週刊/税理士ジョーの銀行融資マガジン 購読受付中

ディズニーランド・シーに行くの『不慣れ』な人が忘れがちな準備5選

ディズニーランド・シーに行くの『不慣れ』な人が忘れがちな準備5選

ディズニーランド・シーに行くの「不慣れ」な人が忘れがちな準備、についてお話をしていきます。

「こんどはじめて行くぞ」とか「ひさびさに行こうと思ってる」というのであれば、ぜひご確認を!

目次

はやくディズニーに行きたいな。行けるかな。

どうも! ディズニーランド・シー好きな税理士、モロトメジョーです。

いまは 2020年5月31日。新型コロナの影響によって、ディズニーランドもシーも長らく休園が続いています。

そのコロナも、いっときほどの感染はなくなり、「まもなく開園か?」と心待ちにしている人も多いのではないでしょうか。わたしも、その1人です。

とはいえ。開園再開したからといって、なかなかすぐに行けるような状況ではないかもしれませんが(わたしはしばらくようすを見ます)。

それはそれとして。ひさしぶりにディズニーネタでブログ記事を書きたいぞ! ということで。

ディズニーランド・シーに行くの「不慣れ」な人が忘れがちな準備、についてお話をしてみようと思います。具体的には、次の5つです ↓

ディズニーランド・シーに行くの「不慣れ」な人が忘れがちな準備5選
  1. 稼働アトラクションの確認
  2. 混雑予想の確認(月・金はダメ)
  3. 天気の確認(とくに風速)
  4. 持ち物の確認
  5. ファストパス取得のシミュレーション

行き慣れている人にはなんてことのないハナシかもしれませんが。「こんどはじめて行くぞ」とか「ひさびさに行こうと思ってる」というのであれば、確認をしておいて損はないはず。

それではこのあと、順番に見ていきましょう。

ディズニーランド・シーに行くの「不慣れ」な人が忘れがちな準備5選

《準備1》稼働アトラクションの確認

ディズニーランドやシーに行くにあたって。「アトラクション(乗り物)」を楽しみにしている! という人は多いことでしょう。

できるだけたくさん乗るんだっ! と、若いときには意気込んだものです(まぁ、いまもそこそこ意気込んではいますけど)。

この点で。ランド・シーのアトラクションは、そのすべてが 365日毎日稼働しているわけではありません。むしろ、毎日なにかしらのアトラクションが「休止」しています。

理由は「メンテナンス」をするためですね。各アトラクションを定期的に、順番にメンテナンスをするので、いつもなにかしらのアトラクションが「休止」をしていることになります。

ですから、「これはぜっっっ…たいに乗りたい!」というアトラクションがある場合には、必ず事前に確認をしておきましょう。現地に行ってから休止を知ったのでは、愕然とするばかりなので。

事前の確認は、ディズニーリゾート公式WEBサイトから。同サイトのなかに「休止施設情報」として情報が掲載されています。

ちなみに。アトラクションを休止してメンテナンスすることを、ディズニー用語で「リハブ」と言います。

なので、休止中のアトラクションを見かけたら、「なんだ、リハブ中かよ」とディズニー通を気取ってみるのはどうでしょう? 結果、引かれたり嫌われたりは自己責任でお願いします。

あわせて読みたい
Dヲタじゃなくてもディズニー行くなら知っててもいい10のディズニー用語 いわゆるDヲタさんにとっては初歩であっても、ただのディズニーリゾート好きていどではわからないのが「ディズニー用語」です。 そこで、Dヲタじゃなくてもディズニー...

《準備2》混雑予想の確認(月・金はダメ)

ランドやシーに行こう、となれば。「いつ行くか」を決めることになります。そのときには、「混雑予想」を確認してみましょう。

ネットで「ディズニー 混雑予想」のワードで検索すると、混雑予想サイトが見つかるはずです。もちろん、予想ですから「当たるも八卦当たらぬも八卦」ではあります。

けれども、混雑予想からは「それなりの傾向」を知ることができる。ということがポイントです。混雑予想は、過去の実績からはじき出されているものなので。

では、そのおもな傾向とは、

  • 月・金曜日は平日でも混む(土日と続けて連休にする人が多い)
  • 比較的空いているのは木曜日
  • 3月は激混み
  • 1月のシー、6月・7月のランドは穴
  • 雨の日の前後の晴れ日は混む

