週刊/税理士ジョーの銀行融資マガジン 購読受付中

創業時に融資を受けるメリット、創業後に融資を受けるデメリット

創業時に融資を受けるメリット、創業後に融資を受けるデメリット

”創業融資は受けたほうがいいのかな、どうなのかな?”

と迷っているのなら。「創業時に融資を受けるメリット」と「創業後に融資を受けるデメリット」とで判断をしましょう! というお話です。

目次

創業融資を受けるか否か? という問題

会社・事業をはじめるにあたり利用できる「創業融資」があります。文字どおり、創業時に受けることができる融資が「創業融資」です。

この創業融資については、「受けたほうがいい」という意見、「受けないほうがいい、受けなくてもいい」などの意見が混在しています。

そこで。創業融資を受けるか否かの判断材料になればと、次のようなお話をしていきます。

このあとの話の内容
  • 創業時に融資を受けるメリット
  • 創業時に融資を受けず、創業後に融資を受けるデメリット

それでは、このあと順番に見ていきましょう。

 

創業時に融資を受けるメリット

創業時に融資を受ける、つまり、創業融資を受けるメリットは、おもに2つあります ↓

創業時に融資を受けるメリット
  1. 創業融資は受けやすい
  2. 以後の融資も受けやすい

上記それぞれのメリットについて、お話をしていきます。

《メリット①》創業融資は受けやすい

創業時に融資を受けるメリットの1つめとして、「創業融資は受けやすい」ことが挙げられます。

融資にもいろいろ種類があるわけですが、なかでも創業融資は「受けやすい」ことで知られています。

どうして受けやすいのかと言うと、「事業の実績が融資審査の対象にならないから」です。

これに対して、創業後の融資では。事業の実績(業績)は、融資審査の対象になります。審査についてカンタンに言えば、黒字なら融資は受けやすく、赤字なら融資は受けにくくなる。

したがって、創業後に融資を受けたいのであれば、がんばって黒字にするなど「実績をあげる」というハードルを超えなければいけません。

また、会社・事業を続けていれば、良いときもあれば悪いときもあります。そのなかでずっと黒字をキープするとなれば、ハードルはさらに高いものになります。

いっぽうで、創業時にはまだ「実績」がありません。ですから「実績をあげる」というハードルが存在しない分だけ、「融資が受けやすい」ということになるわけです。

【参考】創業融資には「要件」がある

創業融資に「実績(業績)」は必要ありませんが(創業から時間がたっている場合には必要なケースあり)、「自己資金はじゅうぶんか?」「経歴はじゅうぶんか?」などいくつかの要件があります。

ただし、それらの要件をきちんと満たしてさえいれば、受けやすいのが「創業融資」です。

CHECK! 創業融資にもっとも大事な「自己資金と経歴」について知っておかねばいけないこと

《メリット②》以後の融資も受けやすい

創業融資を受けていると、「それ以後の融資も受けやすい」というメリットがあります。

なぜなら、創業融資で「おカネを借りた・返した」ことが、「信用」として評価をされるようになるからです。

おカネを借りることができたのは、おカネを貸す銀行の審査をパスできたから。だから、信用できるよね。

借りたおカネを返しているのは、会社・事業にそれだけの返済力があるから。だから、信用できるよね。

「おカネを借りた・返した」ことについて、銀行はそのように考えるのです。

この点、他の銀行による融資も同じです。たとえば、A銀行が融資をしたのであれば、その融資はB銀行から見ても、ひとつの信用になります。

つまり、「A銀行が貸したんだから、信用していいよね」と、B銀行は考えます。

おカネを借りたことが信用になるだなんて不思議だ、と思われるかもしれませんが。このような「借金=信用」という銀行の考え方は、ぜひとも覚えておきましょう。

ところで。創業後は「実績(業績)」が良くないと融資を受けるのは難しい、と前述しました。

そのような状況にあっても、創業融資を受けていたことがひとつの評価になって、なんとか融資を受けることができた。というケースがあります(絶対ではありません)。

とくに創業後しばらくのあいだは、想定を超えて厳しい状況が続くものです。創業時の融資を受けるか否かは、そこまで見据えて考えましょう。

【参考】「利息を払う」というデメリット

ここまで、創業時の融資の「メリット」ばかりをお話してきましたが。デメリットだってあるだろう、ということで「利息」について触れておきます。

おカネを借りれば、当然、利息を払わねばなりません。これはたしかにデメリットです。

けれども、この利息を惜しむばかりに創業時の融資を受けず、このあとお話する「創業後に融資を受けるデメリット」を被るくらいならば。利息を払うデメリットのほうがずっと小さいはず。

