おうちでコーヒーを淹れる、コーヒー好きのわたしが。コーヒーライフをちょっと快適にしてくれるグッズをご紹介します。
たいそうな器具や高価なモノではなく、ちょっとしたヤツ。
どうも、コーヒー好き税理士のジョーです。今回は、あなたのコーヒーライフをちょっと快適にしてくれるグッズを5つ紹介します。気になったものがあれば、どんどんポチってくれよな!
という、いつもとは違うノリでスタートしてみました。とくに意味はありません。
それはともかく。わたしは、おうちでコーヒーを淹れます。基本は、ハンドドリップ。たまに、モカポットやフレンチプレス。豆は、自家焙煎もしています。いっちょまえに。
そんなわたしがつかっている、コーヒーライフをちょっと快適にしてくれるグッズをご紹介します。たいそうな器具や、高価なモノではなく。ちょっとしたヤツです。ちょっとしたヤツだけど、ちょっと快適にしてくれる。そんなコーヒーグッズのご紹介になります。
おうちでコーヒーを淹れるという方のご参考になるようでしたら幸いです。
それでは、さっそくいきましょう。
コーヒーライフをちょっと快適にしてくれるグッズ5選
【グッズ1】コーヒーかす消臭ポット
1つめのグッズは、「コーヒーかす消臭ポット」です。その名のとおり、コーヒーかすを消臭につかうためのポットになります。
ペーパーフィルターでコーヒーを淹れたあと、コーヒーかす(粉)が入ったペーパーフィルターが残るじゃないですか。そのフィルターごと、「コーヒーかす消臭ポット」に直接INすることができます。これはラクちん。
コーヒーには消臭・脱臭効果があるのは、広く知られているところでしょう。にもかかわらず、コーヒーを淹れるたびに、コーヒーかすを捨てるだなんてもったいない。
エコじゃない! サステイナブルじゃない!! エシカルじゃない!!! と、別にエキサイトするほどのことではないかもしれませんが。
ふだんから消臭剤・脱臭剤を買って、冷蔵庫や靴箱などに置いている、というのであれば。この「コーヒーかす消臭ポット」 はおすすめかと思います。繰り返しつかえる点で、リーズナブルです。
また、本体は陶磁器(フタはシリコンゴム)で、釉薬(ゆうやく)を使用しない焼き締め製法とのこと。要は、通気性がよく、コーヒーかすが乾きやすいしくみらしいです。デザインも含めて見た目にもおしゃれ。部屋のなかに置いてあっても、景観をそこねることはないでしょう。
ペーパーフィルターでコーヒーを淹れる人には、超絶におすすめしたいグッズです。
【グッズ2】ハリオ ドリッパー カフェオール
ハンドドリップの定番と言えば、ペーパーフィルターでしょうが。たまには、金属フィルターもいかがですか? というのが、こちらの「ハリオ ドリッパー カフェオール」です。
ステンレス製の網目になっていて、ペーパーフィルターはいりません。ドリッパーのなかに、直接、コーヒー粉を投入します。なので、ペーパーフィルターをつかわない分、リーズナブルだしエコです。
メリットはそれだけじゃあ、ありません。抽出されるコーヒーそのものにも、ペーパーフィルターとは違った味わいがあらわれる。いつもとは違ったコーヒーを楽しめるのもメリットです。
ペーパーフィルターをとおさないので、良くも悪くも「ダイレクト」なコーヒーができあがります。おもなところではコーヒーオイル。これにより、トロっとして、こってりとした味わいとなります。
コーヒーオイルについては諸説あり、「悪玉コレステロールが増える」のでヤバいんじゃないか? みたいな。とはいえ、頻繁に飲むのでなければだいじょうぶだろう、というのが私見です。
なので、たまには違った味わいのコーヒーも楽しみたいのであれば、「ハリオドリッパー カフェオール」はいいんじゃないでしょうか。お値段はAmazon価格で 1,000円ちょっと、お手頃ですし。
お手入れは、使用後にサッと水で流すだけ(油分が気になるようであれば洗剤を少々)。食洗機も対応で、お手入れがメンドーということもありません。
【グッズ3】コーヒーふるい
