週刊/税理士ジョーの銀行融資マガジン 購読受付中

資金使途違反がバレるタイミングはいつなのか?

資金使途違反がバレるタイミングはいつなのか?

銀行融資について、「資金使途違反はバレない」とのハナシもありますが。資金使途違反とは、いずれ必ずバレるものです。では、そのタイミングはいつなのか? についてお話しします。

目次

すぐにバレるとは限らない。

銀行融資を受けている会社が、絶対に避けるべきものに「資金使途違反」があります。

そもそも「資金使途」とは、「借りたおカネの使いみち」のことであり、「資金使途違反」とは、「当初の資金使途ではない別のことにおカネを使ってしまうこと」です。

資金使途違反が銀行にバレると、原則、一括返済を求められます。それを免れたとしても、完済するまでは次の融資が受けられない… 最悪の場合、出禁扱いになりかねません。

そんな資金使途違反について、ちまたには「銀行にはバレやしない」とのハナシがあります。「実際に資金使途違反をしているが、銀行からは何も言われていない」とのハナシもあります。

ですが、資金使途違反は「いずれ必ずバレるもの」と考えておくのがよいでしょう。なぜなら、資金使途違反がバレるのは、借りた直後だけに限らないからです。

ではいったい、いつバレるのか? おもなタイミングは以下のとおりです↓

資金使途違反がバレるタイミング
  • 借りた直後
  • 決算がおわったあと
  • 次に融資を受けるとき

それではこのあと、順番に確認していきましょう。

資金使途違反がバレるタイミング

借りた直後

1つめのタイミングは、借りた直後です。典型的なところでは、「設備資金(設備投資をするためのおカネ)」として借りたおカネを、別のことに使ってしまうケースが挙げられます。

設備資金の融資については、銀行は審査の際に「見積書」や「請求書」で金額を確認し、さらには、支払金額が一致しているかどうかまで確認するのがセオリーです。

見積書や請求書には、実際に支払う金額よりも高い金額を記載して、より多くの融資を受けようとする会社があります。銀行は、それを警戒しているわけです。

支払いの領収書を確認するだけではなく、支払い(振込取引)を自行の口座に指定することもあります。領収書だけだと、領収書を偽造される恐れがあるからですね。

かくして、借りた直後(借りたあと、そのおカネで支払うとき)のタイミングで、資金使途違反がバレることになります。

とはいえ、「そんなことは百も承知」という社長もいることでしょう。そこで、借りた金額のとおりに支払いをしつつ、「裏」では資金使途違反をもくろむ社長もいます。

たとえば、500万円の機械設備購入を資金使途に、500万円の融資を受けたとして。ひとまずは、500万円の支払いをしたうえで、支払い先からこっそり、200万円を返してもらう…

本当は 300万円の機械設備だったのだけど、銀行から 200万円を余分に借りてしまおう(そのおカネは別のことに使おう)という意図です。この方法であれば、バレずに済むのか?

いや、バレますよ。というのが、次のタイミングのお話です。

決算がおわったあと

設備購入代金として、ひとまず 500万円の融資を受けて 500万円を支払う。そのあと、こっそり 200万円を返してもらう。でも、その隠蔽工作はバレますよ。という話をしました。

では、いつバレるのか? 次の決算がおわったあとのタイミングです。

前述の隠蔽工作は、借りた直後であればバレないかもしれません。200万円をこっそりやりとりされていれば、銀行には知りようもないことだからです。

けれども、その後の「決算書(厳密には、決算書に添付される「固定資産台帳」)」を見ればわかります。決算書に記載される機械設備の金額は 300万円ですから、銀行はそれを見逃しません。

なかには、決算書にも 500万円で記載する極悪な経理処理をする会社もあるようですが、多くの場合、そこまでする勇気(あるいは知恵)はないものです。

よって、決算がおわったあと、銀行に決算書を提示するタイミングで、資金使途違反がバレることがあります。

言い換えれば、決算がおわるまではバレないということであり、これを「資金使途違反はバレない」と勘違いしないようにしましょう。

つまり、「いずれバレるのだけど、いまはバレていないだけだ」ということです。

ではもしも、「すでに資金使途違反をしてしまった… でも、まだバレてはいない」のであればどうするか? わたし個人としては、銀行に対して正直に話をすることをおすすめします。

銀行に指摘されてからよりも、自主的に話をするほうが「情状酌量」の余地があるからです。

次に融資を受けるとき

借りた直後にはバレなくても、決算がおわったあとにバレますよ。という話をしましたが、実は、決算がおわってもなおバレないことはあります。

決算書を銀行に渡していないケースです。民間銀行から融資を受けている場合には、原則、決算がおわれば決算書を渡すことになるでしょう。

ところが、公的金融機関である日本政策金融公庫からの融資であれば、決算のたびに、決算書を渡さなければいけないわけではありません。むしろ、次に融資を受けるときまでは渡さないはずです。

結果として、次に日本政策金融公庫から融資を受けるときに、審査の必要書類として「決算書」を提示するタイミングでバレることになります。

日本政策金融公庫もまた、決算書を見れば、資金使途違反を見抜くことができるからです。

同じように、信用保証協会の保証付き融資についても、次に融資を受けるときのタイミングでバレることがあります。

決算がおわったときのタイミングや、プロパー融資(保証付き融資ではない融資)を受けるタイミングでは、銀行が見逃していたとしても、信用保証協会が見逃しはしないからです。

と、ここまで、資金使途違反は「バレる」のが確実なこととしてお話をしました。

とはいえ、厳密に言えば、バレないケースがゼロではないでしょう。ですが、その可能性は低く、そもそも悪事(資金使途違反)をはたらくべきではないとの思いから、あえて「バレる」と断定表現をしていますことを申し添えます。

まとめ

資金使途違反がバレるタイミングについてお話をしました。ちまたには「資金使途違反はバレない」とのハナシもありますが、その実態は「いまはバレていないだけ」だと言えます。

資金使途違反は、いずれ必ずバレるものだと考えておきましょう。バレた場合には、大きな代償を払わされることになります。安易な資金使途違反には、くれぐれも注意が必要です。

    資金使途違反がバレるタイミング
    • 借りた直後
    • 決算がおわったあと
    • 次に融資を受けるとき
資金使途違反がバレるタイミングはいつなのか?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

良い記事があればシェア
  • URLをコピーしました!
目次