ということで、話を続けることにしましょう。

 

創業時に融資を受けず、創業後に融資を受けるデメリット

ここまで、創業時に融資を受けるメリットについてお話をしてきました。

ここからは、創業時に融資を受けず、創業後に融資を受けるデメリットのお話です。

「融資が受けにくい」というデメリット

創業時に融資を受けず、創業後に融資を受けるデメリットは、「融資が受けにくい」ことです。

融資を受けようとしても・融資を受けたくても、なかなか融資が受けられない… というデメリット。

その理由は、おもに2つです ↓

創業後の融資が受けにくい理由
  • 「おカネを借りた・返した」の信用がない
  • 「利益がない・おカネもない」という実績がある

上記の理由について、以下で補足します。

「おカネを借りた・返した」の信用がない

これは、先ほどお話した「創業時に融資を受けるメリット」の逆パターンです。

過去に「おカネを借りた・返した」ことがないので、その分の信用を銀行から得られず、融資が受けにくい。ということになります。

「無借金経営」の言葉もありますが、必ずしも無借金経営がベストなわけではありません。ここは「勘違い」が多いところです。

銀行から融資を受ける必要がないほど、おカネ(自己資金)があるのなら「無借金経営」でもいいでしょう。

けれども、そこまでのおカネがないのであれば、いまはまだ無借金経営には時期尚早だと考えるべきです。

なお、無借金経営の期間が長くなればなるほど、「銀行は警戒をする」ことも覚えておきましょう。

銀行は「なにか事情があって、融資を受けられない会社なのではないか?」と疑います。融資を受けたくても受けられない会社なのでは? と警戒するわけです。

こうなると誤解を解くのにも苦労します。「おカネもないのに無借金経営の会社」を見た銀行が、「無借金経営で、なんて素晴らしい会社なんだ!」と考えることはありません。

「利益がない・おカネもない」という実績がある

創業時には融資を受けなかったのに、創業後に「融資を受けたい」と言う会社・経営者がいます。

そのほとんどが、「利益が無い・おカネも無い」の状況に陥っている、という点で共通しています。

創業後、思うように売上が伸びず、赤字が続いている。利益が無いものだから、おカネも無い。ゆえに「融資を受けたい」というパターンが多いのです。

これを聞いた銀行はどう考えるのでしょうか?

銀行が考えることは、「返してくれそうもない相手におカネは貸せない」です。

銀行には「日傘」しかありません。晴れの日(業績が良いとき)に貸す傘(融資)はありますが、雨の日(業績が悪いとき)に貸す雨傘はありません。

CHECK! 雨の日に傘を取り上げるのは当然!銀行融資は晴れの日に傘を借りよ

「おカネを借りた・返した」の信用もないうえに、「利益が無い・おカネも無い」というマイナスの実績では、融資を受けたくても受けられない。

その結果、会社・事業を潰してしまう可能性が高まります。

融資が受けにくい・融資が受けられない。これが、創業時に融資を受けず、創業後に融資を受けようとする場合のデメリットです。

銀行融資におすすめのメニュー

モロトメジョー税理士事務所では、「銀行融資のサポート」をするメニューをそろえています!
銀行融資の記事まとめページ
銀行融資入門セミナー
銀行融資・財務のコンサルティング
銀行融資の個別相談

まとめ 〜原則、創業融資は受ける

創業時に融資を受けるメリット、創業後に融資を受けるデメリット、についてお話をしてきました。

結論として、「原則、創業融資は受けるべき」です。

受けなくてもいいケースがあるとすれば。それは、「将来にわたって融資を必要としないほど資金を持っている」あるいは「融資をうけるくらいなら会社を潰す覚悟がある」のいずれかです。

そのいずれも、割合としては珍しいケースです。

創業融資を受けておけばよかった… と後悔をする会社・経営者は少なくないことを、あえて申し添えておきます。

創業時に融資を受けるメリット、創業後に融資を受けるデメリット

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

良い記事があればシェア
  • URLをコピーしました!
目次