銀行から融資を受けている会社が、やってはいけないのが資金使途違反です。とはいえ、資金使途違反のキホンをわからずにいる社長もいますよね。ということで、説明をしていきます。
あぁ、そんなの知ってるよ。
銀行から融資を受けている会社が、やってはいけないことの1つに「資金使途違反」が挙げられます。資金使途違反とは、当初借入をするときに銀行に伝えた資金使途(おカネの使いみち)ではなく、別のことにおカネを使ってしまうことです。
「あぁ、そんなの知ってるよ」という社長は多いものとおもいますが。それでも意外と、「キホンがわかっていない」とおもわれるケースはあるものです。わからずにいれば、激しく後悔するほどの痛手となることもありますので気をつけましょう。
では、資金使途違反のキホンとは?このあと、お話をしていきます。
資金使途違反のキホン
資金使途違反の具体例
資金使途違反とは、当初借入をするときに銀行に伝えた資金使途(おカネの使いみち)ではなく、別のことにおカネを使ってしまうことだ、といいました。
この点、具体例を挙げてみます。
なお、そもそものハナシとして、資金使途は大きく2つに分かれます。設備資金と運転資金です。設備資金とは、設備投資に使うおカネであり、運転資金とは、設備資金以外に使うおカネをいいます。とてもシンプル。
ところが、そのシンプルな説明ができない社長も少なくありません(税理士でも…)。まずは、そこから覚えておきましょう。そのうえで、資金使途違反の具体例とは…
はじめに、設備資金として借りた場合における、資金使途違反の具体例がこちら↓
- 全額を設備投資に使わない
- 違う設備投資におカネを充てる
- 違う相手先におカネを支払う
続いて、運転資金として借りた場合における、資金使途違反の具体例がこちら↓
- 株式投資や不動産投資に使う
- 社長個人に貸し付ける
- ほかの銀行の借入を返済する
- 設備投資におカネを使う
資金使途違反の自覚なく、やってしまっている社長もいます。なので、上記の具体例を押さえておきましょう。
資金使途違反のペナルティ
前述した資金使途違反に銀行が気がつくと、会社はペナルティを受けることになります。資金使途違反とは、約束違反であって、ペナルティを受けるのは当然です。
では、どのようなペナルティなのか?いくつかのケースが考えられます。ペナルティが重いものから見ていくと…
まずは、全額一括返済です。とにもかくにも、約束違反をしたのだから、貸したおカネをぜんぶ返してください、と。すでに、モノを買ってしまっていたりするとタイヘンですね。
また、借りたおカネを株式投資に充て(コロナ融資では多かったケース)、値下がりしているような場合、全額売却して返金となれば、会社は大きな損失をこうむることにもなります。
次に重いペナルティが、いちぶ返済です。資金使途違反した部分だけ返済しなさい、という対応になります。たとえば、当初500万円の設備資金として借入をした場合で、実際の設備投資は400万円でしたというのであれば、100万円を返金するということです。
これと同程度のペナルティが、取引の取り消しです。ここでいう取引の取り消しとは、その取引がなかった状態に戻すこと。たとえば、銀行から借りたおカネを、社長個人に貸し付けてしまった。それなら、そのおカネを会社に戻してください、という対応です。
それくらいのペナルティなら、まぁ、いっか。と、おもわれるのであれば、それは違います。上記のペナルティのほかに、「今後の融資はしない」というペナルティも付属します。
今後いつまで融資はしないかは、資金使途違反のていど加減にもよるのでケースバイケースですが。実際に、資金使途違反が原因で、数年ていど融資が受けられなくなった例もあります。
信用保証協会の保証付き融資であれば、今後は、どの銀行を経由しても、保証付き融資が受けられなくなる…という例もありました。中小企業にとって、保証付き融資が受けられないのは致命的です。
資金使途違反を隠す方法
資金使途違反の話をしていると、「ウチは資金使途違反にあてはまるようなことをしているけど、銀行から何もいわれてないよ」といった反論をされることがあります。
「だから、資金使途違反を隠す方法はあるのだ」と、豪語する社長もいました。
でも、それは「まだ、銀行にバレていないだけ」です。銀行が資金使途違反を確認するタイミングは、1つではありません。融資審査のときもあれば、融資直後のときもあるし、次の決算書を確認したときというタイミングもあります。
ですから、いまはバレていなくても、のちにバレることはふつうにあるのです。さらにいえば、ケースによっては、銀行が「あえて黙っている」ということもあります。
そのうえで、次回以降の融資はすべて断ればいい。という考え方であり、その後に社長が「なぜか、融資が受けられなくなった…」と困惑している例もあります。
いずれにせよ、資金使途違反を隠す方法などない。と、考えておきましょう。どういうわけか、資金使途違反を軽視している社長が散見されます。そのようすを見た、別の社長が「じゃあ、ウチもだいじょうぶだろう」と軽視が伝播していることもあるので注意が必要です。
まとめ
銀行から融資を受けている会社が、やってはいけないのが資金使途違反です。とはいえ、資金使途違反のキホンをわからずにいる社長もいますよね。ということで、説明をしました。
わからないままでいれば、激しく後悔するほどの痛手となることもありますので気をつけましょう。資金使途違反をしてしまうと、それくらい大きなペナルティが待っています。