週刊/税理士ジョーの銀行融資マガジン 購読受付中

こんなときには借りちゃダメ!な銀行融資の3事例

こんなときには借りちゃダメ!な銀行融資の3事例

必要な銀行融資は受けるべきではありますが。こんなときには借りちゃダメ!な銀行融資の事例を3つ、お話していきます。

目次

いつもは「借りろ!」と言っているくせに。

会社が銀行から受ける融資について。必要な融資は受けるべき、ということではありますが。

そのいっぽうで、「こんなときには借りちゃダメ!」なケースはあるものです。ふだんは「借りましょう」とばかり言っているわたしでも、さすがにこれはダメというのがこちらです↓

こんなときには借りちゃダメ!な銀行融資の3事例
  1. 資金使途が違う
  2. 3ヶ月もたない
  3. 目先の利息目的の借り換え

わりとよく見聞きする事例でもありますので、「ウチの会社はだいじょうぶかな?」という目で確認をしておきましょう。

それではこのあと、3つの事例を順番に見ていきます。

こんなときには借りちゃダメ!な銀行融資の3事例

【事例1】資金使途が違う

こんなときには借りちゃダメ!な銀行融資の事例、1つめ。それは「資金使途が違う」です。

資金使途(しきんしと)とは、「借りたおカネの使いみち」を言います。大きく分けると、設備資金と運転資金の2つです。設備資金は、設備投資としてモノを買うためのおカネ。運転資金は仕入代金や諸経費を支払うためのおカネになります。

銀行から融資を受けるときには、この「資金使途」を確認されるわけですが。当初の資金使途と違うことに使ってしまうと「資金使途違反」としてペナルティ(最悪、一括返済)を受けることになります。

ゆえに、ウソの資金使途で融資を受けてはいけません。

「いやいや、そんなのは知ってるし」という場合にでも、気をつけなければいけないことがあります。それは、「結果的に、資金使途違反」になってしまうケースです。

運転資金として融資を受けた会社が、「その後」に社長車を買ったり、会社から社長におカネを貸したり。その瞬間には資金使途違反とはならなくても、次に融資を受けるときに見つかることは少なくありません。

おカネに色はないのだから、借りたおカネを使ったのか、じぶんのおカネを使ったのかはわからないだろう? と、思われるかもですが。

融資を受けたあとのタイミングで使ったおカネは、借りたおカネを使ったんだ! と、見られてもしかたありません。どう見るかは、貸す側が決めることであって、借りる側がどうこう言えることではありません。

誤解を受けるようなおカネの使いかたには、じゅうぶん気をつけましょう。

似たようなこととして。信用保証協会付き融資で借りたおカネを使って、プロパー融資(信用保証協会付きではない融資)を返済してはいけません。「旧債振替」と言われる禁止行為にあたります。

また、公的な銀行である日本政策金融公庫で借りたおカネを使って、民間銀行の融資を返済するのもいけません。それだと、日本政策金融公庫が民間銀行の融資を奪うカタチとなり、「民業圧迫」との非難を受けてしまうためです。

これらも、そのときはわからなくても、次に融資を受けるときにわかってしまう… ということがあります。

ということで、「資金使途が違う」と言われることがないように。資金使途が違うのに融資を受けることがないようにしましょう。とくに、「結果的に、資金使途違反」には注意が必要です。

【事例2】3ヶ月もたない

こんなときには借りちゃダメ!な銀行融資の事例、2つめ。それは「3ヶ月もたない」です。

いま、資金繰りが厳しいので、とにかく融資を受けたい。なんとか、融資を受けることができた。でも、またすぐに資金繰りが厳しくなって融資を依頼する。あるいは、リスケ(返済猶予)をお願いせざるをえない…

