週刊/税理士ジョーの銀行融資マガジン 購読受付中

社長はいますぐに銀行との戦いから降りよ

社長はいますぐに銀行との戦いから降りよ

銀行から融資を受けている会社の社長が、銀行に戦いを挑んでいることがあります。けれども、そこにトクなどはありません。でも、戦いとは具体的にどのようなことなのか?をまとめてみます。

目次

百害あって一利なし、です。

銀行から融資を受けている会社の社長が、銀行に戦いを挑んでいる、挑み続けているようすを見聞きすることがあります。結論、いますぐに、その戦いからは降りましょう。

銀行と戦うこと、戦おうとすることに、トクはありません。百害あって一利なし、です。

とはいえ、銀行と戦うとは具体的にどういうことなのか?自覚のない社長もいるようなので、ここに取りあげてみます。おもには、次のとおりです↓

銀行と戦う社長がやらかしていること
  • 怒る
  • 隠す
  • 比べる

それではこのあと、順番に確認していきましょう。

銀行と戦う社長がやらかしていること

怒る

銀行員に向かって、すぐに怒る社長はいるものです(実際、銀行員の方からもそう聞きます)。融資を断られたら怒る、融資条件の交渉がうまくいかないと怒る…みたいな。

言うまでもないことですが、怒ったところで状況が好転することなどありません。むしろ、銀行の心象を悪くするだけであり、次回以降の融資に悪影響となるでしょう。

銀行員は「トラブル(顧客との)」があると、出世に差し支えることがあるため、トラブルを避けようとします。だとすれば、「すぐ怒る社長とはかかわらないようにしよう」と考えるのも当然です。

すると、銀行の足も遠のきますから、ますます融資を受けられる機会を失います。もちろん、銀行員に媚びを売る必要はありませんが、だからといって怒るのはやめておきましょう。

それでも怒るのであれば、「もう、この銀行とは関係が切れてもかまわない」との覚悟があるときに限られます。銀行から「腹に据えかねる対応」をされたなど、事情によってはそういうこともあるでしょう。

なお、怒るまではせずとも、ふだんから銀行員に対して「高圧的・威圧的な言動」というのもよくありません。若い銀行員に対してはとくに、態度が横柄になる社長もいると聞きます。

銀行は、会社の数字(業績)ばかりではなく、社長の資質(人柄や能力)にも注目をしているものです。言動や態度が悪ければ、結局は融資に悪影響があることを理解しておきましょう。

ちなみに、税理士のなかにも、銀行員に対する言動や態度に問題がある人を見聞きします。高圧的・威圧的とは逆に、萎縮する税理士もいるのですが、銀行から好まれるものではありません。

隠す

銀行には、すべての手の内を見せてはいけない!と考えている社長がいます。銀行を敵だとみなせば、そのような考え方になることは理解できるところです。が、銀行は敵ではありません。

融資であれ何であれ、銀行は自社にとって「支援者」なのですから、敵視するのはおかしいことに気づきましょう。それでも、銀行に対して「隠そう」としてしまうのはなぜなのか?

社長が、銀行の考え方を理解できていないからです。たとえば、銀行員から「個人資産について教えてもらえますか?」と聞かれたら。「担保に取ろうとしているのか」と身構える社長がいます。

だったら教えてなどやるものかと、情報を隠そうとするわけです。ところが、銀行は別に担保を取ろうとまでは考えておらず、個人の返済力・返済原資を考慮して、会社の融資を検討したいと考えているだけだったりします。

にもかかわらず、社長が情報を隠せば、銀行は情報を得られず、情報を提供した場合に比べると、会社の融資は受けにくくなるものです(あるいは、融資条件が悪くなる)。

以上をふまえて、わたしはかねてより、銀行には情報をすべてオープンにすることをおすすめしています。そのうえで、何かうしろめたいことがあるなら、その解消・改善に努めることが大切です。

と、言いつつも、ごくごくわずかな例外として、隠したほうがよい情報もゼロではありません。そのあたりも、銀行の考え方として、社長は勉強しておくのがよいでしょう。詳しくは、別の機会にお話をします。

比べる

世の中には、いろいろな銀行があります。自社のまわりにも、いくつかの銀行があることが多いでしょう。それらの銀行どうしを、比べる社長がいます。

比べること自体は問題がありませんし、比べるのも大事なことなのですが、「比べすぎ」となると気をつけなければいけません。銀行に戦いを挑んでいることになってしまいます。

たとえば、各銀行の融資金利を比べて、そのときどきで一番金利が低い銀行から融資を受けている。つまり、融資を受ける銀行を、取っ替え引っ替えしている社長はいるものです。

やめましょう。間違いなく、銀行からは嫌われます。金利を比べるのは大事なことですが、そのうえで、銀行の利益(利息収入)もふまえて、あえて高い金利の銀行から借りるのも大事なことです。

銀行は、会社にとっての「支援者」だと前述しました。ビジネス上の支援者である以上、銀行側が一方的に支援してくれるとの考えにはムリがあります。互いにWin-Winでなければ、成り立ちません。

だとすれば、銀行どうしを比べまくって、あまり競争させすぎるのも、自社にとって悪影響が出ることはわかるでしょう。これは、金利に限ったハナシではありません。

銀行どうしを比べる、比べる姿勢は見せつつも、けして比較の優劣だけで銀行選びをしない。中長期での視点で、銀行との関係性を築くことも考えながら、社長は銀行対応をしていきましょう。

まとめ

銀行から融資を受けている会社の社長が、銀行に戦いを挑んでいることがあります。でも、戦いとは具体的にどのようなことなのか?をまとめてみました。

銀行に戦いを挑んでいることに、自覚がない社長もいますので、本記事の内容を確認しておかれることをおすすめします。銀行と戦うことにトクなどはありませんから、気をつけましょう。

銀行と戦う社長がやらかしていること
  • 怒る
  • 隠す
  • 比べる
社長はいますぐに銀行との戦いから降りよ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

良い記事があればシェア
  • URLをコピーしました!
目次