週刊/税理士ジョーの銀行融資マガジン 購読受付中

ビュースイカ+iPhone7持ちの僕がApplePayで変わったこと・変わらなかったこと

ApplePay

つ、ついに僕はiPhoneで駅改札を通過したぞ・・・

2016年10月25日。ApplePay開始に、ちいさな感動で震えたわたしです。

もともと「ビュー・スイカ+iPhone7持ち」のわたしにとって。ApplePayでなにが変わり、なにが変わらなかったのか?まとめてみました。

目次

『Suica利用履歴』を僕はついに手に入れた

ApplePay。要は、Apple社による「電子的おサイフ」。日本で普及した「おサイフケータイ」と何が違うのよ?というハナシにさほど興味はなく。

とにかくSuicaがiPhoneで使えるんだ、ということをずーっと心待ちにしてたわたし。その真意は、「Suica利用履歴」をデータで取得することでした。

それはそれとして。そんなApplePayの登場により。ビュー・スイカカードとiPhoneを愛好してきたわたしのなにが変わって、なにが変わらなかったのか?

3つの変わったこと

  • Suicaの利用履歴
  • ポケットの中身
  • カッコよさ

3つの変わらなかったこと

  • オートチャージ
  • 持ち物
  • 導入コストと還元ポイント

よくも悪くも。変わったことと変わらなかったことお話しします。

 

あえてはじめに、変わらなかったことから

SuicaがApplePayで使えるようになって。だいたいは想定通り、少々の誤算はある。でも。ま、いっか。そんなカンジです。

オートチャージは問題なし!

わたしはSuicaヘビーユーザーです。利用する金額の問題というよりは、頻度の問題として。Suicaが使えるとわかれば、Suicaしか使いません。だって、小銭を探すとか面倒だし、時間もムダです。

仕事でも私用でも電車に乗るわけでして。わたしのSuicaはいつも、オートチャージによって、サイフの現金よりも潤沢な残高で満たされています(って、所持現金少なくない?)。

そんなオートチャージを利用するために、クレジットカードは長いことビュー・スイカカード。オート・チャージはビュー・スイカカード利用者の特権なのです。

ApplePay開始後、iPhoneでSuicaを使う場合でも。いまのところ、ビューカードを決済に使う場合に限り、オートチャージ設定が可能になっています(単なるチャージは他のクレジットカードでも可)。

現金チャージ(の時間)なんて、人生のムダ以外の何ものでもない

という、よくわからないポリシーを持つわたしですが。ビューカードのおかげで、変わらずポリシーを貫けております。

持ち物は減らなかった・・・

Suicaに関するApplePayでの誤算のひとつ。それは、ビュー・スイカカードなど「クレジットカード一体型Suica」は取り込みができないこと。

それで一瞬、ApplePayの利用を躊躇しました。でも待てよ。Suicaを取り込めたところで、クレジットカード自体は持っていないと使えないよね。

ということで。iPhoneにSuicaアプリケーションをダウンロードし、ApplePay用に新規のSuicaカードを発行しました(物理的なカードではなく、あくまでiPhone内の話です)。

結果的に、これまでのビュー・スイカカードにはSuica機能が残っています。よくよく考えたら、iPhoneに万一があった際(紛失、電池切れなど)には、これが役に立つかと。

物理的なカードは普段の持ち物からは無くならず、ということではあります。

導入コストは無し、還元ポイントは変わらず

ApplePayの利用によって、「導入コスト」は必要ありません。いままでに比べて、お金がかかることはありません。

いわゆる「モバイルSuica」は、ビュー・カード以外での登録の場合、年会費が1,030円かかるらしく。それはそれで、「なんか高くない?」って思っていました。

わたしはもともとビュー・カードなので不安はありませんでしたが、今回のSuicaアプリケーションではそもそも年会費はかかりません。「モバイルSuica」とは、厳密には別モノということでしょう。

おまけに、さきほどお話しした新規Suicaカードの発行もタダ。いっぽうで、物理的なSuicaカードの発行にはデポジットとして500円かかります。よって、ApplePayでのSuica利用の金銭的な敷居は低い、と言えます。

また、ビュー・カード利用者には、チャージによるポイント還元が魅力なわけですが。ApplePay利用やSuicaアプリケーションを利用したチャージによる還元ポイントも従来通り。

金銭的なデメリットは見当たりません。

 

そして、ApplePayで変わったこと

続いて、ApplePayの利用で変わったことを3つほど。

念願のSuicaの利用履歴データをGET!

冒頭から「利用履歴データ」を言い続けておりますが。なにゆえそんなにまでデータが欲しいのか。それは、「経理処理の効率化」目的です。

わたしは事業をしているわけですが、その経理には経費精算クラウドサービス(MFクラウド経費)を使っています。家計簿もクラウドサービス(マネーフォワード)。

これらのクラウドサービスは、クレジットカードの利用履歴データなどを自動取込してくれる優れもの。レシートを見て、イチから入力をしなくていいのがメリットです。

モバイルSuicaの利用履歴データも取り込めるのですが、使えるのはandroidユーザーのみ。iPhoneユーザーには使えない機能でした。おかげでコツコツ入力です。日付を入れて、出発駅と到着駅を入れて・・・

専用のカードリーダーを購入してパソコン経由で、という方法もありましたが。手間と使い勝手の悪さで却下。Suicaでの支払経費については、入力に甘んじてきました。

これでついに。そんな生活ともオサラバです。経理・家計簿の効率化は、わたしの仕事でもあり、趣味でもあります。入力自体はムダですからね。どうせ時間をかけるなら「入力後のこと」にすべきです。

ポケットの中身は減りました。

ジャケットを着ている時。わたしのポケットにはいつも、「定期(Suica)入れ」と「iPhone」が入っていました。これが、iPhoneだけになった、というのはけっこう良かったかも。

それぞれは小さなものとしても。2つを「管理する」のと、1つだけ管理するのとでは違います。落とし物リスクが減少するというものです。ジャケットを脱いだ際に、定期入れを落としたことのあるわたしですから。

これで普段は定期入れはカバンの中へ。クレジットカードを使う際には出さなくてはいけませんが。ApplePayの利用でiPhoneによるQUICPayという選択肢ができたため、クレジットカードの出し入れ頻度は減るかもです。

iPhoneで駅改札を通過。ってカッコよくない?

はい、自己満足です。完全に。それ以上でも、以下でもありません。ただ、自分のテンションがあがるだけです。でもテンションは意外と大事。

本記事は投稿日現在の情報にもとづいております。その後の最新の情報には十分ご注意ください 

 

まとめ

「ビュー・スイカ+iPhone7持ち」のわたしにとってのApplePayについてをお話ししました。

とにもかくにも、「利用履歴データ」を取得できた。これに尽きます。そこに至るにあたっての各種の敷居も高くありません。わたしと同様の状況にある方は躊躇する理由はないでしょう。

ApplePayでのSuicaはオススメ!ということで。

 

************
  きょうの執筆後記
************

「利用履歴データ」以外には。劇的に変わるものでもありません。それならば。「カード収納付のiPhoneケース」でいいんじゃない?という発想もあるでしょう。

ダメです。なぜなら、わたしはiPhone裸族だから。これまたどうでもいいポリシーですが。

ApplePay

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

良い記事があればシェア
  • URLをコピーしました!
目次