便利・お気に入りなモノ– category –
-
人生初のゲーミングチェアでわかったメリット・デメリット
48歳にして、人生初のゲーミングチェアを買いました。というわけで、いわゆるフツーのオフィスチェアと比べた、ゲーミングチェアのメリット・デメリットについて、いま感じていることをまとめてみます。 【思いっきり中国製ですけど、何か?】 ことし(202... -
いきなりのHHKBかつUS・無刻印は後悔を招くのか?
知る人ぞ知るキーボード、HHKB。なかでも、US配列・無刻印のHHKBについて、いきなり買って後悔をした…というハナシがありますが。その真偽について、いきなり買ったわたしが検証です。 【十分すぎるメリットがある。】 かれこれ2年以上、キーボードはHHKB... -
HHKBのデメリットを2年使った僕がすべて否定してやる
ちまたで言われる、HHKBのデメリット。それが気になって、HHKBの購入に踏み切れない… そんなあなたの背中を押すべく。HHKBを2年使い続けているわたしが、デメリットのすべてを否定してやります。 【オレが否定してやるから、かかってこい。】 外付けキー... -
夏のおうちコーヒーおすすめ3選【グッズ紹介付き】
もうすぐ夏を迎えるいま、おすすめの「夏のおうちコーヒー」を3つ厳選しました。それらのコーヒーをつくるのに、おすすめのグッズもあわせてご紹介していきます。 【もうすぐ夏ですね。】 コーヒー好き税理士のモロトメジョーです。きょうも、コーヒーし... -
レビュー/リカバリーガンか?エクサガンハイパーか?ドクターエアのハンディガンを比較
ハンディガンで有名なドクターエア。なかでも選ぶのに迷いがちな「リカバリーガン」と「エクサガンハイパー」について、比較しながらレビューしていきます。あなたにとってはどちらがよいか? が、きっとわかるはずです。 【迷いがちな2種類で迷ったらど... -
僕がいまお気に入りでサブスク課金しているもの2023年版
サブスク全盛のいま。僕がお気に入りでサブスク課金しているものをご紹介です。どのへんがお気に入りで、どんな使いかたをしているのかなどをお話ししていきます。 【サブスク課金と月額課金は別モノだ。】 きょうは、わたしがいま、サブスク課金をしてい... -
レビュー/コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA 令和のプラネタリウムへ行こうじゃないか
昭和や平成のプラネタリウムしか知らないわたしが、令和のプラネタリウム「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」に行ってきましたので、そのレビューをします。 【平成とは違うのだよ、平成とは。】 きょうは、2023年4月16日。つい先日、コニカミノルタ... -
レビュー/上腕血圧計・パナソニック EW-BU17 アラフィフだし血圧測ろう
そもそも血圧とは? というハナシや、血圧を測る重要性などにもふれつつ、上腕血圧計・パナソニック EW-BU17をレビューします。上腕式や手首式など血圧計もいろいろです。 【サイレントキラーを見逃すな】 ことし(2023年)で 48歳になります。完全なるア... -
レビュー/Anker PowerExpand 8-in-1はM2 MacBookAirにおすすめのハブ
M2 MacBook Airにおすすめのハブとして、「Anker PowerExpand 8-in-1 USB-C PD 10Gbps データ ハブ」をレビューします。イマイチな点もあわせて正直に。 【M2 MacBook Airにおすすめのハブはこれしかない。】 2022年7月以降、M2 MacBook Airがわたしの愛... -
2022年/ひとり税理士な僕のベストバイ10選
2022年、これは買ってよかった! という品々を振り返ります。ひとり税理士のわたしにとってのベストバイ10選です。 【毎年の恒例企画、今年もやります。】 きょうは 2022年12月29日、今年も残りわずかとなりました。 というわけで、本ブログでは年末の恒例... -
習慣化を極めし者を目指す僕が毎日使っているアプリ/2022年版
習慣が変われば運命が変わる。運命が変われば人生も変わる。というわけで、習慣化を極めし者を目指すわたしが、毎日使っているアプリをご紹介しています。 【変えられるなら変えたいものだ。】 習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。... -
一般的なメルマガスタンドから乗り換えてわかった Substackのメリット・デメリット
メルマガの毎日配信を続けているわたしが、一般的なメルマガスタンドから乗り換えてわかった Substackのメリット・デメリットについてお話をします。 【いまは、メリットがデメリットを上回る。】 かれこれ、メルマガの毎日配信を 2,262日ほど続けています... -
Mac歴5年の僕がWindowsよりも良いとおもうこと
Mac歴5年の僕が、Windowsパソコンよりも良いとおもうことを語ります。Macに手を出そうか迷っている人の背中を、ポンっと優しく押せるような記事になるようであれば幸いです。 【このヒヨッコがっ!と叱られそうではあるけれど。】 2017年にはじめて、MacB... -
2022〜2023冬におすすめ!ユニクロのヒートテック商品3選
冬におすすめ、ユニクロのヒートテック商品をご紹介していきます。どれも、わたしが実際に使っている、ほんとうにおすすめのあったか〜い商品ばかりです。 【ほぼほぼ、全身がユニクロコーデな男。】 いつのころからか(ここ数年の話)、ユニクロが大好き... -
レビュー/庭のホテル東京がワーケーションにおすすめ
2022年11月初旬に宿泊した「庭のホテル 東京」が、ワーケーションにおすすめだったのでレビューします。 【ワーケーションにおすすめの理由】 2022年11月初旬、東京・水道橋にある「庭のホテル 東京」に宿泊しました。ときおり、出張でホテルに宿泊します... -
東京ドームは天空席(天井席)でも楽しめるか?〜坂道ライブ初参戦、アラフィフおじさんが単身で行く
東京ドームの天空席(天井席)でライブは楽しめるのか? アラフィフおじさんのわたしが、坂道ライブ(櫻坂46「2nd TOUR 2022 “As you know?“」)に単身で初参戦した体験をふまえてお話しします。 【出演者が豆粒ていどにしか見えない席。】 2022年11月初旬... -
M2 MacBook Airにおすすめのアクセサリとして実際に使っているモノ7つ
M2 MacBookAirにおすすめのアクセサリとして、わたしが実際に使っているモノ7つのご紹介です。ほかのノートPCでもおすすめ! というモノもあります。 【アクセサリだって必要だ。】 2022年7月に発売された「M2 MacBook Air」をメインマシンとして使って... -
1ヶ月使ってわかった!M2 MacBook Airの良いところ・気になるところ
2022年7月15日発売の M2 MacBook Airについて。1ヶ月使ってみて、あらためてわかった「良いところ」と「気になるところ」とをまとめてみます。 【1ヶ月使ってわかることもある。】 2022年7月15日に発売された「M2 MacBook Air」を、7月20日から使いは... -
M2 MacBook Air+ブラックアウトステッカーが至高のミニマルなワケ
2022年7月に発売が開始された M2 MacBook Air。これに、ブラックアウトステッカーをあわせると「至高のミニマル」が実現です。そのワケについてお話をしていきます。 【神オブ神なアイテム、ブラックアウトステッカー】 M2 MacBook Airを発売から早々に購... -
【レビュー】M2 MacBook Airという真のクールビューティー
2022年7月15日に発売された「MacBook Air M2」をレビューします。ひとことで言いあらわすのであれば、「真のクールビューティー、爆誕」です。 【M2 MacBook Air というクールビューティー。】 2022年7月15日に発売された「MacBook Air M2」をレビューし...