ニュースレター「発信LAB」の登録受付中!

MacBookPro13・2020の残念なポイント5選(結局買ったけど)

MacBookPro13・2020の残念なポイント5選(結局買ったけど)

2020年5月に発売された MacBookPro13・2020を買いました。

そのうえで、実際に買ったからこそ、Macbookpro13・2020の「残念なポイント」についてお話をしてみることにします。

目次

結局買ったけど、あえて「残念」を語る。

2020年5月に発売された MacBookPro13・2020。買おうか買うまいか、迷っている人もいることかと存じます。

わたしも迷いました。そして買いました。決め手は、「最大メモリ32GB」が選択できること。このあたりは別記事にてご紹介済みです ↓

あわせて読みたい
MacBookPro13(2020・Corei7・メモリ32GB)は動画編集にどうなのか?レビュー MacBookPro13(2020・第10世代Corei7・メモリ32GB)を購入しました。 このスペックで「動画編集」をするならどうなのか? ということについてレビューしていきます。 【...

メモリ以外にも、上位モデルは「ウーファー」2基を搭載、スピーカーの音質がアップしたこと。冷却ファンも2基搭載で、排熱性・静音性もアップした。などの「おすすめポイント」があります。

そのいっぽうで、「残念なポイント」があるのも事実。

実際に買ったからこそ、Macbookpro13・2020の残念なポイントについてお話をしてみようかと思います。こちらの5つです ↓

MacBookPro13・2020の残念なポイント5選
  1. 強制的にTouch Bar
  2. シザー式のキーボード
  3. 逆T字の方向キー
  4. 結局 13インチのまま
  5. Wi-Fi6、ミニLEDも無し

これらを理由に買うのをやめるか、はたまた「これくらいなら…」と飲み込んで買うかはあなたしだい。いずれにせよ、ご参考になりましたら幸いです。

それではこのあと、5つの「残念なポイント」を順番に見ていきましょう。

 

MacBookPro13・2020の残念なポイント5選

《残念1》強制的にTouch Bar

Macbookpro13・2020では、Touch Bar(タッチバー)が「強制」です。

ちなみに Touch Barとは。従来、「ファンクションキー(F1とかF2とか)」があったところに置き換えられた「タッチパネル付きディスプレイ」になります。これです ↓

MacBookPro13・2020 Touch Bar

その昔は、「Touch Bar有りか無しか?」を選べたのですが。MacBookPro13・2020では選べないんですね、これが。Touch Bar強制、Touch Barの押し売りです。

わたしは、Macbookpro13・2017からの買い替えで、Touch Barがはじめて。物理キー(ファンクションキー)で良くない? と強く思います。

「ファンクションキーを常時表示する」というカスタマイズもできますが、Touch Barが泣いているようで忍びなく。

いまは、初期設定の「Appコントロール(アプリごとにTouch Barの内容が切り替わる)」を表示しています。そのうえで、「Fn」キーを押せば、Touch Barが「ファンクションキー」に切り替わる、という設定です。

でも、ふだんから「control + F3」で Dockを開く、といったショートカットキーを使ってるんだよね。そうすると、「Fn」キーまで押すハメになってメンドーじゃん…

しかたがないので、システム環境設定から、「control + F3」のショートカットを「control + F」に変えました。いやいや、むしろこっちのほうが使いやすいじゃんっ!

そんなわけで。Touch Barの目新しさ(表示されるもののなかには便利なものもある)も少しは楽しみつつ。強制の「残念」は和らいでおります。

でも、Touch Barのおかげで省電力を犠牲にしているのだとしたら。それはけっこう残念なことです。なので、ほんとうはファンクションキーでいいと思うよ、僕は。

《残念2》シザー式のキーボード

MacBookPro13・2020のキーボードは、いわゆる「シザー式」。ここしばらく続いた「バタフライ式」からの転換となりました。

この背景には、「バタフライキーボード問題」があります。ひとことで言えば、故障リスクが高いキーボード。それが、バタフライ式キーボードです。

Appleも問題を認めて、対象キーボードの故障については無償修理で対応するにいたりました。幸い、わたしのキーボードは故障しませんでしたが、それでも、いつ故障するかも知れぬ恐怖は味わいたくないものです。

とにもかくにも、問題ありのバタフライ式からシザー式に変わってよかったね。めでたし、めでたし。

とも言えない、のがここでのお話です。なぜなら、わたしは「バタフライ式」のキーボードが嫌いではなかったから。

バタフライ式の「売り」は、従来のキーボードよりも薄いことです。言い換えると、ストロークが浅い。つまりは「スリム」なのであって、「筐体との一体感」は素晴らしいものがありました。さすがはApple ↓

MacBookPro13・2017 バタフライキーボード

これがバタフライ式となると。キーに厚みが出るために、一体感は薄れます。そのせいもあってかどうなのか、MacBookPro13・2019に比べて、MacBookPro13・2020本体の厚さは 0.7mm増、重さは 30g増です ↓

