” ムリをしてまで毎日書かなくったってよくない?”
たしかに。なんて思っていたわたしですが。ブログの毎日更新を邪魔するモノとそれでも負けずにこれた理由についてお話をします。
ブログ毎日更新には行く手を阻む邪魔モノが居る
当ブログの毎日更新は、きょうで 888日め。末広がりの「八」が3つ並んで縁起がいいぞ!
ということで、ブログにちなんだお話をしてみます。
内容は、これまでわたしの「ブログ毎日更新」を邪魔してきたモノ、について。
具体的には、こんなモノたちです ↓
- 甘い言葉
- ほかのしごと
- 旅行などのイベント
- 体調不良
- 増えない閲覧者数
- 乗らない気持ち
とまぁ、いろいろありますが。
それでも負けずに、なんとかきょうまでこれた理由などにも触れながらお話をしていきます。
「毎日」かどうかはともかくとしても。ブログの更新を続けたいというあなたの参考になりましたら幸いです。
ブログ毎日更新を邪魔するモノとそれでも負けずにこれた理由
前述した、「邪魔モノ」について、それぞれ見ていきましょう。
甘い言葉
ブログを毎日続けておりますと。「ムリをしてまで続けることはない」というお言葉をちょうだいすることがあります。
毎日更新はラクなことではありませんから、これはなんとも「甘〜い言葉」です。甘い誘惑。
そうだよね、ムリをしてまでやる意味なんてないよね… なんて流されてしまったらおしまいです。
むしろ、ムリをしてやることに意味があるわけで。いままでとはちがうところへたどり着くことができたり、いままではなかったものを手に入れることができたりするのです。
なんてエラそうに言っていますが。わたしは甘い言葉に大きく流されたクチです。いちどは本気で毎日更新をやめよう、と思いました。
それでも負けずに済んだのは、当ブログを毎日検閲する妻に止められたから。端的に言えば、「カンタンにやめんな!」ということです。
まったくもって、ごもっとも。ということで、当時は渋々ながら続けた結果がいまです。あのときやめてしまっていたら… と思うとおそろしくなることがたくさんあります。
この一件から得た教訓。それは、たったひとりからの「甘い言葉」を真に受けるべからず。「辛い言葉」を求めて他の人の声にも耳を傾けるべし。
ほかのしごと
もともと税理士事務所として独立開業したわたしにとって、当初、ブログの毎日更新には大きな違和感と負担感がありました。
ブログだけじゃない! ほかのしごと(税理士業)もあるんよ! ということです。
この点で、ブログの毎日更新は常に、「ほかのしごと」からのプレッシャーにさらされています。
また、「ほかのしごと」の本業的要素が強いほど、そのプレッシャーは大きく。まずは「ほかのしごと」、余裕があったらブログ、という心理が働きがちです。
結果、「ほかのしごと」を優先すれば、ブログを書く時間を確保することはできず。毎日更新どころか、続けることさえ困難になってしまいます。
ですからわたしは、あらかじめブログ更新の時間を確保することに決めました。
毎朝、起きたらすぐに、きょうはいつ・どこで・どれくらいの時間をかけてブログを書くのかをスケジュールに組み込んでいます。
CHECK! TaskChute Cloud~タスク・スケジュール・時間管理のツール選びに終止符を
ブログと「ほかのしごと」、どちらがだいじかということではなく。どちらも同じだけだいじだ、と位置付けたからこそ。いまもなお続いているのだと思っています。
旅行などのイベント
わたしが毎日ブログを書くのにかける時間は、おおむね2時間半。もっと早く書けるとよいのですが、どうもこのあたりに落ち着いたようです。
2時間半というと、そこそこまとまった時間であり。ちょっと悩ましいのは、「イベント」があるときです。
たとえば、泊りがけの旅行とか、家族と終日おでかけとか、朝からマラソン大会とか(レース後はヘトヘト)。
こんなときには、日中に2時間半をとるのはむずかしく、毎日更新を邪魔する要因になりえます。
そこで、わたしがやっているのは、まずは朝早く起きて書き上げる。もっとも早いときには3時台から。これなら、6時くらいにはなんとかできあがりますから。
