「ブログ飯」は無理でも「ブログでも飯を食う」ならできる

ブログ飯とブログでも飯を食うということ

ブログをはじめて2年5ヶ月になりますが。いわゆる「ブログ飯」とは、ほど遠いわたしです。

ただ、「ブログ飯」は無理だけど、ブログでも飯を食うことはできる。きょうは、そんなお話をしてみます。

目次

ブログをはじめて2年5ヶ月、ブログ飯は無理だった

大学卒業から18年続けた「勤め人」をやめて、独立をしたのが2年5ヶ月前(2016年4月)になります。

それからずっと。毎日、このブログを書き続けてきました。

えーっと、ココだいじなところなので、もう1回言わせてくださいね。

わたしは、2年5ヶ月ものあいだ、毎日、ブログを書き続けてきました。

土日だろうが祝日だろうが。盆暮れ、正月だろうが。平均して毎日 2時間半、ブログを書くことに時間を費やしてきました。

また、日々のブログ記事以外にも、サイト自体のメンテナンスやリニューアルなど。それはもう、相当な時間をかけてきました。

にもかかわらず。

いわゆる「ブログ飯」とは、ほど遠い状態にあります。

ちなみに、「ブログ飯」とは。ブログだけで飯を食う。ブログだけで生活できる、という状況を言うわけですが。

つまるところ、わたしは「ブログだけで飯を食う」ことはできていません。

ブログ飯からほど遠い、の具体的状況とは?

「ブログを毎日書いている」などと言うと。さぞかしブログ収入があるのではないか? との推測もあるかもしれませんが。

そこは前述したとおりです。わたしに関して言えば、ブログだけで生活することはできていない。

では、具体的にはどのていどの収入なのかというと。現状では、だいたい毎月 5万円前後で推移をしています。

なお、ここで言う「5万円前後」の中身は、Googleの広告収入と、Amazon・楽天のアフィリエイト収入です。

広告収入は、基本的にはページビュー(見られたページ)数が増えれば、比例して増えていきます。

ですから、ブログを続けていれば、おおむね増えていく、と言える収入です。まぁ、いろいろあって減ってしまうこともあるのですけど、「おおむね」増えます。

アフィリエイト収入は、よい商品をブログ記事で紹介して、その紹介ページの商品リンクから購入してもらえれば収入が増えます。

ですが、総記事数から見れば、商品紹介をしているページはごくわずか。ゆえにアフィリエイトは、それほど高額・安定した収入にはなっていないのが現状です。

で、これらの収入が毎日あるにはありますが。月で見れば 5万円くらいだ、ということになります。

1年 365日、毎日2時間半(ときにはそれ以上)かけて「そのていど」なのかいっ! 多くの方がそう思われるのではないでしょうか。

わたしだってそう思う。もっとわたしに才能がありさえすれば… ちがうか、まだまだ努力が足りません。精進します。

それはそれとして。とにかく、いまは「そのていど」。

それでもブログを続ける意味があるのか? そこまでしてブログを続ける意味があるのか?

あるんですね、これが。目先の「月 5万円の収入」以外にも、収入面でブログを続ける意味がある。それが、次のお話です。

 

それでもブログが無ければ、いま飯は食えていなかった

繰り返しますが、毎日2時間半で月 5万円の収入。「そんなんやめちまえば?非効率だし」といった意見や考え方もあるでしょう。

だがしかし。

もしも、わたしがブログをやっていなければ。いま飯を食えていた、という自信がありません。ブログ無しで生活できる自信がない。

なぜならば、ブログを毎日書くことで、目先の「月 5万円の収入」以外にも、次のようなものを得られた・得られているからです。

“ブログを毎日書くことで得られたもの”
  • 「税理士業」以外のサービスを打ち出せた
  • じぶんのことを知ってもらうことができるようになった
  • かけがえのない人に会えた・知り合えた