なんだ? コーヒーふるいって。と、思われるかもしれませんが。挽いたコーヒー粉をふるいにかける器具です。まんま、です。
とはいえ、なんのために「ふるい」にかけるのか? 挽いたコーヒー粉から「微粉(パウダー状の粉)」を取り除くため、というのが理由になります。
挽いた粉を、「コーヒーふるい」のなかにある「茶こし的」な部分に投入したら、あとはフタをしてシェイクするだけ。微粉とそれ以外とに分離することができます。かんたん。
で、どれくらいの微粉がとれるのか? というと。18グラム(コーヒー2杯分)のコーヒー豆から、1グラム弱くらい。シェイクする時間にもよるでしょうが、まぁ、けっこうな量がありますな。という、感じです。
その微粉が雑味になるのだとすれば、シェイクする価値はあるでしょう。ただ、微粉の雑味も含めて、そのコーヒー豆の持ち味だ! みたいなハナシもあるので。微粉を一概に悪者扱いするものでもありません。
要は、好みの問題であり。わたしの場合には、四の五の言うまえにいろいろやって体験しみよう、との思いでつかっています。
それから、もうひとつ。さきほど紹介をした「ハリオドリッパー カフェオール」。あまり細かく挽くと、網目が詰まりますから、粗めに挽くのがポイントです。
この点、手挽きミル(わたしは、ハリオのMSS-1TBをつかっています)だととくに、挽き目にムラが出るので微粉も多くなります。これを取り除くために「コーヒーふるい」をつかう、というのがおすすめです。
【グッズ4】クラレ エニーロック コーヒー用
コーヒー豆が入った袋を、お手軽に「密閉」するために役立つグッズです。お店で買ったコーヒー豆(あるいは粉)を開封したあと、とにかく「密閉」することが求められます。
だれに? だれに求められるの? って、コーヒー豆にです。コーヒー豆は、「光・空気・熱」が大嫌い。開封したら、密閉して、暗くて涼しいところに置いてくれ。コーヒー豆は言っています。
耳をすませば、たぶん聞こえると思う。聞こえなければ、こちらの記事もどうぞ↓
なので、袋から「透明のビン」なんかに移し替えるのはもってのほか、であることは理解しておきましょう。映えはするかもしれませんが、コーヒーが泣きますので。
それはそれとして、密閉をするったって、輪ゴムというわけにはいきません。コーヒー豆が入った袋は、厚みがあってじょうぶなモノが多く、輪ゴムではうまく締められない…
その点、「クラレ エニーロック」があれば、袋を折って差し込むだけ。3秒です。これだけで、きっちりと密閉できます。ふたたび袋を開けるときにも、差し込んだ「クラレ エニーロック」を引き抜くだけ。1秒でおしまいです。
また、「コーヒー用」ということなので、サイズがコーヒー豆の袋にジャストフィット。似たような商品は 100均にもあるのですが、わたしが見たところ大きなサイズばかり。ジャマです。
というわけで、コーヒー豆の袋を快適にあつかいたいのであれば、「クラレ エニーロック コーヒー用」をおすすめします。
【グッズ5】ミルクピッチャー
ミルクを入れるピッチャーです。いわゆる「ラテアート」をするときにつかいます。注ぎ口が細くなっているので、自在にアートできるというわけです。
ちなみに、わたしはラテアートができたためしがありません。カンタンだと言われる「ハート型」さえできたためしがない。ちなみに、ミルクピッチャーにはなんの非もないものと思われます。
あくまで、わたしの腕の問題。さんざん、YouTubeとかで勉強してるんですけどね。結局いつも、ただミルク(スチームミルク)を乗せるだけでおわります。じぶん、不器用なんで。
でも、まだあきらめてはいません。いつかうまくいったら、インスタに投稿するんだ! という目標だってある。
それはさておき。わたしはモカポットでエスプレッソも淹れるので。ラテアートをほどこしたカプチーノを飲むことができたら、それもまた「快適」ですよね。
というわけで。おうちでカプチーノ、おウチでラテアートにあこがれがある人はまず、ミルクピッチャーを買いましょう。うまくできたら、ぜひやり方をおしえてください。お願いします。