音声配信をはじめるので(実は再び)

音声配信をはじめるので(実は再び)

まもなく音声配信をはじめる予定です。ということで、そのあたりでおもうところをお話ししてみることにします。意外と、汎用性のある話かも…という内容です。

目次

はじめる音声配信はこちらです

きょうは、2024年6月15日。遅くても、7月からは音声配信をはじめる予定です。なので、そのことについて、少しお話をしてみようかなーとおもっています。

いやいや、せめてはじめてから話せよ!というツッコミもありそうですが。こうやって「宣言をしてしまう」ことが、チャレンジをより確実に実行する方法だったりします。

誰が聞いてくれるわけではないとしても、です。ブログなり、SNSなりに「はじめます!」と宣言をすれば、「言った以上はやらなくちゃ(いわゆる認知的不協和、ね)」と考えるのがヒトでしょう。

まぁ、それはさておき。はじめる音声配信はこちらです↓

stand.fmというプラットフォームにて、「習慣LAB(習慣ラボ)」というチャンネル名ではじめます。その名のとおり、習慣をテーマにお話をする感じです。

ご参考までに、チャンネルの案内がこちら↓

習慣LABへようこそ!

ここは、あなたの毎日を少しずつ変えていくための実験室です。誰もが取り組める「人生を変える習慣」をテーマに、僕自身の試行錯誤や発見をシェアします。

⚫︎ こんな方におすすめ

  • 新しい習慣を楽しみながら始めたい方
  • 習慣化のプロセスを科学的に学びたい方
  • 小さくてもいいから変化を求める方
  • 他人の成功や失敗からモチベーションを得たい方

ここでお話しするのは、ただの理論やお説教ではありません。

僕が実際に試して、感じて、失敗して、そして、ときにはちょっぴり成功をつかんだリアルな体験談です。

習慣LABは、あなたの日常に取り入れやすい小さな習慣をきっかけに、人生の変化を目指します。


科学と感情、実践と共感のハーモニーが生み出す、習慣の実験室へようこそ!


モロトメジョーのプロフィール

⚫︎ 情報発信

  • ブログ:毎日更新
  • メルマガ:毎週2本配信
  • セミナー:毎月開催
  • YouTube:毎週配信
  • Kindle本:3冊販売中
  • 専門誌:記事執筆・連載あり
  • 初単著:2023年12月発売(重版2刷決定)

⚫︎ 自己紹介

  • 銀行融資・銀行対応支援を得意とする税理士
  • 習慣化と生産性向上にとりつかれたアラフィフ
  • 最近はサウナが大好き(3日に1回ペース)

というわけで、習慣について。わたし自身は、わりと習慣化が得意なほうだと自覚をしています。

もちろん、良い習慣を身につけようとして失敗することもあるわけですが、身につけられることも少なくはない。と、おもうわけです。

まぁ、悪い習慣(=悪癖)を身につけてしまうこともあるいっぽうで、そこは解消に努めるといったこともしています。そのあたりの成功と失敗もふまえて、じぶんが実践していることをお伝えしてみよう、ということですね。

習慣が変われば人格が変わる、なんて名言もありますし。習慣にご興味があれば、老若男女どなたでも、関心や関係のある話だといってよいでしょう。

音声配信を通じて、ご自身の習慣をみなおしたり、あらためて行動するにあたって、ちょっとした「きっかけ」をご提供したい、というのがわたしの思いです。

ご興味あれば、チャンネルページからフォローして、配信開始をお待ちいただけると。

初めてはじめる、みたいな

なんとなく、音声配信を「初めて始める」みたいなフンイキをかもしだしてはいますが、実は過去に挫折をしています。続けるのがツラかったというよりは、つまらなくてやめてしまいました。

そもそも、書くことに比べると、話すことはそんなに得意でもありませんし、好きというわけでもありません。それでも、YouTube投稿を続けてきたこともあり、再び音声配信への意欲が湧いてきたしだいです。

良くも悪くも、熱しやすく冷めやすい。という、わたしの性格は置いといて。

YouTubeとの違いとして、「映像のあり・なし」は明確ですが、今回、じぶんのなかで決めているのは、「台本なしの一発撮りか否か」です。

わたしのYouTubeについては、以前もいまも、あらかじめ台本を用意して、撮影後には「ジャンプカット(間を省く)」の編集もしています。

これに対して、これからはじめる音声配信のほうは、台本なしの一発撮りで編集なし。慣れてはいませんから、はじめは感心できる出来にはならないかもですけど。

みんなはじめは、そういうものでしょう(←開き直り)。やったことがないから、いまはできないからというのでは、なにもはじめることはできません。

こういうことを言っちゃあ、ですが、はじめたてのころには「誰も聞いてくれない!」ということだってあるわけですから、そういう意味では「どんどん練習」をすればいいのです。

練習などというと、聞いてくれる人に失礼だ!と、叱られるかもしれませんが。一生懸命に練習をしている限り、わたしは失礼だとはおもわない派です。テキトーに練習なら失礼でしょうけど。

またまた、こういうことを言っちゃあ、ですが、「聞いてください」とお願いをしているわけでもありませんから。視聴者は、聞いてみてつまらなければ「聞くのをやめる」という自由もあるのです。

だから、発信をする側(音声配信に限らず)は、「必要以上」に気後れすることも、気遣いするこもないだろう。というのが、これまで発信を続けてきておもうところでもあります。

ダメならやめればいい

ついでのお話となりますが、近々、あたらしいメルマガをはじめようかと準備中です。メルマガの配信自体は、これまでも続けていますが、リニューアルということで。

こちらは、おもに「発信」をテーマにした内容を予定しています。わたしは、こうしてブログを書いたり、メルマガやYouTube、SNSなどでも発信をしているところです。

そういった発信活動のなかで、そもそも考えていることや、発信のノウハウ的なところなどをお伝えしてみようかなー、とおもっています。

ニーズがあるのか、あるとしてどれくらいあるのかはナゾですが。そういうものは「いつもナゾ」なので、やはり気後れしていてもはじまりません。

やってみて、ダメならやめればいい。わたしは、そういうスタンスを重視しています。なので、このたびの音声配信やメルマガをはじめるにあたって、ほかにやめることはありますし。

などといえば、「中途半端にやめるのは失礼だ!」という意見もあるのかもしれません。たしかに、やめることで多かれ少なかれご迷惑をおかけすることは事実です。

でもいっぽうで、じぶん自身の時間は限られています。限りある時間を、どう使うかは「常に試行錯誤する」必要があります。結果として、変化は避けられません。

三度(みたび)、こういうことを言っちゃあ、ですが、さいごは「じぶんの人生」が最優先です。たったいちどの人生(たぶん)、じぶんがやりたいことをやったほうがいい。

というわけで、真摯に頭を下げつつ、あたらしい道を進むのがよいだろうとおもっています。うーん、結局は言い訳っぽくなりましたねぇ…ハナシを元に戻して。

あたらしいメルマガや、音声配信について「開始情報」などは、わたしのXアカウントや、ブログのトップページにてご案内をします。ご興味あれば、そちらもチェックしていただければです。

音声配信をはじめるので(実は再び)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次