衝動的な対応や思慮に欠けた対応により、期せずして銀行を怒らせてしまう会社があります。
そこで。これをやったら絶縁必至、銀行を本気で怒らせる会社の対応ワースト3についてお話をしていきます。
衝動的な対応、思慮に欠けた対応の代償は大きい。
融資を受けている銀行を怒らせてしまう… というのは避けたいものです。
ところが、衝動的な対応や思慮に欠けた対応により、期せずして銀行を怒らせてしまう会社があります。
結果として、融資が受けにくくなる。最悪の場合には、その銀行と絶縁状態に陥ってしまう。銀行との関係づくりもカンタンではありませんから、絶縁は大きな問題だと言えるでしょう。
そんなことにならないように。これをやったら絶縁必至、銀行を本気で怒らせる会社の対応ワースト3についてお話をしていきます。こちらです↓
- クレームを入れる
- シェアが入れ替わる
- 他の銀行で借り換える
それではこのあと、順番に見ていきましょう。
これをやったら絶縁必至!銀行を本気で怒らせる会社の対応ワースト3
クレームを入れる
銀行の担当者が失礼な態度をとる、理不尽なことを言う、など。納得がいかず、支店長にクレームを入れる。という会社がありますが。
気をつけましょう。銀行を怒らせてしまう可能性があります。
よく聞くハナシとして、銀行は「減点主義」の世界です。ゆえに、クレームの対象になった銀行員は、減点されれば出世に影響します。
だとすれば、銀行の担当者が「クレームを入れた会社」に対して、怒りを覚えることもあるでしょう(逆恨みということはあるにせよ)。
また、クレームを受けた支店長は、じぶんの「管理不行き届き」を指摘されたようで、怒りを覚えることもあるでしょう(やはり、逆恨みということはありますが)。
というように、銀行の担当者や支店長を怒らせてしまった会社が、その後に融資を受けることは難しくなるでしょう。銀行融資も結局は「ヒト対ヒト」なので、怒っている相手に親身な融資を期待することはできません。
この点で。金融庁の相談窓口にクレームを入れる、という会社があります。これはもう、銀行を「決定的に怒らせる」ことを覚えて置かなければいけません。
金融庁にクレームを入れると、金融庁から銀行の本部に対して、連絡がいきます。すると、支店ばかりではなく、その銀行全体を巻き込んでの「大ごと」になります。
会社と銀行、どっちが悪いか? という問題はあるにせよ。いずれにしても、「ケンカ」は避けられないでしょう。いちどケンカをはじめた銀行から、融資を受けるのは難しいですよね。
したがって。会社は、「よほど腹に据えかねる」のでなければ、クレームをガマンすることも選択肢のひとつになります。
銀行の言っていること、やっていることは絶対におかしい。絶対に許せない。だから、ケンカする覚悟、絶縁する覚悟をもってクレームを入れる!というのならよいでしょう。
けれども、そこまでの覚悟がないままに、「衝動的」にクレームを入れてしまった場合。のちのち大ごとになって銀行とは絶縁、融資も受けられなくなり、クレームを入れたことを後悔をしている… というのは避けたいものです。
銀行の理不尽な言動もゼロではないでしょうから、クレームを入れること自体を否定はしません。ただ、「いちど冷静になって考えてみる」ということは忘れないようにしましょう。
[ad1]シェアが入れ替わる
銀行は、融資先の「シェア」を気にしています。
たとえば、自社の銀行借入の総額が 7,000万円。うち 4,000万円がA銀行、2,000万円がB銀行、1,000万円がC銀行という場合。もっともシェアが高いA銀行は、「ウチがメインバンクだ」と考えているものです。
(※ A銀行がメガバンクの場合には、必ずしもメインバンクだとは考えていませんので注意が必要です)
ここで、B銀行が新規融資 3,000万円の提案を持ってきたとします。もしも、会社がこの提案を受けるとしたらどうでしょう?
