し。自分の成長に必要なこと、あたらしい仕事へのチャレンジ、そんな大事なことばかりがリストに残り続けてはいませんか?

朝起きてから夜眠るまでのスケジュールを立てろ!

ということで、わたしが朝起きてやることは「1日のスケジュール」です。文字通り、朝起きてから夜眠るまでのスケジュールを立てます。

あわせて読みたい
起きたら何する?今日を加速するための『朝活3つのメニュー』 朝起きて、まずは何をしてますか? ぼーっとテレビを眺めてしまう。いそいそと身支度。そのまま忙しい今日に突入・・・ありがちです。わたしもそうでした。 「今日もアレで...

それこそToDoリストを見ながら重要性を判断し、スケジュールに落としていきます。当然、「余白」時間はありません。

緊急なモノはやらなければいけませんが、緊急度合いに注意が必要です。3日以内にやればいいものは、きょうやらなくてもイイという程度の緊急さです。

「そこそこ緊急だし手軽だから」という理由で、そんなモノばかり手をつけていると。やっぱり、「重要かつ手軽でない」モノにはいつまでたっても手をつけられません。

ポイントは、「重要かつ手軽でない」モノをバランスよく、毎日のスケジュールに取り込むことです。これすなわち、ルーティーン化。

 

休憩は予定して休め!

ダメだ、余白のないスケジュールなんて死んでしまう・・・なんてことはありません。余白がないことと、休憩がないこととはイコールではないんです。

休みを予定しないから休み過ぎる

なんとなく疲れたからちょっと一休み。というのが多くの休憩のパターンでしょう。ところが、これが思わぬ悪影響を及ぼします。ちょっとのつもりが、もうちょっと、もうちょっと。

気が付けば、もうこんな時間。という経験はありませんか?そうなってしまうのは、「休憩を予定していない」から。スケジュールに織り込んでいないからです。

はじめから休憩することを決めておく

がんばりすぎるから、反動でたくさん休憩してしまうということがあります。ですから、はじめから休憩時間を適度にスケジュールしておきましょう。

休憩の終わりが決まっている、次の予定が決まっているからこそ、「休み過ぎ」を回避できるのです。

休憩は心置きなくトコトン休め!

スケジュールされた休憩ですから、存分に休みましょう。仕事の合間にテレビをみようが、ゲームをしようが、昼寝をしようが。

何をして休むにも、周囲を気にしなくていいのがフリーランスの特権です。

仕事だけではなく、休むことにもしっかり集中する。メリハリです。ダラダラ仕事、ダラダラ休憩しないこと。

省みる

省みるスベを持て!

1日をスケジュールしようとも、休憩を予定しようとも。それでも「完璧な1日」は1日たりともありません。だって、人間だもの。

スケジュールは守れると思うな

はっきりいって。1日のスケジュールなんて、その通り守れるわけがありません。電話、メールなど、「邪魔」が入ることは少なくありません。急にお腹がイテテ・・・ということもあるでしょう。

その瞬間から、スケジュールは崩れます。でも、イイんです。それはそれで。

スケジュールは「守る」ことが大事なのではなく、「守ろうとする」ことが大事なんです。

遅れたスケジュールを取り戻せ!

なんらかの事情で崩れたスケジュールを嘆くばかりではなく。残りの時間で、スケジュールへの復帰を試みる。それが大事。いちばん大事。

あなたが過ごしたかった1日、スケジュールした1日はまだ終わっていない。スケジュールがあるからこできることがあるはずです。

航路から逸れた船を、もういちど航路に戻す。それが「スケジュール」という航路をつかさどる、あなたに課せられた使命です。

それでもダメだった1日もあることを記録に刻め

そうは言っても。スケジュールがありながらも、結局、自分に負けてダラダラしちまった・・・そんな日もあるでしょう。人間、そんなに強くはありません。

だから、記録します。スケジュールに対する実績をすべて記録します。

あわせて読みたい
TaskChute Cloud~タスク・スケジュール・時間管理のツール選びに終止符を タスク管理アプリ、スケジュール管理ソフト、時間管理ツール・・・何を使えばイイんだ~! とお嘆きのあなたへ。わたしは「TaskChute Cloud(タスクシュート クラウド)」...

スケジュールよりも10分早く済んだことも、5分休憩が伸びてしまったことも、電話で15分潰れてしまったことも。ぜんぶです。ウソだろ、と思われるかもしれませんがホントです。

ここまでやらなければ、せっかくスケジュールを立てたイミは半減します。なぜなら、スケジュールを守れない理由が理解できないままになるからです。

ほんとうの時間管理は、自分自身と向き合うこと

ヒトの時間に対する感覚は「超テキトー」です。10分で済ませたと思っていた仕事が、実は30分かかっていた。30分かかると思っていた仕事が、10分で終わった。

時間に対する「記憶」も、「見積もり」もイイ加減なんです。それは「記録」をしなければわかりません。

記録によってしか把握できない、その「超テキトー」「イイ加減」こそがスケジュールを守れない一番の理由です。

記録を続けることで、すこしづつですがその傾向が見えてきます。傾向に対する対策が見えてきます。

誰もが目をそむけたくなる「超テキトー」「イイ加減」に向き合うこと。それが、ほんとうの意味での時間管理です。

 

まとめ

家で仕事がはかどらないフリーランスのための時間管理について、話をしてきました。

時間管理を怠って、時短テクに走るヒトがいます。それでは、時短で生み出された時間も、ちがうムダな時間に消費されるだけ。

ムダにされている時間から目を背けてはいけません。まずはムダにしている時間に目を向けてみましょう。

 

************
  きょうの執筆後記
************

かくいうわたしも。時間管理がうまくいっているとは言えません。だからこそ、時間管理をし続けているわけです。
TaskChute Cloudというツールを使って分単位の時間管理をしています。分単位のスケジュール、分単位の記録を「手」でやるのはタイヘンですから。
効果は大きく、いちどはじめたらやめられない、といったカンジです。

時間管理術

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次