これらについて、以下で補足します。

「税理士業」以外のサービスを打ち出せた

わたしは、「税理士事務所」として独立開業しました。その「税理士事務所」とは、一般に、税金計算や税金相談などの「税務サービス」を提供するのが主です。

もちろん、わたしも税務サービスを提供しています。ただ、いまはそれだけではありません。

毎日のブログで情報発信をしているなかで、「いったい、じぶんはなにを伝えられるだろうか?」と思案をし続けた末に。

銀行融資の支援、税理士レス経理(税理士いらずの経理)の導入支援という、じぶんにとっての「軸」を見つけることができました。

これをもとに、セミナー自主開催や、コンサルティング業務の提供できるようになり。いわゆる「税理士業」以外のサービスを打ち出すことができました。

タラレバですけれど、もしもブログを毎日書いていなければ、そこまではっきりとした「軸」を見つけることはできなかったでしょう。

また、毎日ブログを書くことで、その「軸」を少しずつ磨き続けることができている、とも感じます。

結果、セミナーやコンサルティング業務をサービスメニュー化して、実際に収入を増やすことにつながりました。

そして、収入ばかりではなく。これから先、じぶんが仕事を続けていくうえでの「軸」ができたことが、ブログから得られたなにより大きな成果です。

じぶんのことを知ってもらうことができるようになった

ブログを書き続けることで、じぶんのこと・じぶんがやっていることを、知ってもらうことができるようになりました。

たとえば、インターネット検索。「フリーランス 確定申告セミナー」や「融資セミナー」などの検索キーワードでも、わたしのセミナー案内ページが、少しずつ上位表示されるようになってきました。

毎日書いている記事ページの中にも、検索キーワードによっては上位表示されるというものが出てきました。

そこからページをご覧いただくことで、わたしのことを知っていただくきっかけになるわけです。当然、そこから仕事につながっていく、ということもあります。

「知ってもらう」のにも、ほかにいろいろな方法がありますが。

わたし自身、異業種交流会などに出席する、誰かに紹介していただくようお願いする、などの営業は得意ではないし。ダイレクトメールを送ったり、有料広告を打つというのも好きではありません。

そんなわたしでも、じぶんに合った「知ってもらう方法」が見つかった。これもまた、ブログから得られた大きな成果のひとつです。

もしブログをやっていなければ、得意ではないこと・好きではないことでもやらざるを得ず。きっとツラい思いをしていたことでしょう。想像するだけでもツラいっす。

かけがえのない人に会えた・知り合えた

ブログをはじめたことがきっかけで、出会うことができた人たちがいます。

ブログ読者の方や、セミナー・コンサルなどで出会えた人たちはもちろんなのですが。それだけではなく、じぶんと同じ「ひとり税理士」の方々と出会うことができました。

「ひとり税理士」とは、ひとことで言えば、その名のとおり、他人を雇わずにひとりで税理士事務所をしている税理士です。

CHECK! 『十人十色の「ひとり税理士」という生き方』執筆でわかった!人生はほんとうにわからない

そのようなじぶんと同じ立場の人たちと、ブログを通じて知り合うことできました。

やはり、皆さんブログを書いているので、日々のブログを拝見したり、ときには実際に集まってお会いをしたりもしています。

そこでは、刺激を受けたり、学ばせてもらったり、ヒントをいただいたり、ときには活力をもらったり。これらもまた、ブログを書くことで得られた大きな成果です。

もしブログをやっておらず、皆さんにお会いをしていなければ? 知り合えていなければ?

いまのじぶんに満足しすぎたり、じぶんだけの狭い視野・価値観に陥ったり、ときおり落ち込んではじぶんの殻に閉じこもったり…(もとが内向的なもので^^;) 。

そうなったらまともな仕事になりませんよね。想像しただけでも恐ろしや、恐ろしや。

 

さぁ、ブログで「飯のタネ」をまこう

目先の収入(わたしのいまは月 5万円…)ばかりではなく、ほかにもブログから得られるものがある。というお話をしました。

ところが、目先の収入も、ほかにブログから得られるものも。どちらも得るには、相応の時間がかかるものでしょう(いちぶに、時間がかからない人もいるようですが)。

それでもわたしがここまで続けてくることができたのは、「税理士業も」あったからです。

いまは税理士業ばかりではありませんが、税理士業もあったからこそ。税理士業の収入が支えとなって、相応の時間も耐えながらブログを続けてくることができました(いまも耐えていますが)。

なにが言いたいのかと言うと。もともとの「本業(わたしで言えば、税理士業)」と言われるものを支えにして、ブログを書き続けることならできる、ということです。

これが、税理士業無しで「ブログ一本勝負」ということであれば、わたしの生活はとっくに破綻をしています。

そう考えると。ほかに「業」がある人だからこそ、ブログをじっくり育てるのに必要な時間的余裕がある、とも言えます。

その余裕を活かして、ブログをはじめてみるというのはいかがでしょう(毎日書くかは別にしても)。

いつの日か、ブログでまいたタネが実を結び、あたらしいじぶん・あたらしいあしたを見つけることができるかもしれません。

ブログ飯とブログでも飯を食うということ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次