銀行借入の総額は1億円。うち 4,000万円がA銀行、5,000万円がB銀行、1,000万円がC銀行になります。すると、シェアトップはA銀行からB銀行に入れ替わることに注意が必要です。
繰り返しになりますが、銀行は「シェア」を気にしています。メインバンクはとくに、です。
これまでメインバンクとして支援をしてきたA銀行からすると、突然、シェアトップを奪われるのはおもしろくありませんよね。だったらもう貸すもんか! とヘソを曲げられても文句は言えないところです。
提案されると「これ幸い」とばかりに、すぐ融資を受けてしまう会社がありますが。いちど、融資シェアの確認をするようにしましょう。
そのうえで、シェアが大きく変わる、入れ替わるようなケースであれば、メインバンクにもいちど相談をすることです。
「B銀行さんから 3,000万円の融資提案を受けています。A銀行さんからも提案をいただければ検討したいのですが」といった具合です。A銀行がシェアを守りたいと考えれば、提案をしてくることでしょう。
逆に、提案をしてこなければ、「A銀行のほうではメインバンクとは考えていなかったかな」と察しがつくことになります。そのときは、B銀行の提案を受けて、B銀行との関係性を深めていくのがよいでしょう。
いずれにせよ。安易に融資を受けて、突然、シェアが入れ替わるようなことは避けるべきです。良い融資提案を受けたときなどは、ついついシェアのことを忘れてしまいがちですから、気をつけなければいけません。
[ad1]他の銀行で借り換える
銀行から受ける融資提案のなかには、「借り換え」というものがあります。
たとえば、A銀行が「B銀行からの融資 3,000万円も含めて、ウチで 4,000万円融資しますよ」みたいな提案。これが「借り換え」です。
このとき、A銀行の金利がB銀行よりも低ければ、よりいっそう魅力的な提案に感じることでしょう。
とはいえ、カンタンに提案を受け入れてはいけません。なぜなら、銀行は「借り換えられる」ことをすごく、すごく嫌うからです。
じぶんのところの融資を他の銀行で借り換えられるということは、じぶんのお客さまを他の銀行に取られたということを意味します。銀行でなくとも、お客さまを取られるのはイヤですよね。
「会社が裏切ってA銀行に乗り換えたんだ!」と、B銀行の怒りを買うことにもなりかねません(逆恨みだろうとは思いますが…)。
また、あっさり他の銀行に借り換えられたのは、「銀行担当者の管理不足・注意不足」ではないのか? となれば。その担当者は減点対象になることは、さきほどもお話をしたとおりです。
というように。他の銀行で借り換えられることは、銀行にとっても銀行員にとっても、おもしろいことではなく。怒りを覚えることでもあります。
そうは言っても。せっかくの提案を、それも自社にとって有利な提案を棒に振るのはもったいない。そのとおりです。
では、どうしたらよいのか?
さきほどの例で言えば、いちどB銀行にも相談をすることです。「A銀行さんからこんな提案を受けています。これに対してB銀行さんから提案をいただくことはできますか?」といった具合です。
さらに、「提案をいただけない場合には、今回に限ってはA銀行さんからの提案を受けようと考えています」と、お伝えをするのもいいでしょう。
ポイントは「今回に限って」というところです。今回借り換えの対象になる融資以外について、借り換えるようなことはしません。だから、今回は許してくださいね。という「誠意」を見せる意図があります。
そもそも、会社が「有利な提案」を選択するのは、合理的な判断なのですから当然です。それでも、これまでのお付き合いや恩をふまえて、最大限の誠意を示す。
これならば、B銀行から「決定的な怒り」を買うのは避けられるのではないでしょうか。
銀行との縁やお付き合いを断つことは、できるだけ避ける。銀行を怒らせない。これは、銀行融資をおもな資金調達手段にする中小企業にとっては、だいじな考え方であり、だいじな行動です。
銀行融資におすすめのメニュー
モロトメジョー税理士事務所では、「銀行融資のサポート」をするメニューをそろえています! 当事務所は経営革新等支援機関の認定を受けています。
銀行融資の記事まとめページ
銀行融資入門セミナー
銀行融資・財務のコンサルティング
銀行融資の個別相談
まとめ
衝動的な対応や思慮に欠けた対応により、期せずして銀行を怒らせてしまう会社があります。結果として、融資が受けにくくなる。最悪の場合には、その銀行と絶縁状態…
そんなことにならないように。銀行を本気で怒らせる会社の対応ワースト3を押さえておきましょう。
- クレームを入れる
- シェアが入れ替わる
- 他の銀行で借り換える