ニュースレター「発信LAB」の登録受付中!

YouTubeチャンネル登録者数が4年で5,000人は少ないか

YouTubeチャンネル登録者数が4年で5,000人は少ないか

YouTubeの投稿をはじめて、4年ほどがたちました。チャンネル登録者数は、もう少しで5,000人。って、少なくない?と、おもわれるかもしれませんが。続けてきた価値・続ける価値はありそうだよね、というお話をしてみます。

目次

負け惜しみか、こじつけか。

きょうは、2024年5月12日。YouTubeの投稿をはじめたのが2020年4月なので、それから4年ほどがたちました。で、チャンネル登録者数は4,950人です。あと半月くらいで5,000人に届くかどうか、という状況にあります。

YouTubeチャンネル・銀行融資専門 税理士ジョー

と聞けば、「少なっ…」とおもわれるかもしれません。4年もやっていて5,000人とか、少なすぎでしょう?

たしかに。わたしも、多いとはおもいません。同じくらいの期間で、もっともっとたくさんの登録者数になっている人はいるわけで。他人と比較をするのであれば、少ないといわざるをえません。

ただそれでも、「続けてきたことに価値はあるし、まだ続ける価値もあるかな」とは考えています。などというと、「負け惜しみ」のようでもあり、「後付けのこじつけ」のようでもあり、ですが。

事実、価値はあるよねということで、おもなものを挙げてみるとこちらになります↓

YouTubeチャンネル登録者数が4年で5,000人に見る価値とは
  • ワンチャンある
  • 収入が増えていく
  • 習慣力が上がっていく

それではこのあと、順番にお話をしてみます。

YouTubeをはじめたばかりのころなどはとくに、「どれくらい続ければ、どれくらい登録者が増えるのか?」みたいなことは気にもなるところでしょうから、ご参考になるようでしたら幸いです。

YouTubeチャンネル登録者数が4年で5,000人に見る価値とは

ワンチャンある

はじめに、これまでのチャンネル登録者数の推移グラフを掲載しておきます↓

image1

これを見てわかるのは、「5,000人が少ないとしても、伸び続けてはいる」ということがひとつ。投稿頻度は毎週1本であり、それを続けているから伸びているのか、やめたとしてもあるていどは伸び続けるのかはナゾですが。

それはさておき、グラフからわかることがもうひとつ。それは、「ワンチャンある」ということです。ときおり、増加数が「急」になるタイミングがあります(折れ線グラフの傾きが、急になっているところ)。

わりと最近では、こちらの動画がプチバズリしたおかげで、2日間で100人くらい増えたことがあって、「続けていれば、そういうこともあるんだな」と実感したしだいです↓

なんだかんだいっても、チャンネル登録者数は増えないより増えたほうがいいわけで。そういう意味で、ワンチャンあるのはうれしいものでもあります。その分、じぶんのことを知ってもらえる機会が増えるのですから。

だって、冷静に考えてみましょうよ。急に100人もの人たちから興味を持ってもらえる、なんていうのはカンタンなことではありませんよね。「チャンネル登録=なにかしら興味を持ってもらえた」と考えれば、100人はスゴい。

少なくとも、わたしはそのように感じています。となると、YouTubeを続けるのもラクではないけれど、続けるだけの価値もありそうだぞ…などと、打算的な思いもまた隠しきれないわたしです。

収入が増えていく

YouTubeのチャンネル登録者数が増えていくことで、収入もまた増えていきます。YouTubeによって、収入を増やそうと考えていれば…ということですが。わたし自身は、収入につなげることを考えて、YouTubeを続けています。

なお、ここでいう収入として、すぐに思いあたるのは「広告収入」でしょう。動画のなかで流れる広告によって得られる収入です。たしかに、チャンネル登録者数が増えれば、視聴回数も増える傾向にあるので、広告収入も増えます。

とはいえ、わたしくらいの視聴回数だと、それで「食べていけます!」という金額でないことはわかるでしょう。そうですねー、1月あたりで本が10冊くらいは買えるかなぁ、といったところです。

でも、YouTubeからつながる収入は、それだけではありません。YouTubeから、わたしのことを知ってもらう、興味を持ってもらうことによって、わたしが提供している商品にもつながっています。具体的には…

  • 個別相談
  • 各種コンサルティング
  • 有料メルマガの購読
  • セミナー受講
  • 書籍の購入
  • 有料動画の購入

実際に、「YouTubeを観ました」と言っていただけることもあれば、各種アナリティクスからYouTube経由であることが特定、あるいは推定できることもあります。いずれにせよ、YouTubeから収入につながることはあるわけです。

また、チャンネル登録者数が増えることで、その収入が増えることは間違いありません。いうまでもないことですが、「チャンネル登録者数が増える=見込み客が増える」ということだからですね。

もちろん(?)、チャンネル登録者数が5,000人で、毎日仕事の依頼が止まりません!などということはなく。ただそれでも、わたしにとっては「収入につながる発信活動」として、無視はできないものになっているのはたしかです。

習慣力が上がっていく

いましがた、収入のハナシをしましたが。結局はおカネかよ、ということばかりではありません。おカネ以外にも、じぶんにとって、よいことはいろいろあります。ここでは、しいて1つ挙げると「習慣力」です。

と聞けば、あるていど察しがつくものとおもいますが、4年も欠かさず続けていると、習慣力が上がっていくものです。もはや、投稿するのがあたりまえなので、投稿しないとなると気持ちが悪い…という感覚になっています。

「やめようとしてもやめられない」みたいなところもあって、良かれ悪しかれといった面がないわけでもありません。なにごとも続ければよいというわけでもなく、ときにはやめる決断も必要ですが、その決断が鈍ったり。

それはそれとして、習慣力には「汎用性」があるので、なにかを続けられるようになると、ほかのなにかも続けやすくなるというのが、わたしの経験則です。

仕事関連であれば、ブログ(毎日更新)やメルマガ(毎週5回配信)、プライベートでは運動(毎日、散歩かラン)やサウナ(3日にいちど)など。以前のわたしに比べれば、習慣力はだいぶ強化されているといえます。

習慣が変われば人格が変わる、なんて名言もあることですし。習慣には大きなチカラがあるものなので、人生を生きるうえで、習慣力はあったほうがよいものだと考えています。

YouTubeを続けるのはカンタンなことではないだけに(やめてしまう人が多いのを見ればわかります)、習慣力を上げるのには役立つのではないでしょうか。もちろん、それが第一の目的になるものではありませんけど。

まとめ

YouTubeの投稿をはじめて、4年ほどがたちました。チャンネル登録者数は、もう少しで5,000人。って、少なくない?と、おもわれるかもしれませんが。続けてきた価値・続ける価値はありそうだよね、というお話をしてみました。

YouTubeをはじめたばかりのころなどはとくに、「どれくらい続ければ、どれくらい登録者が増えるのか?」みたいなことは気にもなるところでしょうから、ご参考になるようでしたら幸いです。

YouTubeチャンネル登録者数が4年で5,000人は少ないか

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

良い記事があればシェア
  • URLをコピーしました!
目次