せっかく月・金に休みをとって来たのに。平日なのに混んでるじゃないかぁ! というのは、傾向としては「当然」だということです。どうせ休みをとるなら、木曜日のほうが確率的にはいいでしょう。

また、曜日以外にも「月」による混雑度も確認をしておくべきです。誤って、3月の最繁忙期(2020年はコロナでしたが)に訪れてしまうと撃沈しかねません(ありあまるパワーの若者たちが押し寄せている…)。

少々データは古くなりますが、こちらの記事なども参考にどうぞ ↓

あわせて読みたい
データで分析!ディズニーランドが空いているのは何曜日?何月なの? ディズニーランドはあまり混んでないときに行きたいよねぇ。 ということで。過去のデータに基づいて、「曜日別」「月別」の混雑具合をお話しします。 【データで分析、...
あわせて読みたい
ランドと比較!ディズニーシーが空いている曜日・空いている月はいつ? ねぇねぇ、シーってランドより空いてるんでしょ? そんなこともありません。シーも混んでいます。むしろ、ランド以上に。 そんなディズニーシーの混雑について。過去の...

《準備3》天気の確認(とくに風速)

ランドやシーに行くにあたって、「天気予報」を確認する人は多いと思います。わたしも、もちろん確認します。なんなら1週間前から「遠足を待つ小学生」のように確認をし続けます。

そのときに気をつけたいのが、「風速」も確認をするということです。

晴れるかどうか? 雨は降らないか? はほとんどの人が確認をするでしょう。雨に降られるよりは晴れているほうがいいですものね。でも、それだけを確認するのでは不足です。

なぜなら、ランドやシーの楽しみのひとつである「ショー」や「パレード」は、「風速」の影響を受けるから。風が強くても弱くても、その影響でショーやパレードが中止になってしまうことがあります。

まず「風が強い」と、フロート(日本語訳だと山車)が倒れたり、キャラクターやダンサーさんなどが風にあおられるのも危険です。だから、風が強いとショーやパレードが中止になることがあります。

ディズニー用語で言うところの「風キャン」です。

明確な基準はわかりませんが、風速 10m近くになると風キャンの可能性は高まります(ショーやパレードにもよるでしょう)。

じゃあ、風が弱ければいいかと言うと。そうでもないのが「真夏」の時期です。真夏の炎天下で「無風」のような状況だと、キャラクターやダンサーさん、そしてゲスト(客)に熱中症の危険が出てきます。

よって、暑くて風が無いと、ショーやパレードがキャンセルになる。いわゆる「熱キャン」です。

というわけで。天気予報を確認するときは「風速」も確認をして、状況が悪ければ別日を検討することも選択肢のひとつになります。

《準備4》持ち物の確認

ランドやシーに行くにあたって、「なにを持っていくか?」はだいじなポイントになります。

もちろん、多くの人は事前に持ち物チェックをしているはずですが。ランドやシーに不慣れな人は、そもそもチェックから漏れてしまうことに注意が必要です。

たとえば、夏の持ち物であれば「日傘」。これは「男子」でもです。開園前から並んだり、アトラクションやパレード待ちで並んだりするときに、日傘があるのとないのとではまるで状況が変わります。日傘は必須。

また、レインコートやビニール袋(おっきいやつ)もおすすめです。雨が降っていなくても。なぜなら、夏のディズニーは「水濡れ」のショーやアトラクションも楽しみの1つだからです ↓

あわせて読みたい
パイレーツ・サマーバトル”ゲット・ウェット!”びしょ濡れ対策グッズとその他注意点まとめ 2019年8月6日、ディズニーシーの夏イベント「パイレーツ・サマーバトル”ゲット・ウェット!”」に参加をしてきました。 びしょ濡れイベントゆえ、対策グッズとその他注...

そのような水濡れの場面で、レインコートがあれば「致命的なびしょ濡れ」を回避して、存分に水濡れすることができます。また、手荷物類をビニール袋のなかに退避できれば安心です。

というわけで。夏の持ち物については、こちらの記事も参考にどうぞ ↓

あわせて読みたい
【保存版】灼熱のディズニーリゾートを乗り切る暑さ対策グッズ17選 ヤバい、暑すぎる・・・ 恐るべし真夏のディズニー (ο_ _)οバタ 暑さに負けてしまわぬよう。真夏のディズニーリゾート(ディズニーランド・ディズニーシー)には対策が必要...

