週刊/税理士ジョーの銀行融資マガジン 購読受付中

社長がもっとも恐れるべきは信用保証協会の保証付き融資である理由

社長がもっとも恐れるべきは信用保証協会の保証付き融資である理由

社長にとって、優しい・易しいイメージがある信用保証協会の保証付き融資ではありますが。それは一面にすぎず、もっとも恐れるべきともいえる別の一面も理解しておきましょう、というお話です。

目次

それは一面にすぎない

会社の銀行融資について。信用保証協会の保証付き融資は、ご存知のことでしょう。文字どおり、信用保証協会の保証が付いた融資です。

会社が返済できなくなったときには、信用保証協会が肩代わりして返済をするため、銀行としてはリスクが小さくて貸しやすい。会社にとっては、借りやすいという特徴があります。

ただし、それは「一面」であって、信用保証協会の保証付き融資には、別の「一面」があることを理解しておきましょう。保証付き融資には優しい・易しいイメージがあるいっぽうで、実は、もっとも恐れるべき融資でもあります。

そのおもな理由とは、次のとおりです↓

社長がもっとも恐れるべきは信用保証協会の保証付き融資である理由
  • 立て替え払いに厳しい
  • 他行の融資にも影響する
  • プロパー融資に影響する

それではこのあと、順番に説明をしていきます。

社長がもっとも恐れるべきは信用保証協会の保証付き融資である理由

立て替え払いに厳しい

銀行融資を受けるときには、資金使途を確認されます。資金使途とは、借りたおカネの使いみちであり、設備資金と運転資金とに分かれます。

設備資金とは、設備投資をするためのおカネであり、運転資金とは設備資金以外に使うおカネです。このうち設備資金については、「立て替え払い」に気をつける必要があります。

ここでいう「立て替え払い」とは。たとえば、1,000万円の製造機械を買うにあたり(=設備投資)、そのおカネを銀行から借りるとします。

このとき、銀行から1,000万円を借りて、そのおカネで機械の購入代金を支払うのが正しい流れです。これに対して、銀行から借りたおカネが入金される前に、会社はとりあえず、手元のおカネで支払いをするのが「立て替え払い」です。

信用保証協会の保証付き融資では、その立て替え払いは問題になります。最悪の場合、当初とは違う資金使途におカネを使ったとして、「資金使途違反」とみなされるため気をつけましょう。

この点、プロパー融資(信用保証協会の保証がない融資)であれば、そこまでの厳密さを求められないことがほとんどです。つまり、借入したおカネの入金に対して、多少先に支払いをしたところで問題はないことになります(ただし、事前に銀行には打診をしておきましょう)。

信用保証協会の融資は、基本的に銀行経由であり、信用保証協会と会社とのあいだには直接の接点がありません。そのような環境もあって、いろいろと「杓子定規」に判断されることが多いのです。

「これぐらい大丈夫だろう」と、安易に立て替え払いをしないように注意しましょう。

他行の融資にも影響する

いましがた「資金使途違反」の話をしました。資金使途違反については、もっと明確な違反もあります。設備資金として借りたおカネを、運転資金として使うのなどは典型例です。

すると、どうなるか。一括返済を求められたり、一定のあいだ融資が受けられなくなったりすることがあります。資金使途違反とは、重大な約束違反にあたるものだからです。

そのあたりの考え方は、保証付き融資でもプロパー融資でも変わらないのですが、保証付き融資の場合には、他行の融資にも影響するところに問題があります。

そもそも、保証付き融資とはすべての銀行に共通する融資です。つまり、A銀行で保証付き融資を受ける場合でも、B銀行で保証付き融資を受ける場合でも、同じ信用保証協会が関与します。

したがって、A銀行で保証付き融資を受けたときに資金使途違反を起こせば、B銀行で保証付き融資を受けようとしたときにも影響するのです。つまり、B銀行を経由したとしても保証付き融資は受けられない…ということになってしまいます。

これが会社にとって、いかに大きな問題であるかはわかるでしょう。冒頭でもふれたとおり、保証付き融資とは、会社にとって優しい・易しい融資です。とくに業績が悪いときなどは、保証付き融資が助けになります(プロパー融資は難しい)。

ですから、信用保証協会の保証付き融資では、けして資金使途違反を起こさないようにしましょう。やはり、「これぐらい大丈夫だろう」などと安易に考えないことです。

プロパー融資に影響する

資金使途違反を起こせば、保証付き融資が受けられなくなると前述しました。だったら、プロパー融資があるじゃないか、とおもわれるかもしれませんが、それは違います。

なぜなら、保証付き融資ができないような会社に対して、銀行がプロパー融資はしないものだからです。

そもそも、中小企業の銀行融資では、保証付き融資が「入口」になります。たとえば、A銀行からはじめて融資を受ける場合、銀行としては会社のことがよくわからないので、まずはリスクが小さい保証付き融資でようすを見るのがセオリーです。

その後、保証付き融資の返済を通じて、会社のことを知り、信用ができるようならプロパー融資も検討する流れになります。

また、銀行はプロパー融資をするにあたり、あわせて保証付き融資もすることで、トータルのリスクを軽減することも考えています。

だとすれば、保証付き融資ができない会社に対しては、銀行がプロパー融資もできないであろうことは理解できるはずです。そうなれば、会社は資金調達の道がとざれてしまいます。

中小企業にとって、銀行融資は資金調達の生命線です。銀行融資を受けられなければ、資金繰りは極めて厳しいものとなり、ひいては事業活動も制限されてしまいます。

ゆえに、保証付き融資で問題を起こさないのは、とても大事なことなのです。

まとめ

社長にとって、優しい・易しいイメージがある信用保証協会の保証付き融資ではありますが。それは一面にすぎず、もっとも恐れるべきともいえる別の一面があることを理解しておきましょう。

社長がもっとも恐れるべきは信用保証協会の保証付き融資である理由
  • 立て替え払いに厳しい
  • 他行の融資にも影響する
  • プロパー融資に影響する
社長がもっとも恐れるべきは信用保証協会の保証付き融資である理由

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

良い記事があればシェア
  • URLをコピーしました!
目次