ニュースレター「発信LAB」の登録受付中!

ブログを朝に書くメリットとその方法

ブログを朝に書くメリットとその方法

毎日、ブログを朝に書いているわけですが。そのメリットと方法についてまとめてみます。ブログに限らず、何をするにしても汎用性があるお話かもしれません。

目次

いやいや、そうはいってもタイヘンだ。

こうして、毎日ブログの更新をしはじめてから、きょう(2023年5月20日)で 2,591日めになります。正確な記録がないのでよくわかりませんが、わりと早い時期から「ブログは朝に書く」という習慣が身についていました。

以来、よほどのことがない限りは、ブログは朝に書いています。もちろん、きょうもです。

といっても、ブログを朝に書かねばならないわけでもなく、「別に、いつ書いたっていいじゃないか」と、おもわれるかもしれません。それは、そのとおりでしょう。

ただ、ブログを朝に書き続けてきて感じるのは、そこにはたしかに「メリット」があるということです。そこで、ブログを朝に書くメリットについて、このあとお話をしてみます。

いやいや、そうはいっても朝に書くのもタイヘンなのよ… とおもわれるかもしれないので。ブログを朝に書く方法についても、わたしの実践していることをお話ししてみます。

ちなみに、ブログに限らず、何をするにしても汎用性があるお話かもしれません。

ブログを朝に書くメリット

まずは、メリットから確認をしてみましょう。わたしが、実際に感じているメリットは次のとおりです↓

1日のリズムができる

前述したとおり、よほどのことがない限りは、ブログは朝に書くと決めています。言い換えると、まずブログを書いて、そのほかのことはブログのあとで、という流れです。

ブログは「1日の起点」であり、ブログを書くことで「1日のリズム」をつくりだすことができます。これに対して、毎日、そのときどきで違ったことからスタートすると、なかなかリズムに乗れない… というのは、会社員をしていたころの実体験です。

いわゆるルーティーンの効果として、「集中力が高まる」と「気持ちが落ち着く」などが挙げられます。朝のブログは、わたしにとってはまさにルーティーンです。

というわけで、ブログに限らず、じぶんなりの「朝ルーティーン」があるとよいのではないでしょうか。

モヤモヤしなくてすむ

わたしは、毎日ブログを更新する、と決めています(いまのところ)。なので、「きょうはブログを書かない」という選択肢はありません。

この場合、ブログを朝書かずにいると、ブログを書きおえるまで、最悪は1日中モヤモヤとすることになります。「あぁ、ブログを書かないと… 」みたいな。

わたしには、そのようなモヤモヤが良い影響を及ぼすとはおもえないのですね。だったら、朝のうちにおわらせて、1日をスッキリと過ごしたい! というのは、自然の発想でしょう。

実際に、毎朝ブログを書きおえたときには、心地よい開放感があります。ブログ以外にも、たとえば「勉強する」「運動する」なども、朝に実行することで同じメリットを得られるはずです。

習慣が途切れづらくなる

わたしにとって、毎日のブログ更新は「習慣」です。それも、途切れさせたくはない習慣です。この点で、ブログを朝に書くメリットは大きなものがあります。

たとえば、いつもはブログを朝に書いていたけど、今朝はどうしても書けなかった。でも、まだ1日はだいぶ残っていますから、きょう中に書ける可能性もだいぶ残っています。

ところが、もともとブログは夜に書いていました、という場合。夜に何か起きてしまえば、きょう中に書ける可能性は小さいといえるでしょう。と、すごくカンタンなお話です。

なので、どうしても続けたい習慣があるのであれば、朝のうちがよろしいのではないでしょうか。

メンタルが整う

ブログを書くとは、文章を書くということです。文章を書くとは、じぶん自身と向き合うことでもあります。実際、ブログを書くときにはひとり、じぶんのなかで思考の繰り返しです。

加えて、ブログにおける文章は「他人」に開示する文章でもあります。ゆえに、じぶんの思考を、他人が理解できるように整理しなければいけません。ある種の「冷静さ」が求められます。