MacBookPro13・2020 シザーキーボード

というわけで。デザインとしての一体感を失い、厚さ・重さが増したシザー式キーボードは、MacBookPro13・2020の残念なポイントとしてあげておきます。

余談ですが、Appleは「バタフライ式のキーボードをまだあきらめていない」とのニュース(うわさ?)もありましたので、個人的にはすごく期待している。がんばれ、Apple。

[ad1]

《残念3》逆T字の方向キー

キーボードについて、もうひとつ。MacBookPro13・2020では「方向キー(矢印キー)」が、逆T字の配列になりました ↓

MacBookPro13・2020 方向キー

これだけを見ていると、「だからなに?」なのですが。いままではどうだったのか? と言うとこちらです ↓

MacBookPro13・2017 方向キー

さきほどの逆T字と比べると、「左」と「右」のキーの大きさが違いますよね。逆T字よりも大きい。

この点で。「左」「右」のキーが大きいことは、一部のユーザーには不評だったとのこと。ふつうの文字キーと同じ大きさだからか、押し間違えてしまいやすいらしいのですね。

だから、MacBookPro13・2020では、逆T字の配列になったのでは? と。

でも、個人的には、別に「左」「右」のキーが大きいからといって押し間違えたりしないし、逆T字になったから押し間違えないわけでもなかろう? と思うわけで。

それよりもなによりも、逆T字は「美しくない!」と声を大にして言いたいよ、わたしは。逆T字の場合にできる「スキマ」がとても好かない ↓

MacBookPro13・2020 方向キーのスキマ

このスキマは、従来の配列の方向キーであればなかったものです。美しくスキマなく配列されていたのに…

そんなの気にすんのオマエだけじゃね? と言われればそれまでなのですが。それでもなお、逆T字の方向キーは残念なポイントにあげておきます。

《残念4》結局 13インチのまま

MacBookPro15が、16インチに大型化(ベゼルレス化)したことにともない、「MacBookPro13も 14インチに!?」という期待はかないませんでした。

結局、13インチのまま。これは残念と言えば残念です。画面は大きいほうがいいのは間違いないので(本体が大きくならない限りは)。

2020年秋にも 14インチになるのではないか? とも言われているところですから、14インチを望む者にとっては、このたびのMacBookPro13・2020を見送るかどうかは悩ましいところでしょう。

とはいえ、絶対に 14インチになるのかどうかはわかりませんし。14インチになることで、本体が大きくなったり、重さが増えるのであれば「それはどうなのか?」とも思いますし。

13インチなら 13インチで、それでもよかろう。と、わたしは考えることにしました。

出るか出ないかわからないものを待ち続けた挙げ句、出なかったということであれば、そのあいだの機会損失もあります。出たとしても、それまで待った時間のなかに機会損失もあるでしょう。

そう考えると、「結局 13インチ」という残念は少しばかり和らぐはずです。って、擁護をしてしまうのは、じぶんがすでに買ってしまったからですね、はい。

《残念5》Wi-Fi6、ミニLEDも無し

さきほどの「14インチ」とともに噂されていたこととして、「Wi-Fi6対応」「ミニLED搭載」というものもありました。

このたびの MacBookPro13・2020については噂で終わりましたので、やはり残念なポイント、ということになるでしょう。新技術を体験したい! というのはユーザーの望みでもありますから。

なお、Wi-Fi6とは。

そもそも「Wi-Fi」とは、パソコンやスマホなどの「端末」と「インターネット」とを接続する「無線LAN」のことです。1997年からスタートした Wi-Fiも、ついに第6世代! というのが、「Wi-Fi6」になります。

じゃあ、前世代とはなにが違うのか? ずばり、「速さ」です。通信スピードが速い。Wi-Fi5と比べて 10倍近く速い、とも言われています。

最近では、家のなかにある端末も増えているし。動画視聴やら、オンラインミーティング・セミナーやらも増えているので、Wi-Fi6は魅力的。このたびの MacBookPro13・2020が対応するのは、Wi-Fi5まで… これは残念。

もうひとつ、「ミニLED」とは。

液晶バックライトにおける技術のひとつです。従来のバックライトを細かく分けることで、部分ごとにバックライトを消すことが可能。ゆえにつ省電力が期待できる、らしいです。薄くて軽い、というメリットもあるとか。

このミニLEDは今回非搭載。やっぱり残念です。次に期待、次の楽しみ、ということになりますね。

 

まとめ

Macbookpro13・2020の「残念なポイント」についてお話をしてきました。

MacBookPro13・2020の残念なポイント5選
  1. 強制的にTouch Bar
  2. シザー式のキーボード
  3. 逆T字の方向キー
  4. 結局 13インチのまま
  5. Wi-Fi6、ミニLEDも無し

これらを理由に買うのをやめるか、はたまた「これくらいなら…」と飲み込んで買うかはあなたしだい。いずれにせよ、ご参考になりましたら幸いです。

#ブログ/ネタ

MacBookPro13・2020の残念なポイント5選(結局買ったけど)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

良い記事があればシェア
  • URLをコピーしました!
目次