ですが、6時にはもう出かけなきゃいけないとか、3時に起きるのはいろいろきびしいということもあるわけで。
そんなときには、やむなく「書き溜め」します。毎日更新と言いながらも、厳密には毎日じゃないんで本意ではないのですけれど。
逆に、そこまでしても、毎日更新にはこだわっているということでもあります。
書けたら書く・書けるときに書く、ということではなく。いつならぜったいに書けるか、を先読みしておくことでここまで乗り切ってきました。
体調不良
人間、体調がいいときばかりではありません。体調が悪いときもあるでしょう。そんなときに、ブログを書くというのはツラいものです。
風邪をひいてしまって、ブログ更新ができなかった。ということはじゅうぶんに考えられることです。
ところが幸いにも、ブログをはじめて以来、風邪などの病気で寝込んだことはありません。じょうぶなカラダは両親に感謝ですね。
じゃあ、体調不良でブログを書けなかったことはないのか? というと。
あります。大きな声では言えませんので、小さな声で言いますが。「二日酔い」のときです、それも重度の。
あまりの気持ち悪さと頭痛で座ることもままならず(つまり寝てた)。夕方からようやくブログを書き出して、妻に大目玉を食う… という事件を起こしています(ずいぶん前ですが)。
以来、やらないことリストには「深酒(4杯以上)」を挙げて、体調管理につとめております。
それはそれとして。ブログの毎日更新が「ハリ」となって、健康維持にもつながっているのかな。などと都合よく考えたりもしているわたしです。
増えない閲覧者数
ブログの閲覧者数(いわゆるページビュー数など)が増えると、ブログを書くにもテンションが上がるものです。
逆に、それが増えなかったり、減ったりすると。テンションは下がります。
そのようなテンションのあり方は、本質的には間違ったことだとは知りつつも。感情的には、テンションに左右されてしまうところがある。
すると。こんなに書いてもどうせ読まれないならやめちゃおっかな… という気持ちにもなることもあるでしょう。
とくに、ブログをはじめたばかりのころは閲覧者数も増えにくいので、そんな気持ちが強かったことを記憶しています。
また、最近でも。Googleさんの検索アルゴリズムアップデートの影響をモロに受ける…(閲覧者数が減る) ということで、一時的にテンションが沈んだり。
いまは、「これは、ツいているにちがいない!」と思い込むようにしています。
わたしの場合、順調に閲覧者数が増えていたら慢心するばかりだったでしょうから。もう一歩進化すべきこと、進化できることを教えてもらえた。そんなふうに受け止めるようにしています。
ま、「気の持ちよう」という身もフタもないハナシではありますが。セルフコントロールもだいじなスキルではあります。
乗らない気持ち
前述の「テンション」と似たようなこととして。どうもきょうは気分が乗らないんだよなぁ、ということは誰にも経験があるのではないでしょうか。もとより、わたしもあります。
生きていれば、日々いろいろなことがありますものね。調子のいい日ばかりではありません。
が、これを放置しておくと、「きょうは書くのやめとくか…」なんてことにもなりかねず。
ですからわたしは、気持ちを切り替える「術(すべ)」をいくつも用意しています。また、それらを日々の習慣として取り組むようにしています。
たとえば。瞑想をする(呼吸を整える)、ランニングする、他のブロガーの記事を読む、など。
気持ちを落ち着けたり(瞑想)、気持ちを前向きにしたり(ランニング)、気持ちを高揚させたり(他のブロガーの記事)することで、乗らない気持ちも切り替えやすくなります。
このような気持ちを切り替える「術(すべ)」は、ブログを書くときばかりではなく、毎日を気持ちよく過ごすのにも役立ちます。
まとめ
ブログ毎日更新を邪魔するモノとそれでも負けずにこれた理由についてお話をしてきました。
まずは、じぶんにとっての「敵(邪魔するモノ)」はなにかを認識することです。
そのうで、敵を退けるにはどうしたらよいか、じぶんなりの方法を考えてみましょう。
きっと、ブログを続けるうえでの助けになるはずです。