哲学・価値観・仕事観– category –
- 哲学・価値観・仕事観
音声配信には意外とデメリットがなかったハナシ
音声配信をはじめて、1か月半。デメリットもあるようで、意外とデメリットがなかったよねー、というハナシをしてみようかとおもいます。 【いまさら、音声配信おすすめ】 1か月半くらい前(2024年7月1日から)、stand.fmというプラットフォームで、音... - 哲学・価値観・仕事観
イベント時(旅行・出張・マラソン大会とか)の発信は休む?休まない?
このブログをはじめ、いくつかの定期的な発信を続けています。それらの発信について、イベント時は休むのか、休まないのか?そのあたりの考え方や実践していることをお話ししてみます。 【休むのかい?休まないのかい?】 2016年4月から、ブログをはじめ... - 哲学・価値観・仕事観
健康になれるのも、ひとり仕事の良さでした
ひとり仕事をはじめて、8年以上になりました。実際にはじめてみてわかった、ひとり仕事の良さのひとつが「健康になれる」ということ。この点、深堀りをしてみます。 【意外とよかった、ひとり仕事】 会社勤めをやめて、2016年4月から「ひとり仕事」をは... - 哲学・価値観・仕事観
発信はいちど大きな負荷をかけるとラクになる
かれこれ8年以上のあいだ、なにかしらの発信を続けています。そのうえで、わたしが持つ価値観の1つ「発信はいちど大きな負荷をかけるとラクになる」についてのお話です。 【ラクでないよりはラクなほうがいい】 2016年4月に独立をして以来、かれこれ8... - 哲学・価値観・仕事観
毎日投稿をはじめて2週間、発信習慣としての音声配信のよさ
音声配信の毎日投稿をはじめて2週間になりました。まずまず、習慣になりつつあるというこの状況で感じている、発信習慣としての音声配信のよさについて、お話をしてみます。 【きょうで2週間がたちました】 きょうは、2024年7月14日。この7月になって... - 哲学・価値観・仕事観
継続とは再始動の繰り返し、それでもヒトは断念する
継続は難しい、といわれます。でも、いちど断念したからといって、それでおわりというわけでもありません。なぜなら、継続とは再始動の繰り返しでもあるからです、というお話をします。 【継続は「軽視」されている】 ものごとを継続することは重要だと考... - 哲学・価値観・仕事観
音声配信をはじめるので(実は再び)
まもなく音声配信をはじめる予定です。ということで、そのあたりでおもうところをお話ししてみることにします。意外と、汎用性のある話かも…という内容です。 【はじめる音声配信はこちらです】 きょうは、2024年6月15日。遅くても、7月からは音声配信を... - 哲学・価値観・仕事観
発信はみなに必要だとおもうワケ
SNSやブログ、メルマガにYouTubeなど。発信の手段が増えているなかで、発信することはみなに必要だとおもうワケについてお話をしてみます。 【ずいぶんと煽ってくるじゃないの】 わたしはこうして日々、ブログで「発信」を続けています。ほかにも、SNSやYo... - 哲学・価値観・仕事観
上を見るのはやめて前を見る
上を見る(いうなれば上昇志向)の対象は他人であり、他人と比較するばかりの人生はツラいものでもあるでしょう。上を見る代わりに、前を見るのはどうだろう?というお話です。 【上を見る代わりに前を見る】 上を見る、という「姿勢」があります。文字ど... - 哲学・価値観・仕事観
発信が続かない人の特徴
発信が続かない人の特徴について、過去のじぶんに対する反省から、あるいは、周囲で発信が続かなかった人たちを見て感じたことから、まとめてみることにします。 【藪から棒に何だ?】 わたしには、「発信を続けている」という自負があります。藪から棒に... - 哲学・価値観・仕事観
発信継続の最大障壁「ネタがない」を乗り越える方法
ブログでもメルマガでもYouTubeでも、発信を継続するうえでの最大障壁といえるのが「ネタがない」です。ネタがないから続けられない…そのような状況をいかに乗り越えればよいのか? 【ご参考になれば、ということで。】 きょうは、2024年5月4日。このブ... - 哲学・価値観・仕事観
300日で100回サウナに通った僕が手に入れたものは余白
気がついたら、300日で100回ほどサウナに通っていました。おいおい、ヒマか?といえば、ただのヒマというわけでもないだろう。だって、余白を手に入れたのだから、というお話をします。 【3日にいちどサウナに行く男】 2023年の春ごろからサウナに行くよ... - 哲学・価値観・仕事観
「専門分野×発信×同業者向け」という仕事の取り方
仕事の取り方として、「強みの掛け合わせ」といった考え方があります。1つの強みで勝負するよりも、2つの強みで勝負するほうが分がある。では3つなら…?といったお話をします。 【強みをいくつ掛け合わせるか】 ひとり仕事をはじめると、真剣に考えねば... - 哲学・価値観・仕事観
継続の資質と継続の努力と
ものごとを継続するのに必要なものは資質か、それとも努力か。もちろん、どちらも必要なのかもしれませんが、資質のみで片付けてしまうことがないように。努力の話をしていきます。 【努力に居場所はあるか】 ものごとを継続できる人と、できない人とがい... - 哲学・価値観・仕事観
ひとり仕事で8年が経っても変わらなかったこと
ひとり仕事をはじめて8年になりました。というわけで、8年も経ったけれど変わらなかったことについて考えてみました。では、8年経って変わったことは何だろう、とも。 【8年経っても変わらなかったこと】 いまは、2024年4月。ひとり仕事をはじめたの... - 哲学・価値観・仕事観
どこであきらめるか?「あきらめない」の判断基準
あきらめるか、あきらめないか。迷ってしまうことがあるでしょう。そんなときのために、「あきらめない」の判断基準があるといいですよ。というわけで、具体的な基準を提示してみます。 【数々のことをあきらめてきたクチだから】 あきらめたらそこで試合... - 哲学・価値観・仕事観
初出版・500ページ・4,000円での重版がどれだけ凄いか
わたしが執筆をした本が重版出来となりました。「初出版・500ページ・4,000円」という重い十字架を背負いながらも、重版にいたったのはなぜなのか?お話をしてみることにします。 【重版出来!】 きょうは、2024年3月16日。わたしが執筆をして、2023年12... - 哲学・価値観・仕事観
週刊メルマガ50号・延べ50万字という通過点
週刊メルマガの配信が50号を迎え、延べ50万字のボリュームとなりました。それはそれで、1つの通過点です。というわけで、現状について考えていることをお話ししてみます。 【週刊メルマガ50号・延べ50万字、祝?】 2023年4月に、週刊メルマガ(note)を... - 哲学・価値観・仕事観
週4万字の執筆、何を・何のために・どのくらいの時間で書いてるの?
いま現在、週4万字の執筆をしています。ときおり聞かれる、「何を・何のために・どのくらいの時間で書いてるの?」との疑問に、お答えをしようというお話です。 【よくそれだけ書けますね、といわれる。】 このブログをはじめたのが、およそ8年前。以来... - 哲学・価値観・仕事観
初出版から1.5か月で重版までに考えたこと・行動したこと
執筆した本が、おかげさまで初出版から1.5か月で重版が決まりました。というわけで、そのあいだにわたしが考えたこと・行動したことについて、お話をしてみます。 【微力ながら、続けてきた。】 2023年12月末、初出版の機会をいただきました。わたしが長ら...