これらの過程をとおして、メンタルが整う(安定する)のもまた、ブログを書くメリットです。どうせメンタルを整えるのであれば、1日のなかでも早いうちがいい。ということに、異論はないはずです。

もちろん、メンタルを整える方法はいろいろです。散歩をする、瞑想をする、読書をする、など。そういったことには、朝取り組んでみるのはいかがでしょうか。

ブログを朝に書く方法

メリットを確認したところで、こんどは、ブログを朝に書く方法を確認していきましょう。次のとおりです↓

早起きをする

ブログを朝に書きましょう、と言っているのですからあたりまえです。のんびりと起きてきたのでは、落ち着いてブログを書けません。あー、もうこんな時間! あれもこれもやらなきゃ、みたいな。

なので、早起きをしましょう。そのためにできるいちばんは、「早く寝ろ」ということですが。それはそれとして、朝をスッキリと迎える方法についても考えてみるとよいでしょう。

わたしの場合、散歩をする(あるいはランニング)、瞑想をする、水シャワーを浴びる、ハンドドリップでコーヒーを淹れる、とか。そのあたりは、人それぞれですが。

いずれにせよ、朝なにかをしたいのであれば、早起きの「術(すべ)」を身につけることです。

朝に予定を入れない

あたりまえのことを続けます。ブログを朝に書きたければ、朝にほかの予定を入れないようにしましょう。会社に時間を拘束される会社員のときには、できなかったことです。

また、独立をしたとしても、そう決めなければできないことではあります。と、わかってはいても、朝から予定を入れてしまう… という人は少なくないものと想像しますがいかがでしょうか。

もちろん、なかには「例外」もあります。ただそれでも、基本的に、予定は午後から。そういうマイルールにすればよいのです。

また、朝から予定を入れるのであれば、さらに早起きをして、その前にブログを書いてしまう。というのは、わたしが取り入れている方法の1つでもあります。

ルーティーンに組み込む

ルーティーンについては前述しました。というわけで、ブログを書くこと自体を、朝のルーティーンに組み込んでしまいましょう。もし、朝ルーティーンがないなら、つくりましょう。

わたしは、ブログを除くと、ぜんぶで1時間弱の朝ルーティーンがあります。そのルーティーンのさいごにブログがくっついている感じです。

ルーティーンがよいところは、なにも考えずに、あたりまえのものとして、じぶんの意思力を消耗せずに実行できるところでしょう。

逆に、ルーティーンがないと、「あれをやろうかな、やめておこうかな、どうしようかな」などという迷いが生じやすく、ムダに意思力を消耗します。

せっかくの意思力は、もっと大事な決断を迫られたときのためにとっておきましょう。

ネタは用意しておく

ブログを朝からスッと書きはじめるためには、ネタを用意しておく必要があります。ネタが決まっていないと、「ネタが決まってから書くか」ということになり、朝には書けなくなるものです。

もっとも、わたしはいまでこそ、ネタは前日中に用意してありますが(たまにできていないときはありますが)、その昔は、当日になってから悩んでいたこともありました。これはよくない。

解決策を1つ挙げるのだとすれば、「ネタ帳」を持つことです。紙でもデジタルでもかまいませんが、ネタ帳をつくりましょう。そのネタ帳にネタを絶やさない! と考えることができれば、いわゆる「アンテナ」が高くなる効果があります。

読書をしているとき、SNSを眺めているとき、テレビを見ているとき、街なかを歩いているとき、人とハナシをしているとき、など。無意識的にも、ネタに対する感度が高まる、というのがわたしの経験則です。

まとめ

毎日、ブログを朝に書いているわけですが。そのメリットと方法についてまとめてみました。ブログに限らず、何をするにしても汎用性があるお話かもしれません。ご参考になれば幸いです。

ブログを朝に書くメリットとその方法

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

良い記事があればシェア
  • URLをコピーしました!
目次