冬の場合はどうか、と言うと。とにかく、できる限りの防寒をしていくことですね。閉園ギリギリ、夜まで楽しもうというのであればとくに、です。

ランドにしてもシーにしても、海のそばなので基本的に風があって寒いものと考えておきましょう。実際に寒い、すごく寒い。

だから、ヒートテック的なインナーを着込んで、厚手の靴下を履いて、手持ちのなかでもいちばんに温かいアウターを持って。マフラー巻いて、手袋もして、耳あてもして、くらいでちょうどいい。

もしも、季節外れに暖かったとしたら、園内のコインロッカーにでも預けておけばいいんです。辛いのは、寒いのに寒さをしのぐ持ち物を持たぬこと。ときおり、軽装すぎている人をおみかけしますので気をつけましょう。

冬ディズニーの過酷さ、持ち物についてはこちらの記事もどうぞ ↓

あわせて読みたい
2017ー2018 ディズニーシー ニューイヤーズ・イヴ 子連れ敗戦記 ディズニーのニューイヤーズ・イヴって、子連れだとどうなの? 2017ー2018 ディズニーシーのニューイヤーズ・イヴ参加体験を、「子連れ」の視点でお話します。 【子連れ...

《準備5》ファストパス取得のシミュレーション

ファストパス(略してFP)を知らない、という人はあまりいないことと思います。

かんたんに言えば、ファストパスとは、「アトラクションの時間予約券」です。ファストパスに記載された時間であれば、優先的にアトラクションに乗れる。長時間並ばずに乗れる。それがファストパス。

ということは知っているにしても。ランドやシーに不慣れだと、ファストパスの「取得ルール」はよくわからない… という人はいるでしょう。

そこでまずは、そのお勉強から。ファストパスの取得ルールは次のとおりです ↓

ファストパスの取得ルール

2枚め以降のファストパスを取得できるのは、次のいずれか早いほうの時間から。

  • 取得したファストパスの利用開始時間
  • ファストパス取得した時間から2時間後

というわけで。ファストパスは、好き放題とれるわけではありません。ほとんどの場合には、「ファストパスをとったら次に取れるのは2時間後」になります。

人気のあるアトラクションから、ファストパスの発券は終了していきますので。人気のあるアトラクションのファストパスから取っていくのがセオリーになります。

シーで言えば、「トイ・ストーリー・マニア」や「ソアリン」は開園直後にファストパスがなくなる。まさに秒殺です。

だから、それらに乗りたければ、「どっちのファストパスを取るか?」も決めておかなければいけません。園内に入ってからモタモタしていると、「どっちも取れませんでした…」なんてことにもなりかねない。

ですから、入園する前までに、どういう順番でファストパスを取ろうかな? とイメージをしておきましょう。

前述した「混雑予想」のサイトでは、過去のファストパス発券状況(その日のいつごろファストパス発券が終了したか)の情報もあります。あわせて確認をしておくのがおすすめです。

また、現在は「スマホ」からファストパスを取得できるようになっています。超久しぶりにランド・シーに行く、という人は注意が必要です。

入園する前までに「アプリ」をインストールするなど、万全の準備で望みましょう。こちらの記事も参考にどうぞ ↓

あわせて読みたい
スマホ無いとファストパスは取れないの?ほかディズニーアプリでFP取得のQ&A 2019年7月23日から、ディズニーランド・ディズニーシーはパーク内のどこにいても、スマホでファストパスを取得できるようになりました。 実際にじぶんが体験をしてみて...

まとめ

ディズニーランド・シーに行くの「不慣れ」な人が忘れがちな準備、についてお話をしてきました。

行き慣れている人にはなんてことのないハナシかもですが。わたしも昔は知らずに、現地でがっかりしたこともあります…

ばっちり準備をして、ディズニーランド・シーをぞんぶんに楽しみましょう!

ディズニーランド・シーに行くの「不慣れ」な人が忘れがちな準備5選
  1. 稼働アトラクションの確認
  2. 混雑予想の確認(月・金はダメ)
  3. 天気の確認(とくに風速)
  4. 持ち物の確認
  5. ファストパス取得のシミュレーション
ディズニーランド・シーに行くの『不慣れ』な人が忘れがちな準備5選

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

良い記事があればシェア
  • URLをコピーしました!
目次