週刊/税理士ジョーの銀行融資マガジン 購読受付中

銀行員が言いたくても言えない3つの〇〇とその理由

銀行員が言いたくても言えない3つの〇〇とその理由

会社における銀行融資・銀行対応について。銀行員には、会社・社長に対して、言いたくても言えないことがあります。

社長がそれを理解していれば、融資は受けやすくなりますよ。というお話です。

目次

言いたきゃ言えばいいのにね、とは言えない。

会社における銀行融資・銀行対応について。銀行員には、会社・社長に対して、言いたくても言えないことがあります。ほんとうは言いたい、でも言えない。みたいな。

では、銀行員はなにを言えずにいるのか? そして、なぜ言えずにいるのか? 社長がそれを理解していれば、銀行に言われずとも対応することができます。結果として、融資を受けやすくすることができます。

というわけで、銀行員が言いたくても言えないことについて、お話をしていきます。具体的には、次の3つです↓

銀行員が言いたくても言えない3つの〇〇
  1. 融資条件の改善
  2. 取引ぶりの改善
  3. 個人資産の開示

それではこのあと、これら3つのことが言えない「理由」もあわせて見ていきましょう。

銀行員が言いたくても言えない3つの〇〇とその理由

【言えない1】融資条件の改善

銀行員が言いたくても言えない3つの〇〇、1つめ。それは、「融資条件の改善」です。融資条件とは、融資金額や返済期間、返済方法、金利の高低や担保・保証の有無などなど。

例を挙げると。金利が低くなれば、会社として支払う利息が減るのですから喜ばしいことです。信用保証協会付きではなくプロパー融資を受けられれば、信用保証料の支払いが減りますから、やはり喜ばしいことでしょう。

ところが、会社にとって喜ばしいことは、銀行にとっては喜ばしくないことであったりします。

金利が低くなって会社が支払う利息が減るということは、銀行の利息収入が減るということです。プロパー融資をするということは、銀行にとって「回収不能」のリスクが高まるということです。回収不能に備えるための費用(貸倒引当金)が増えると、その分だけ銀行の利益は削られることになります。

(※ 信用保証協会付き融資の場合には、回収不能時に全額あるいは80%を信用保証協会が肩代わりしてくれるため、銀行のリスクはきわめて小さくなります)

したがって、「融資条件の改善」は、銀行員が言えないことの1つだと理解しておきましょう。言えない理由は、言えば「銀行の収益が減ってしまうから」ということになります。

親身な銀行員であれば、会社の状況に合わせて、融資条件の改善も前向きに考えてくれるはずです。けれども、「銀行の収益が減る」と思えば、言いたくても言えないことはあるでしょう。

ですから、ここで社長が覚えておきたいのは、融資条件の改善は「こちらから申し出る」ということです。融資条件の改善を、銀行のほうから提案してくれることはない。そう考えておきましょう。

金利を下げたければ、タイミングを見て、こちらから申し出る。プロパー融資を受けたければ、やはりタイミングを見て、こちらから申し出る。具体的なタイミングについては、こちらの記事をどうぞ↓

あわせて読みたい
『プロパー融資はいつ受けられる?』の絶対的タイミング+7つの補完的タイミング ウチの会社はプロパー融資をいつ受けられるのか?気になりますよね。 そこで、プロパー融資がいつ受けられるのかのタイミングについてお話をしていきます。 【みなが考...

返済期間は短いほど、銀行にとっては安全です。返済期間を長くしたいのであれば、やっぱり、こちらから申し出るようにしましょう。

また、リスケ(返済猶予)は銀行にとって好ましいことではありません。すこしでも返済をしてほしい、返済を続けてほしいと考えるのが銀行ですから。銀行がリスケを提案してくれることはない、と理解しておきましょう。

社長はみずからリスケを検討し、手遅れになる前に申し出る。リスケのタイミングが遅すぎると、銀行にリスケを受け入れてもらいづらくもなってしまいます。じゅうぶんに気をつけましょう↓

あわせて読みたい
リスケの正しいタイミングはいつ?おカネが無くなってからでは遅すぎる ” 銀行にリスケをお願いするのって、おカネが無くなってしまったときだよね ” う〜ん、ちょっと違う。というわけで、「リスケの正しいタイミング」についてお話をします...

