ニュースレター「発信LAB」の登録受付中!

保証協会付きばかりでプロパー融資が受けられない…ときのチェックポイント

プロパー融資を受けられないときのチェックポイント

”銀行はいつも、保証協会付きの融資ばかり…”

と言うのなら。どうすれば、プロパー融資を引き出せるのか? そのチェックポイントについてお話をしていきます。

目次

保証協会付きを好む銀行、保証協会付きを嫌う借り手

会社・事業における銀行融資について。

銀行は「保証協会付き融資」ばかりで、「プロパー融資」を全然OKしてくれない… ということはありませんか?

もしそうだとしたら。いったいどうすれば、プロパー融資を引き出せるのか? そのチェックポイントについてお話をしていきます。

ちなみに「保証協会付き融資」とは、借主が返済できなくなった場合に、代わりに信用保証協会が返済をする保証が付いた融資です。銀行はリスクが小さく、貸しやすい。

いっぽうで「プロパー融資」とは、信用保証協会の保証が無く、銀行が単独でリスクを負って貸し出す融資です。保証協会付きに比べると、銀行のリスクは大きく、貸しにくくなります。

つまり、銀行は「保証協会付き融資」は貸しやすく、「プロパー融資」は貸しにくい、と考えています。

ところが借り手側は、銀行が貸しにくい「プロパー融資」を望みます。「保証協会付き融資」は、銀行への利息支払いに加えて、信用保証協会への「保証料支払い」という負担を伴うからです。

また、保証協会付き融資には「枠(上限)」が設定されています。したがって、より多くの融資を受けようとするのなら、枠が無い「プロパー融資」が欠かせません。

というわけで。保証協会付きばかりでプロパー融資が受けられない…ときのチェックポイントについてお話をします。次の3つです ↓

プロパー融資が受けられない…ときのチェックポイント
  1. 財務状況が悪くないか
  2. 銀行選びが悪くないか
  3. コミュニケーションが悪くないか

それでは、このあと順番に見ていきましょう。

 

保証協会付きばかりでプロパー融資が受けられない…ときのチェックポイント

《チェック1》財務状況が悪くないか

冒頭でも触れたとおり、「プロパー融資」は銀行にとってリスクが高い融資です。ゆえに、姿勢は慎重であり、審査は厳しくなります。

とくに「財務状況」に対する審査は厳しく、財務状況が悪いようだと、なかなかプロパー融資を受けることはできません。

ですから、「プロパー融資が受けられないなぁ…」というのであれば、まずは財務状況が悪くないかをチェックしてみましょう。

具体的には、次の3点すべてをクリアできているかがひとつの目安になります。自社の決算書の数字をあてはめて確認です ↓

「財務状況が悪くない」の目安
  • 税引後当期利益 + 減価償却費 > 0
  • 資産の総額 > 負債の総額
  • 銀行借入金残高 ÷(税引後当期利益 + 減価償却費)< 10

上記について詳しくはこちらの記事もどうぞ ↓

CHECK! 『銀行から融資を受けられる?』の目安がわかる決算書の見方

上記3つともクリアできていれば、「財務状況は悪くない」と見てよいでしょう。

ただし、「ギリギリクリア」と「余裕でクリア」とでは、もちろん後者のほうが良いわけで。余裕をもってクリアできるほど、プロパー融資OKの確率は上がります。

《チェック2》銀行選びが悪くないか

前述した財務状況が悪くないとしても。お付き合いをしている銀行によっては「プロパー融資」を受けにくい、ということがあります。

ひとくちに「銀行」と言ってもいろいろです。具体的には、都市銀行、地方銀行、信用金庫、信用組合があり、どの銀行とお付き合いしているかが「プロパー融資」に影響します。

端的に言うと、大きい銀行は大きい企業と、小さい銀行は小さい企業とお付き合いをするのがセオリーです。

CHECK! 融資を受けるならどこがいい?銀行選びの3ステップ

したがって、銀行選びが悪くないかをチェックしてみましょう。プロパー融資を受けるにあたっての銀行選びの目安は次のとおりです ↓

「銀行選び」の目安
  • 年商10億円超の会社・事業者 → 都市銀行
  • 年商3億円超の会社・事業者 → 地方銀行
  • 年商1億円超の会社・事業者 → 信用金庫・信用組合

上記の見方としては、年商10億円を超えるような会社・事業者であれば、都市銀行からプロパー融資が期待できますよ。ということです。

年商 10億円未満であれば、地方銀行や信用金庫・信用組合からのプロパー融資を狙うことになります。

以上から、年商数千万円の会社が、都市銀行からプロパー融資を受けようとするのは「たいへんに難しい」。というのが、上記の目安から読み取るべきことです。

《チェック3》コミュニケーションが悪くないか

財務状況も悪くない、銀行選びも悪くない。それでもなお、「プロパー融資」が受けにくいと言うのなら。

お付き合いをしている銀行との「コミュニケーション」が悪くないかをチェックしてみましょう。

たとえば、日ごろから銀行と接する機会も少なく、決算が終わっても決算書のコピーを渡すだけ…

このようなコミュニケーションのなかで、「赤字」の決算になったりすると、銀行としては警戒をするばかりです。

赤字の理由もわからない、赤字解消の見込みもわからない。そもそも、赤字解消への取り組み度合いもわからない。また赤字になるのではないか? と銀行は考えます。

結果、「警戒」のイメージが強く残り、黒字に転換したあともなおイマイチ評価をしてもらえない。そんなケースがあります。

また、単純に「なにかしらのトラブル」によって、信頼関係が壊れているということもあるでしょう。

たとえば、返済遅延したことがある、他の銀行で借り換えをしたことがある、担当者などと喧嘩をしたことがある、とかとか。

いずれにせよ、コミュニケーションが悪いのであれば、良くするように努力をするしかありません。

CHECK! 『借りたいときだけ会う』から借りられない、『借りないときにも会う』から借りられる【銀行融資】

とはいえ、すでに著しく警戒されている・著しく信頼関係が壊れているのであれば、もはや手遅れだと考えることも必要です。

そのときは、お付き合いをする銀行自体を換えることからはじめましょう。

銀行融資におすすめのメニュー

モロトメジョー税理士事務所では、「銀行融資のサポート」をするメニューをそろえています! 当事務所は経営革新等支援機関の認定を受けています。
銀行融資の記事まとめページ
銀行融資入門セミナー
銀行融資・財務のコンサルティング
銀行融資の個別相談

まとめ

保証協会付きばかりでプロパー融資が受けられない…ときのチェックポイント、についてお話をしてきました。

それなりに長いあいだ銀行とお付き合いをしているのに、プロパー融資が受けられないのには「原因」があります。

原因を把握するにあたって、3つのチェックポイントを確認してみましょう ↓

プロパー融資が受けられない…ときのチェックポイント
  1. 財務状況が悪くないか
  2. 銀行選びが悪くないか
  3. コミュニケーションが悪くないか
プロパー融資を受けられないときのチェックポイント

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

良い記事があればシェア
  • URLをコピーしました!
目次