会社が銀行融資を受けるのに役立つ3つの余力があります、といわれたら。社長はすぐにそれらをイメージできるかどうか。できないのであれば、本記事の内容を確認しておきましょう。
それがどういうことなのか
社長であれば、「じゅうぶんな額の銀行融資を受けたい」とか、「スムーズに銀行融資を受けられるようになりたい」といった思いがあることでしょう。
そのような銀行融資に役立つ3つの余力がありますよ、といったら、それがどういうことなのかイメージはできますか?もし、できないようであれば、このあとのお話を確認です。
はじめに結論をいってしまうと、銀行融資に役立つ3つの余力はこちらになります↓
- 純資産
- 預金
- 担保・保証
これら3つの余力について、このあと順番に解説をしていきます。
銀行融資に役立つ3つの余力
純資産
まずは、貸借対照表で「純資産」の金額を確認してみましょう。銀行が決算書を見るときには、早い段階で確認をする金額になります。その純資産に、どれだけの余力があるかどうか。
ここでいう余力とは、純資産の金額がプラスであるのが大前提です。逆に、マイナスになると「債務超過(資産<負債)」をあらわしていることになり、銀行は融資を躊躇します。
したがって、純資産の金額はプラスが望ましく、さらにいえば、その金額は大きければ大きいほどよい。つまり、余力があるということになります。
実際、純資産のプラスが大きければ、ちょっと赤字になったくらいで債務超過になることもありません。これが余力というものです。では、純資産を増やすにはどうしたらよいか?
答えは、税金(法人税)を払うことです。えっ?と、おもわれるかもしれませんが。税金を払わないことには、純資産の金額は増えないのです。
そもそも、純資産とは「資本金+利益剰余金」で構成されています。資本金が増えないとすると、利益剰余金を増やすしかありません。利益剰余金は、過去の税引後利益の累計額です。
税引「後」がポイント。なので、税金を払わないことには税引後利益は増えず、利益剰余金も増えず。ひいては、純資産の金額も増えることはありません。社長は、そこを理解しておきましょう。
預金
銀行融資に役立つ3つの余力として、純資産を挙げました。ところが、いくら純資産が多くとも、これが少ないとダメだ…というものがあります。それが、3つの余力のひとつ「預金」です。
預金残高が大きいほど、銀行融資は受けやすくなります。受けやすくなるだけではなく、融資条件も会社にとって有利になります。金利が低くなるとか、プロパー融資が受けられるとか。
なぜなら、預金があるほど、銀行にとっては回収不能リスクが少なくなるからです。会社が赤字になったとしても、預金があれば返済を続けてもらうことができます。
したがって、預金の残高が大きいほど余力があるということで、その余力が大きいほど、銀行融資には役立つことになります。ちなみに、預金の出どころは利益に限りません。
つまり、利益を出して増やした預金でなくとも、銀行借入をして増やした預金でもよいのです。おカネに色はないといわれるところでもあり、だとすれば、借りてでも預金を増やしましょう。
銀行借入によって、預金が増えることで銀行は融資がしやすくなり、また借入をすることで預金が増えて、さらに借りやすくなる。そして、また借入により預金が増える…好循環です。
逆に、借入が増えるのを嫌っていると、利益だけで預金を増やすことになりますが、借入する場合に比べると増やすのにも限度があります。結果、資金繰りでつまづく会社は少なくありません。
担保・保証
銀行融資に役立つ余力の3つめは、担保・保証です。まずは、担保から。会社所有の不動産や、社長個人所有の不動産について、それらすべてを銀行の担保に差し入れているとどうなるか?
逆に、担保に差し入れていない場合をイメージすればわかるでしょう。これから担保にすることができるのですから、銀行からはさらに借入できる可能性が高いといえます。
なので、会社所有の不動産や、社長個人所有の不動産をすべて担保に差し入れているようだと、その後の借入は難しくなってしまうのです。いっぽうの保証とは?
ここで考えたいのが、信用保証協会の保証です。いわゆる保証付き融資は、信用保証協会の保証が付いた融資であり、プロパー融資に比べると借りやすいのが特徴です。
ところが、信用保証協会の保証には、制度上の限度額があります。無担保の融資であれば8,000万円が限度です。また、会社の規模や状況によっては、それ以下もありえます。
いずれにせよ、信用保証協会の保証には限度があるなかで、限度いっぱいまで融資を受けているとしたらどうでしょう。これ以上の保証付き融資は見込めませんから、銀行は不安を感じます。
プロパー融資はしにくくなる、ということです。銀行は、信用保証協会の保証に余裕があればこそ、プロパー融資をしやすくなる点を理解しておきましょう。
以上をふまえて、担保・保証にも余力を残しておくことが大切です。
まとめ
会社が銀行融資を受けるのに役立つ3つの余力があります、といわれたら。社長はすぐにそれらをイメージできるかどうか。できないのであれば、本記事の内容を押さえておきましょう。
押さえているかいないかで、銀行融資の受けやすさに差が出るところです。