” 会社は好調。銀行がおカネを借りて欲しそうにしてるけど、別にいいよね。ほっといても ”
たしかに、いまはいいかもしれませんけど。あとあとどうかはわかりません。好調だからこそやっておくべき銀行対応がありますよ、というお話です。
好調時に融資を受けておかないから不調時にきびしくなる
会社・個人事業者が、事業に必要なおカネを調達する手段のひとつ「銀行融資」。
必要な銀行融資をきちんと受けるためには、銀行対応のコツやポイントを押さえておくことが大切です。
たとえば。事業の好調時には好調時にとるべき銀行対応のステップがあり、不調時には不調時にとるべきステップがある。これも銀行対応のコツであり、ポイントです。
「でもさぁ、好調時には融資を受ける必要がないんじゃなかろうか?」と、思われるかもしれません。
しかしながら、好調なときもあれば不調なときもあるのが「事業」です。
そして、銀行融資には「好調なときには借りやすく、不調のときには借りにくい」という特徴があります。
であるならば。好調なとき、借りやすいときに融資を受けておこう。不調に備えておこう。というのが、ひとつの財務戦略です。
そこで、好調時に融資を受けるにあたっての、「銀行対応の3ステップ」をお話していきます。次のとおりです ↓
- 借りる、と決める
- 営業してもらう
- 競ってもらう
それでは、このあと順番に見ていきましょう。
事業が好調なときの銀行対応の3ステップ
《ステップ1》借りる、と決める
銀行対応について、事業の好調時にまずやるべきなのは。借りると決める、融資を受けると決めることです。
これは言うほどカンタンではありません。
なぜなら、多くの人が、「借りる必要がないおカネは借りないほうがいい(借金=悪)」と勘違いをしているからです。
もちろん。「ほんとう」に、借りる必要がないのであればOKです。ところが、ほんとうに借りる必要がない会社・個人事業者は決して多くありません。
いまはだいじょうぶでも、不調時にはおカネが必要になります。不調時に融資を受けることは難しいのに、そのときになって「やっぱり借りる」と言い出します。
だったら、借りやすい「いま」、借りておくべきです。
結論として、月商の3ヶ月分以上のおカネが手元にないのであれば、借りてでもおカネを持つことを検討しましょう。
CHECK! 借入をせずに潰れる会社・借入をして潰れない会社【完全無借金と実質無借金】
いざというとき(極度の不調時)になって、借金ができなくて潰れた、という会社はたくさんあります。
けれども。借金をしたから潰れた、という会社はありません。
潰れた会社に借金があった、ということはありますが。借金が原因で潰れたわけではありません。潰れた理由は必ず別にあります(売上減少とか、利益率悪化とか)。
まずは、「借金=悪」の勘違いを捨てること。
そして、必要なおカネは、借りることができるときに借りておく。だから、好調時のいま借りる。そう決めることからはじめましょう。
《ステップ2》営業してもらう
借りると決めたら、銀行に融資を申し込む。というのもひとつの方法ですが。
好調時には、銀行のほうから「借りてほしい」と言ってもらうのがよいでしょう。つまり、営業をしてもらう、ということです。
銀行は、貸したおカネがきちんと返してもらえるところに融資をしたいのであり、好調な会社・個人事業者にこそ融資をしたいと考えています。
ぜひとも融資をしたいのですから、「融資条件」の交渉をしやすいのが好調時。もうすこし金利下げて、などの要求もしやすくなります。
また、こちらは好調時ゆえに急いで借りる必要はありませんから。銀行が交渉を渋るのであれば、「じゃあ借りない」というプレッシャーをかけることができます。
逆にこちらから「貸してほしい」と言うことになると、どうしても主導権は銀行に取られがちです。融資条件が折り合わなければ、銀行は「じゃあ貸さない」です。
したがって、こちらから「貸してほしい」と言うのではなく、銀行のほうから「借りてほしい」と営業をしてもらうようにしましょう。
ここで、営業をしてもらうためにできることがあります。
ひとつは、好調であることをきちんとアピールすること。具体的には、試算表・資金繰り表などを銀行に見せて、好調ぶりを説明することです。
銀行は、融資先の状況を把握したいものですし、好調な融資先を探しているのですから、「試算表見て」を嫌がられることはありません。
あとは、銀行が「借りてほしい」と思えるような好調ぶりであれば、融資の営業をしてもらえるでしょう。
それからもうひとつ。帝国データバンクや東京商工リサーチなど、信用調査会社の調査を受けておくという方法があります。
銀行は、信用調査会社の情報を見て、評価の高い会社に営業をしています。ですから、調査を受けて評価を上げておくことで、銀行からの営業を増やす効果があるわけです。
ちなみに。「決算書を見せたくない」などの理由から、信用調査会社からの調査依頼を断るケースがありますが、これでは評価を上げることはできません。
銀行からの営業を望むのであれば、信用調査会社からの調査依頼を受ける。積極的に情報を開示する。これで「評価」を上げることを狙いましょう。
《ステップ3》競ってもらう
銀行は、好調な会社・個人事業者にこそ融資をしたい。と、さきほどお話をしました。
これについては、すべての銀行がすべからく同じことを考えています。好調な相手に融資をしたいのは、どの銀行もみないっしょなのです。
だとしたら、競い合ってもらいましょう。というのが、好調時の銀行対応におけるさいごのステップです。
具体的には、銀行から提示された「融資条件」を、他の銀行にも開示していきます。
当然、条件がよいものほど開示の対象です。「〇〇銀行さんからは、おたくよりも低い金利 〇%で提案がありましたよ」と、交渉の材料にしていきましょう。
また、保証協会付き融資か、それともプロパー融資(保証協会付きじゃない)か、という違いもあります。
銀行はどうしても、じぶんたちにとってリスクが少ない保証協会付きを勧めがちです。
好調時にこそ、保証協会付き融資ではなく、プロパー融資で貸してもらえるように交渉していきましょう。
こちらが黙っていては、いつまでたってもプロパー融資を受けることはできません。
プロパー融資について、保証人がついている。そんなとき、借り手としてはもちろん、保証人を外したいところです。
この点、好調時は、保証人を外すチャンスでもあります。保証人無しで融資をしてくれる他の銀行を見つけ、そこを引き合いに出しながら、保証人を外してもらうように交渉しましょう。
保証協会付き融資の件と同様に、こちらが黙っていれば、保証人を外せることはありません。
銀行融資におすすめのメニュー
銀行融資の記事まとめページ
銀行融資入門セミナー
銀行融資・財務のコンサルティング
銀行融資の個別相談
まとめ
「事業が好調だからこそ融資を受ける」ための銀行対応3ステップ、についてお話をしてきました。
好調なときは「融資はいらない」と言っていたのに。あとあとになって「やっぱり借りておけばよかった」と言うケースは枚挙にいとまがありません。
好調なときにこそ、好調だからこそ、不調時を思い、融資の検討をしておきましょう。