週刊/税理士ジョーの銀行融資マガジン 購読受付中

これからはじまる銀行の預金獲得合戦に社長はどう対応するか?

これからはじまる銀行の預金獲得合戦に社長はどう対応するか?

マイナス金利の解除によって、金利のある世界がやってきます。するとはじまる、銀行の預金獲得合戦。これに、社長はどう対応するのがよいか?銀行融資に影響するところです。

目次

金利のある世界がやってくる

長きにわたり、日銀が続けてきたマイナス金利も、いよいよおわりが見えてきました。実際に、マイナス金利が解除されれば、「金利のある世界」がやってきます。

この点、銀行融資に与える影響は「借入金利の上昇」だけではありません。では、ほかに何があるというのか?ひとつは、銀行どうしの「預金獲得合戦」です。

某都市銀行では、預金口座開設に特化した支店を出店したり、某信用金庫では、ネット支店の開設を急いだり。すでに、預金獲得合戦ははじまっていると言ってよいでしょう。

でもなぜ、金利のある世界では、預金獲得合戦が起きるのか?いうまでもなく、預金があるほど銀行はもうかるようになるからです。増えた預金を元手に、融資をしたり、運用したり。

金利のない世界(超低金利)ではもうからなかったことが、金利のある世界ではもうかるようになります。ゆえに、銀行は預金獲得合戦で負けるわけにはいかないのです。

では、これを見て社長はどう対応するのがよいか。このあとお話をしていきます。銀行融資に影響するところですから、押さえておきましょう。具体的には次のとおりです。

銀行の預金獲得合戦に社長はどう対応するか
  • 預け先を再検討する
  • 条件交渉の材料にする
  • 定期預金をしない

これらについて、順番に開設をしていきます。

銀行の預金獲得合戦に社長はどう対応するか

預け先を再検討する

金利のある世界では、預金があるほど銀行はもうかる、といいました。ゆえに、銀行は預金がほしいわけです。だとすれば、預金をすることで、会社は銀行融資が受けやすくもなります。

つまり、「預金をするからおカネを貸して」との交渉がしやすくなる、ということです。これは、いままでも有効な交渉でしたが、預金獲得合戦にあってはさらに有効になります。

にもかかわらず、融資を受けていない銀行や、融資を受ける予定もない銀行に、多額の預金をあずけている…なんてことがあるのは、もったいないハナシです。

その預金を、別の銀行にあずけることで、さらに融資を引き出すことができるかもしれません。

なお、いま現在、都市銀行に預金をあずけている場合はとくに、預け先を再検討しましょう。多くの中小企業にとって、都市銀行は融資が受けにくく、受けられたとしても条件が悪いからです。

中小企業が融資を受けるのであれば、基本は地方銀行、あるいは信用金庫・信用組合になります。なんとなく都市銀行にあずけている会社も少なくありませんから、気をつけましょう。

都市銀行にあずけているということは、その分、受けられるはずの融資を放棄しているというこにほかなりません。結果、資金繰りで苦労しているのであれば、やはりもったいないハナシです。

ちなみに、ここでいう預金とは、会社の預金だけではありません。社長個人名義の預金も対象です。いずれの預金も、同じ預金なのですから、銀行は「自行にあずけてほしい」と考えています。

そういう意味では、社員の給与振込口座もいっしょです。口座がある銀行からすれば、社員分の預金も増えるのですから、「自行で給与振込してほしい」とも考えています。

このあたりもふまえて、預金の預け先について、再検討を進めましょう。端的にいえば、融資を受けたい銀行に、預金を集中するということです。

条件交渉の材料にする

預金をすることで、会社は銀行融資が受けやすくなる、といいました。だから、預け先を再検討して、さらに融資を引き出す交渉材料にしましょう、ともいいました。

この点、交渉の対象は「融資を受けられるかどうか」だけではありません。「さらによい条件で融資を受けられるかどうか」も、預金による交渉の対象になります。

つまり、「もっと預金をするから、もっとよい条件で融資をして」との交渉が通用する、ということです。この交渉もまた、これまでも有効な交渉でしたが、預金獲得合戦がはじまれば、いっそう有効な交渉になります。

ゆえに、預金があるのに交渉をしないのは、もったいないハナシです。いま現在のような超低金利の時代であれば、交渉を怠ったとしても会社がこうむる「被害」は大きくありませんでした。

少々借入金利が高くなったところで、知れているからです。ところが、金利のある世界ともなれば、交渉をできる会社とできない会社とのあいだで、金利差は大きくなっていきます。

当然、金利が高いほど、自社の資金繰りを痛めるのですから、社長しては避けるべき状況です。なので、社長は金利交渉の術(すべ)を学びましょう、ということになります。

また、社長が交渉すべき条件は金利だけではありません。返済期間の長短や、担保・保証の有無なども、条件のうちです。預金を交渉材料にしながら、よい条件を引き出せるようにしましょう。

なお、銀行や支店によって、預金獲得合戦に対する姿勢には違いが生じるものとおもわれます。たとえば、すでに十分な預金を獲得している支店などでは、おもったほど預金が交渉材料にならないことはあるでしょう。

だとすれば、社長は複数の銀行(支店)のようすをうかがいながら、もっとも効果を発揮しそうな銀行に、預金のあずけ替えを考える、ということになります。

定期預金をしない

繰り返しになりますが、金利のある世界では、銀行が預金をほしがります。言い換えると、預金が減るのを嫌がるということです。ではもし、定期預金をしていて、解約をしたいと言ったら…?

もちろん、嫌がられることになります。嫌がられるだけならまだしも、解約させないように、あの手この手で引き止めをはかられるのだとしたたら、会社としては困ってしまうでしょう。

実際、定期預金を解約しようとしたら、銀行のエラい人が出てきて引き止められたとか、店内の個室にとおされて説得されたとか、解約したら融資ができなくなると警告されたとか…

いまでさえも、そういったハナシを見聞きします。金利のある世界になれば、そういったハナシがさらに増える、さらにエスカレートするであろうことは、容易に想像できるはずです。

では、社長はどう対応するのがよいか。いうまでもなく、定期預金などしないことです。

銀行からは、定期預金をお願いされることはありますが(会社も、社長個人も)、安易に応じたりはしないこと。するのであれば、解約できないことを覚悟することです。

とはいえ、そんな覚悟をしてまであずける人もいないでしょうから、ハナから定期預金をしないに限ります。なお、預金金利に惹かれて定期預金をするのにも、要注意です。

最近では、定期預金の金利引き上げが話題になりました。といっても、たかが知れています。率ではなく、金額で計算してみれば、ないに等しい金額だったりするものです。

ないに等しいとは、「他の運用に比べて」ということでもあります。現状、預金の利回りは低すぎです。利回りを求めるのであれば、ほかに適当なものがあるのですから、解約できないリスクを抱えてまで定期預金をするものでもありません。

というわけで、銀行が預金を求めているとはいっても、定期預金は避けましょう。普通預金で十分です。

まとめ

マイナス金利の解除によって、金利のある世界がやってきます。するとはじまる、銀行の預金獲得合戦。これに、社長はどう対応するのがよいか?

対応しだいでは、自社の銀行融資に悪影響も考えられるところです。ポイントを押さえておきましょう。

銀行の預金獲得合戦に社長はどう対応するか
  • 預け先を再検討する
  • 条件交渉の材料にする
  • 定期預金をしない
これからはじまる銀行の預金獲得合戦に社長はどう対応するか?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

良い記事があればシェア
  • URLをコピーしました!
目次