週刊/税理士ジョーの銀行融資マガジン 購読受付中

中小企業がメガバンクから融資を受けようとする問題点

中小企業がメガバンクから融資を受けようとする問題点

中小企業が銀行融資を受けるにあたって、メガバンクから融資を受ける問題点をまとめます。銀行選びが、「融資の可否」や「融資条件の良否」に影響することを覚えておきましょう。

目次

問題はいろいろある。

会社の銀行融資について、「身の丈に合った銀行から融資を受けましょう」というハナシは聞いたことがあるかもしれません。わたしもまた、よくお話をしていることです。

この点で、中小企業(とくに年間売上高が数十億円未満の会社)は、メガバンクから融資を受けようとすることには問題があります。その問題とは、ずばりこちらです↓

中小企業がメガバンクから融資を受けようとする問題点
  • 口座開設さえできない
  • 保証付き融資しか出ない
  • 保証付き融資すら出ない

というように、そもそも融資が受けられない・受けにくいこともあれば、融資を受けられたとしても融資条件の面で問題が生じることもあります。このあと、くわしく確認していきましょう。

中小企業がメガバンクから融資を受けようとする問題点

口座開設さえできない

実際に経験された社長もいるかもですが、メガバンクで口座開設しようとしても断られることがあります。理由はケースバイケースですが、そのなかの1つが「中小企業だから」です。

メガバンクは「大規模な銀行」であり、「大企業」を主要顧客としています。中小企業にも融資しますが、ターゲットになるのは「年間売上高が数十億円以上」の中堅企業までです。

大企業や中堅企業は、たくさんの資金を必要とするめ、メガバンクはたくさんの融資をすることができます。いっぽうで、中小企業となると必要な資金は少額であり、融資できる額も限られてしまいます。

大規模なメガバンクは、その規模を維持するためのコストもかかっているのですから、たくさんの融資をして、たくさんの利息収入を稼がねばなりません。

信用金庫が融資する 1,000万円は、メガバンクの規模に置き換えてみると 10万円くらいです。10万円の融資をするのにも、審査をするためのコストがかかります。10万円に対する利息では割に合わない… ということはわかるでしょう。

だとすれば、中小企業への融資は「二の次三の次」です。と言っても、メガバンクを責めているのではありません。銀行だって「営利企業」なのですから、稼げる会社を優先するのは当然のハナシです。

結果として、口座開設の段階で断られることもある、ということを理解しておきましょう。また、最終的には口座開設できるとしても、地方銀行や信用金庫などに比べて、やたら時間と手間がかかる… ということもありえます。

このあたりは、中小企業がメガバンクから融資を受けようとする問題点の1つです。

保証付き融資しか出ない

口座開設できたとしても、問題は続きます。メガバンクの主要顧客は「大企業」なのですから、その大企業に比べてリスクが大きい「中小企業」に、積極的な融資をしようとは考えません。

それでも、まったく貸さないというわけにもいかず、それでも貸すのであれば「信用保証協会の保証付き融資(以下、保証付き融資)」が選択肢の1つになります。

保証付き融資は、信用保証協会の保証が付いた融資です。会社が返済できなくなったときには、代わりに信用保証協会が銀行に返済をします。すると、リスクが小さくなるのが銀行のメリットです。

保証付き融資に対して、信用保証協会の保証がない融資として「プロパー融資」があります。これは、会社が返済できなくなったときには、銀行が 100%を損をかぶる融資です。

では、メガバンクが中小企業にプロパー融資をするのか? といえば。割合としては「かなり低い」と言ってよいでしょう。ほとんどの中小企業は、「保証付き融資しか出ない」のが実態です。

それでも借りれるならいいじゃないか? と考えるのであれば、それは違います。なぜなら、保証付き融資には、制度上の「上限」があるからです。

メガバンクからの融資で、保証付き融資の上限を使い切ってしまえば、地方銀行や信用金庫から保証付き融資を受けることができなくなってしまいます。それでも、地方銀行や信用金庫から融資を受けるのであれば、プロパー融資しかありません。

となると、地方銀行や信用金庫はおもうでしょう。「メガバンクはリスクを取らずに融資しているのに、なぜじぶんたちだけがリスクをとらねばならないのか?」と、おもうでしょう。

結果として、メガバンクからも、地方銀行や信用金庫からもプロパー融資は受けられず、保証付き融資の上限の範囲内までしか資金調達ができない会社になってしまいます。

そうならないように、保証付き融資は、地方銀行や信用金庫から受けるのがおすすめです。すると、地方銀行や信用金庫はリスクが減りますから、保証付き融資に加えてプロパー融資をすることもできるようになります。

というわけで、「保証付き融資しか出ない」のは、中小企業がメガバンクから融資を受けようとする問題点の1つです。

保証付き融資すら出ない

さきほど、メガバンクは「保証付き融資しか出ない」という話をしました。実は、「保証付き融資すら出ない」という問題点もあります。

保証付き融資は、銀行にとって「信用保証協会との調整」を要する融資です。ある意味では、手間もかかりますし、ノウハウも必要だ。というのは、銀行員の方から聞いたことがあります。

だとすれば、保証付き融資が得意な銀行もあれば、そうではない銀行もある、ということです。では、メガバンクはどうなのか? というと。基本的には、得意ではない銀行にあてはまるでしょう。

繰り返しになりますが、メガバンクの主要顧客は「大企業」です。大企業は、そもそも保証付き融資の対象外です。信用保証協会の保証などなくても、融資を受けられる信用があるからですね。

また、保証付き融資の対象になる中堅企業(年間売上高が数十億円以上)であっても、じゅうぶんな信用を有していれば、メガバンクはプロパー融資をします。そもそも、メガバンクにとって保証付き融資はメンドーなのです。

こうして、保証付き融資が得意でなくなるとどうなるか? 中小企業に融資をするにしても、保証付き融資ができず、結局、保証付き融資すら出ない… ということになるわけです。

ただし、すべてのメガバンクがそうだ、とまでは言えません。支店のある場所によっては、顧客に中小企業が多く、数多くの保証付き融資をしているケースもあります。

いっぽうで、都心部の支店などでは、顧客の多くが大企業や中堅企業でしょうから、保証付き融資の件数は少なくなるものです。そういった支店であれば、中小企業は「保証付き融資すら出ない(もちろん、プロパー融資も出ない)」と考えておくのがよいかもしれません。

代わりに、地方銀行や信用金庫からの融資を検討してみましょう。

まとめ

中小企業が銀行融資を受けるにあたって、メガバンクから融資を受ける問題点をまとめました。銀行選びが、「融資の可否」や「融資条件の良否」に影響することを覚えておきましょう。

中小企業がメガバンクから融資を受けようとする問題点
  • 口座開設さえできない
  • 保証付き融資しか出ない
  • 保証付き融資すら出ない
中小企業がメガバンクから融資を受けようとする問題点

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

良い記事があればシェア
  • URLをコピーしました!
目次