週刊/税理士ジョーの銀行融資マガジン 購読受付中

銀行融資における粉飾決算のデメリット3選

銀行融資における粉飾決算のデメリット3選

粉飾決算がよくないことであるのは当然として。銀行融資におけるデメリットは何なのか?銀行融資は、中小企業の資金繰りの生命線でもありますから、デメリットの大きさを理解しましょう。

目次

多かれ少なかれ粉飾はある

粉飾決算(利益・資産を水増しする決算)がよくないことは、社長であればご存知のことでしょう。ですが、中小企業においては、多かれ少なかれ粉飾をしているケースが少なくありません。

また、悪意なき粉飾・自覚なき粉飾というものもあります。そのあたりは、以前に別記事で書きました。では、自社の決算書に、多かれ少なかれ粉飾があるものと仮定して、銀行融資におけるデメリットとは?

いずれも大きなデメリットはズバリ3つ、次のとおりです↓

銀行融資における粉飾決算のデメリット3選
  1. いま、融資が受けられなくなる
  2. 将来も融資が受けられなくなる
  3. リスケジュールができなくなる

それではこのあと、順番に確認をしていきます。

銀行融資における粉飾決算のデメリット3選

いま、融資が受けられなくなる

銀行が、粉飾決算を嫌うことはいうまでもないでしょう。銀行は、社会の公器でもありますから、粉飾決算をする(ウソをつく)ような会社に、おカネを貸すわけにもいきません。

したがって、粉飾決算をしているとわかれば融資をしない、というのが銀行の対応です。では、たとえば、自社のメインバンクが粉飾決算に気づいた場合にどうなるか?

まずは、そのメインバンクから融資が受けられなくなります。いま、融資を受けたくても、受けられなくなる…ということです。すると、メインバンクに対する借入残高は減り続けていきます。

新規借入はできずに、毎月の返済だけが続くからですね。では、それを見た他の取引銀行は何を考えるのか?

メインバンクのようすがおかしいぞ。新規融資をしないのは、何か良くない情報を握っているからかもしれない。と、そんなことを考えます。銀行は、他行の動きを見ているものであり、とくにメインバンクの動きをよく見ているのです。

メインバンクから融資が受けられなくなった会社は、「だったら、他の銀行で借りよう」とも考えますが、いま言ったとおり、他行は警戒感を強めているのであり、他行からも融資を受けにくくなるのは間違いありません。

というように、どの銀行も新規融資を控えるものだから、ますます融資が受けにくくなる。既存の取引銀行がダメなら、新規取引銀行から借りようとしても、やはり警戒されるばかりでしょう。

結果として、「いま、融資が受けられなくなる」というのが、粉飾決算のデメリット1つめです。銀行融資は、中小企業にとって資金繰りの生命線なのですから、大きなデメリットとなります。

将来も融資が受けられなくなる

粉飾決算のデメリットは、「いま」融資が受けられなくなるだけにはとどまりません。「将来」も、融資が受けられなくなることもまた、粉飾決算のデメリットです。

いちど粉飾決算をすれば、銀行がその事実を忘れることはありません。銀行内部の「記録」として残されます。粉飾決算をするような、警戒すべき取引先として記録されるわけです。

すると、いちど粉飾決算が発覚した銀行からは、未来永劫、融資が受けられなくなることもあります(粉飾決算のていど加減によっては、ほとぼりが冷めれば、融資を受けられるかもですが)。

そうなると、会社にとっては取引銀行を失うのと同じです。自社の周囲にある銀行も限られるでしょうから、選択肢が1つなくなったと考えると、大きなデメリットだといえます。

なかには、粉飾決算を軽く見すぎている社長はいるものです。いまは借りられなくても、そのうちに借りられるようになるだろう、そんなふうにタカをくくっていたりします。

ですが、銀行はそれほど甘くはないことを覚えておきましょう。社長が忘れても、銀行が忘れないのです。また、粉飾決算が信用保証協会にもわかった場合、保証付き融資も影響を受けます。

プロパー融資(信用保証協会の保証がない融資)だけではなく、保証付き融資も、将来にわたって受けられなくなる(あるいは、受けにくくなる)のも、大きなデメリットです。

中小企業にとって、保証付き融資は重要な資金調達手段であり、それを失うのはあまりに大きな損失です。目先の融資を受けたいばかりに、ムリして粉飾をした挙げ句、いまも将来も融資を受けられなくなれば、身もフタもありません。

リスケジュールができなくなる

さいごに、もうひとつ。銀行融資における粉飾決算のデメリット、それは「リスケジュール(リスケ)」ができなくなることです。リスケとは、いうなれば「返済の減額・猶予」であり、資金繰りが厳しいときの手段となります。

つまり、毎月の返済が厳しいので、しばらくのあいだ返済をストップしてもらうのがリスケです。これにより、会社は時間をかせぐことができるので、そのあいだに経営改善を進めて、再生をはかることができます。

いまは、リスケを銀行に依頼すれば、99%応じてもらえる状況です。ただ、それでもリスケを断られてしまう会社があります。もはやいうまでもありませんが、粉飾をしている会社です。

ていど加減にはよりますが、派手に粉飾をしているような会社が、リスケを断られてしまうのは当然でしょう。粉飾をするような会社を、銀行が助ける道理がありません。

業績が悪く資金繰りも厳しいので、銀行から融資を受けるために粉飾をする…そのときはなんとか融資を受けられたとしても、結局は業績が戻らず、もはやリスケを依頼するしかない…

このタイミングで、粉飾が発覚するようだと、リスケは断られることになります。粉飾決算をしていると、「時間をかせぎ、再生をはかるための手段」がつかえなくなる、ということです。

会社の存続に直結する問題ゆえに、リスケができなくなることは、大きなデメリットだといえます。そもそも粉飾決算をするような会社は、状況が厳しく、いずれリスケが必要になる可能性も高いのですから、融資を受けたいからといって、安易に粉飾に手を出さないようにしましょう。

本当に厳しいのであれば、そのときこそ、粉飾よりもリスケをすべきです。

まとめ

粉飾決算がよくないことであるのは当然として。銀行融資におけるデメリットは何なのか?について、お話をしました。

銀行融資は、中小企業の資金繰りの生命線でもありますから、粉飾決算によってこうむるデメリットの大きさを理解しておきましょう。つい出来心で粉飾…という事態を避けることにもつながるはずです。

銀行融資における粉飾決算のデメリット3選
  1. いま、融資が受けられなくなる
  2. 将来も融資が受けられなくなる
  3. リスケジュールができなくなる
銀行融資における粉飾決算のデメリット3選

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

良い記事があればシェア
  • URLをコピーしました!
目次