これはいけません。いちど融資を受けたら、どんなに少なくとも3ヶ月はあけたいところです。できれば、半年はあけたい。

にもかかわらず、すぐに融資を受けようとすれば。そんな場当たり的な資金繰りをしている会社には融資ができない、となってしまいます。

リスケをお願いするにしても、「このあいだは、返せないとわかっていて借りたのか!」と、銀行の怒りを買うことになってしまいます。

これが、半年くらいあいていれば、「あのときとは状況が変わってしまったので…」と言うこともできるでしょう。逆に、1ヶ月、2ヶ月であれば、見通しが甘すぎる! となってしまいます。

ですから、融資を受けるのであれば、必ず、半年以上の見通しは立てておきましょう。具体的には、半年以上さきまでの資金繰り表をつくってみることです。

いま融資を受けた場合に、少なくとも3ヶ月はもつのか。半年はもつのか。資金繰り表をつくって確認をする。そのうえで、3ヶ月はもたないというのであれば、入金条件や支払条件を調整したり、固定費を見直してみる。

それでもダメなら、「リスケ」も選択肢になります。

リスケは基本的に、受け入れられる可能性が高いものですが。タイミングを間違えると、受けられたはずのリスケでさえ受けられなくなってしまいます。さきほどお話をした、借りてすぐにリスケをお願いするようなケースです。

資金繰りが厳しいときほど、目の前の融資に飛びつかない。まずは、3ヶ月先、半年先の資金繰りを確認する。このとき、イチから確認していたのでは間に合いませんから、資金繰り表はふだんから作成しておくのがおすすめです。

【事例3】目先の利息目的の借り換え

こんなときには借りちゃダメ!な銀行融資の事例、3つめ。それは「目先の利息目的の借り換え」です。

いくつかの銀行の融資提案を比べて、いちばん金利が低い銀行から融資を受ける。さらには、金利が高い銀行の融資を、金利が低い銀行の融資で借り換える。言わば、「目先の利息」を目的に借り換えている会社があります。

このような融資の受け方を繰り返すと、銀行との「信頼関係」を築きづらくなることを覚えておきましょう。

まず、借り換えられたほうの銀行はおもしろくありませんよね。おもしろくなかったことが「記録」に残れば、以降はその銀行からの融資が受けにくくなります。

また、借り換えたあとの銀行とも「お付き合い」は短いわけですから。なにかあったときに親身になってくれるまでには、時間がかかるかもしれません。

したがって、ぜったいに「利息」を目的に借り換えてはいけないとは言いませんが、「中長期的」な視点はあわせてもつようにしましょう。

そう考えると、金利が少々高くても借りるべき銀行というのもあるはずです(メインバンクである信用金庫とか)。

さらに言えば、いまは「そもそも低金利」の時代だと言えます。低金利のなかで銀行どうしが競ったところで、下がる金利は知れているとも言えるでしょう。

1,000万円の融資で金利が 0.1%下がったときの効果は、月に 800円くらいの利息が下がること。目先の 800円を惜しんで、中長期の信頼関係を壊してしまう、築けないというのでは本末転倒です。

というわけで、目先の利息を目的にした借り換えは、慎重に検討するようにしましょう。

銀行融資におすすめのメニュー

モロトメジョー税理士事務所では、「銀行融資のサポート」をするメニューをそろえています! 当事務所は経営革新等支援機関の認定を受けています。
銀行融資の記事まとめページ
銀行融資入門セミナー
銀行融資・財務のコンサルティング
銀行融資の個別相談

まとめ

必要な銀行融資は受けるべきではありますが。そのいっぽうで、「こんなときには借りちゃダメ!」なケースはあるものです。

知らずに借りてしまうことがないように、確認をしておきましょう。

こんなときには借りちゃダメ!な銀行融資の3事例
  1. 資金使途が違う
  2. 3ヶ月もたない
  3. 目先の利息目的の借り換え
こんなときには借りちゃダメ!な銀行融資の3事例

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

良い記事があればシェア
  • URLをコピーしました!
目次