【言えない2】取引ぶりの改善

銀行員が言いたくても言えない3つの〇〇、2つめ。それは、「取引ぶりの改善」です。

ここで言う「取引ぶり」とは、銀行との融資取引のほか、預金取引や、銀行からの保険提案・投資提案・クレジットカード作成の受け入れ、など。これら銀行との取引全般のようすが、「取引ぶり」に当たります。

まず、社長が覚えておきたいのは、「取引ぶりが良いと融資は受けやすくなる」ということです。

銀行から融資を受けやすくする方法として、もっともだいじなのは「決算書」の内容を良くすることになります。ただ、銀行は決算書ばかりを見ているわけではありません。

たとえ決算書の内容が少々悪かったとしても、その他の面で銀行にメリットがあれば、融資を検討することがあります。それが、「取引ぶり」です。

たとえば。たくさんの預金をしていれば、銀行にとっては担保をとっているようなものですから融資がしやすくなる。預金をしているばかりではなく、売上入金や仕入・経費の支払いなど振込取引があれば、銀行は手数料収入を得ることができるので、やはり融資をしやすくなります。

また、会社が銀行の保険提案や投資提案を受け入れれば、そこからも銀行は手数料を得ることができる。クレジットカード作成の場合も同じことです。

これらの「取引ぶり」が良ければ、銀行にはメリットがある。だから、融資をしやすくなる。この理屈を、社長は覚えておきましょう。

ところが、です。取引ぶりの改善について、銀行員には言いたくても言えない理由があります。それは、「クレームになるのがイヤだから」です。

社長に対して、「もっと預金をしてほしい」とか、「保険に入ってほしい」とか、あまり言いすぎてしまうと。場合によっては、社長からクレームをもらうことになってしまいます。

銀行は「減点主義」の世界ですから、銀行員はクレームを避けたがるものです。取引ぶりの改善を進めようとするいっぽうで、やりすぎないようにとも考えています。イマイチ押しが弱いことはあるわけです。

すると、社長は「別に預金しなくてもいっか」ということにもなるでしょう。結果として、取引ぶりは改善されず、融資は受けにくくなる…

もちろん、必要のない保険に入る必要もありませんが。それでも、「取引ぶりの改善」が融資の受けやすさに関わることは理解をしておきましょう。

とくに、預金取引については、なにかしらできることが少なくありません。たとえば、売上入金取引のすべてを、別の銀行に移すことはできなくても、一部の取引であればできるはずです。取引は移せなくても、預金をいくらか移すことならできるはずです。

あわせて読みたい
『融資残高に合わせて銀行に預金を置く』の理由と効果、具体的方法 会社のおカネはどの銀行に預ければいいのかな? と言うのであれば。 融資残高に合わせて銀行に預金を置くことも考えてみましょう、というお話です。 【ボーッとおカネを...

というわけで。「取引ぶりの改善」は、銀行員が言えないことの1つだと理解しておきましょう。言えない理由は、言えば「クレームになるのがイヤだから」ということになります。

【言えない3】個人資産の開示

銀行員が言いたくても言えない3つの〇〇、3つめ。それは、「個人資産の開示」です。個人資産とは、社長個人が所有する資産。預金や不動産、株式・投資信託などを言います。

ここで、社長が覚えておきたいのは、「個人資産を開示すると融資は受けやすくなる」ということです。プライベートまで明かすのはイヤだ! と、思われるかもしれませんが。明かすメリットはあるのです。

銀行は、中小企業について、会社と社長とを一体で見ています。実際、「社長(とその家族)=株主」であることがほとんどです。会社のおカネが足りないとなれば、社長がじぶんのサイフからおカネを出すことも少なくありません。

であるならば、社長個人の資産も、会社の資産のようなものです。もっと言うと、たとえ会社の資産が心もとなくても、社長個人に潤沢な資産があれば安心できる。社長の個人資産があるほど融資がしやすい。これが、銀行の見方になります。

とはいえ、社長個人の資産は、社長が明かさなければ銀行は把握できません。そこで、「もっと融資をしたい!」と考える銀行は、社長に対して「個人資産はどれくらいありますか?」といった質問をすることがあります。

銀行の意図(個人資産があるほど融資しやすい)を理解していない社長だと、「なんでそんなことを教えなきゃいけないんだ!」と怒り出してしまうところです。

ここで銀行員が、意図を説明できればいいのですが、それがなかなかできない。言いたくても言えない。その理由は「融資ができると誤解されるのは困るから」です。

銀行員が社長に対して、「個人資産を開示してもらえると融資が受けやすくなる」という説明をしたとして。その説明を聞いた社長が「個人資産を開示すれば、ぜったいに融資をしてもらえる」と勘違いしてしまうことはあるでしょう。

融資の判断材料はいろいろあるわけで。個人資産があるからと言って、必ずしも融資を受けられるわけではありません。結果、融資を断ることになると、勘違いした社長が怒り出す… 言わなきゃ言わないで怒り出すし、言っても怒られる。銀行員もタイヘンです。

というわけで。「個人資産の開示」は、銀行員が言いたくても言えないことの1つだと理解しておきましょう。言えない理由は、言えば「融資ができると誤解されるのは困るから」ということになります。

まとめ

会社における銀行融資・銀行対応について。銀行員には、会社・社長に対して、言いたくても言えないことがあります。

社長がそれを理解していれば、銀行に言われずとも対応できる。結果として、融資が受けやすくなることを覚えておきましょう。

銀行員が言いたくても言えない3つの〇〇
  1. 融資条件の改善
  2. 取引ぶりの改善
  3. 個人資産の開示
銀行員が言いたくても言えない3つの〇〇とその理由

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

良い記事があればシェア
  • URLをコピーしました!
目次