毎日書いているブログは「無料」の情報発信ではありますが、「無報酬」の情報発信ではありません。
というわけで、無料のブログから得られる「報酬」について考えてみました。
報酬はあるがブラックな仕事はいかが?
こうして毎日書いているわたしのブログは「無料」の情報発信です。「無料」でお読みいただける情報として発信をしています。
とはいえ、発信をしている側のじぶんが「無報酬」かと言えば、そういうわけではなく。無料の情報発信ではありますが、無報酬の情報発信ではありません。
もっとも。その報酬に対してブログを書いている時間、つまり「時給」で考えたら、とんでもない「ブラック仕事」になることでしょう(わたしの場合は、です)。
報酬はあるけれどブラック… その場合の「報酬」とは実際のところどうなのか? どのように受け止めればいいのか?
「報酬」などと言うと、どうにも生々しく、どこかいやらしい感じがしないでもないけれど。仕事としてのブログであれば、避けては通れない、避けてはいけないところでもあります。
というわけで。ブログの報酬について、あらためて考えてみたことがこちらです ↓
- 価格を上げることができる
- 広告効果がある
- おカネ以外の報酬もある
それでは、このあと順番に見ていきましょう。
ブログで無料の情報発信ってどうなのよ? それを続ける場合の報酬ってどうなのよ?という方のご参考になりましたら幸いです。
ブログで無料の情報発信をして得られる3つの報酬
《報酬1》価格を上げることができる
わたしは、少人数セミナーを毎月開催しています。
セミナーをはじめて3年になりますが、その価格(受講料)はこれまで徐々に上げてきました。
たとえば、「フリーランスのためのはじめての確定申告・経理セミナー」は、当初の受講料が 5,000円。いまは 20,000円です。
これだけを見ると、「20,000円はぼったくりではないのか?」と思われるかもですが。わたしとしては、当初の 5,000円が低すぎた、と考えています。
もちろん、セミナーを重ねるごとに内容もバージョンアップをしています。その分の値上げもありますが、それにしても 5,000円は低すぎる。ということです。
ではなぜ、低すぎる価格を設定していたのか?
価格以外に勝負できる、アピールできる材料を持ち合わせていなかったからです。
セミナー開催の告知は、このブログとSNS、メルマガのみ。そこで、どこの誰だかもわからないわたしが「セミナーやります!」と言っても、なかなか来てもらえるものではありません。
わたし自身が内容に自信を持っていたとしても。セミナー告知だけで、内容が良いことを伝えるのは困難です。
だから、「価格を下げるしか…」になってしまうのですね。
けれども、ブログでの情報発信を続けることで、「このブログを書いている人のセミナーに参加してみよう」という方を増やすことができました。
つまり、ブログで発信し続ける情報が「価値」になり、発信を続けていることが「信用」になった。以前のような価格勝負はしなくてもよくなったのです。
これは確定申告・経理セミナーに限らず、他のセミナーや、各種コンサルティング業務についても同じです。「価格」を見れば、徐々に上がっています。少なくとも、じぶんが「低すぎる」と感じる価格ではなくなりました。
結果として、ブログをはじめて以来、ブログ経由での仕事(セミナー受講、各種コンサル、個別相談など)の収入推移は上昇傾向です ↓
価格を上げるからには、当然、「価格に見合った価値」を提供しなければいけません。そのための自己研鑽のひとつが、わたしの場合には日々のブログでもあります。
《報酬2》広告効果がある
仕事のご依頼をいただいた方からお聞きする話のなかに、「調べ物をするなかでモロトメさんのブログ(の記事)をなんどか見つけた」というものがあります。
お客さまがネットで調べ物をする。キーワード検索をしたら、たまたまこのブログの記事にあたる。それが何度か繰り返される。そして、あるとき仕事を依頼してみようかな、と考えていただいた。
であるならば。日々のブログには「広告的な効果」があるとも言えるでしょう。
心理学の用語に「ザイオンス効果」というものがあります。同じ人やモノに接する回数が増えるほど、しだいにそれらに対して好印象が増すようになる、という効果です。
ブログにもそのような効果があるのかな、と感じています。
たまたまであれ、調べ物をするなかでなんどか同じブログにあたることで「ザイオンス効果」が働くことはあるのではないか。
そう考えると。日々のブログは「無料の情報発信」ですが、わたしにとっては「無料の広告」でもあるわけです。
本来、なにかしらの広告をしようと思えば、おカネがかかります。ですが、ブログが広告だと考えればおカネはかからない。これも、わたしにとってはひとつの報酬です。
とはいえ。それもきょうまで 1,200を超える記事を書いてきたからこそであり。おカネとは別に、「時間」という資源を相当につぎ込んできたのは事実です。
無料の広告を手放しで喜べるほどではないことは申し添えます。
《報酬3》おカネ以外の報酬もある
仕事としてのブログと考えると、「おカネ」という報酬を無視することはできません。
時間や手間をかけて書く以上、ブログから「おカネ」が得られないのでは困ってしまいます。
そのいっぽうで。いまのわたしにとって、ブログは「仕事のためだけ」というわけでもありません。
言うなれば「ライフワーク」でもあり、わたし自身の「人生」においても大きなウエイトを占めるようになりました。
その理由として、日々のブログから得られる報酬は「おカネ」だけではない。おカネ以外の報酬もあるからです。
具体的に挙げてみると、
- じぶんの「軸」がつくれる、磨ける → ブログを続けるなかで「銀行融資」という軸ができた
- 時間管理能力がアップする → 毎日ブログを続けるために時間管理や段取りを考えるようになる(というか、ならざるをえない…)
- フィジカルが整う → ブログを続けるために早寝早起き、健康管理にも気を使う。結果、風邪もひいていない
- メンタルが整う → ブログを書くためには「冷静・中立」であろうとする。結果、日々の不安や悩みにも強くなる(きょうは落ち込んでいるから書かない、とはならない)
- 伝えるチカラが上がる → ブログをはじめた当初と比べれば、たぶん。どうやったらわかりやすく伝えられるか?ばかりを考えているので上がるはず
- 夫婦ゲンカをしない→ 毎日のブログを妻に「検閲(否、確認)」してもらっているのでケンカをしても長引かせるわけにはいかないという…
などなど。
「無料の情報発信」であるブログですが、得られる報酬はいろいろです。これだけあると、ブログをやめることによって「無報酬」になることが恐ろしくもあります。
まとめ
毎日書いているブログは「無料」の情報発信ではありますが、「無報酬」の情報発信ではありません。
いっぽうで、一朝一夕に得られる報酬というわけでもなく。わたしの場合には、報酬を得られるまでに時間がかかっているのも事実です。
ブログで無料の情報発信ってどうなのよ? それを続ける場合の報酬ってどうなのよ?という方のご参考になりましたら幸いです。
- 価格を上げることができる
- 広告効果がある
- おカネ以外の報酬もある