銀行に融資の申し込みをするときに、「試算表」の提示を求められることがあります。
その試算表の提示には、良いタイミングもあれば悪いタイミングもある。というお話をしていきます。
試算表には、良いタイミングと悪いタイミングがある。
会社・事業における銀行融資について。
銀行は融資審査の材料として、「決算書」を重視しています。なにはともあれ、会社・事業の状況を「数字」で見てみたい、と考えているからです。
ところが。決算書の作成は、年1回。したがって、決算日から時間がたてばたつほど、決算書の情報は古くなる。
そこで、決算日から数ヶ月ていどを過ぎると、決算書の代わりに「試算表」で数字を見てみたい。と、銀行は考えます。「試算表を見せて」と銀行は言います。
では、その「試算表」について。銀行から融資を受けるのであれば、「良いタイミング」があるのはご存知でしょうか?
つまり。試算表を銀行に提示するのであれば、「いま融資を申し込むべき!」というタイミングが存在する、ということです。
1年を通じて、試算表の状態は刻々と変わります。その変化のなかには、良いタイミングもあれば、悪いタイミングもある。良いタイミングを逃さないようにしましょう。
というわけで。試算表に見る、銀行融資を申し込むのに「良いタイミング」について、お話をしていきます。良いタイミングは次の3つです ↓
- 単月黒字が続いているうちに
- 現金預金の残高が多いときに
- 「決算を見てから」と言われる前に
それでは、このあと順番に見ていきましょう。
試算表に見る、銀行融資を申し込む「良いタイミング」
単月黒字が続いているうちに
決算書が黒字(利益がプラス)だと、銀行から融資を受けやすい。というハナシを聞いたことがある人・知っている人は多いことでしょう。
いっぽうで。試算表が黒字だと、銀行から融資を受けやすい。というハナシはそれほど知られてはいないようです。
なぜなら、決して少なくはない会社・個人事業者が、「赤字(利益がマイナス)」の試算表を銀行に見せて、融資を受けようとしているからです。
銀行が「黒字」を好むのは、決算書でも試算表でも同じこと。「黒字=返済力がある」と、銀行は考えています。
だったら、試算表が「赤字」というのはよろしくありません。黒字のときに融資を申し込むようにしましょう。
たとえば、決算から6ヶ月の試算表であれば。6ヶ月トータルの利益(累計利益)がプラスのとき、ということになります。
加えてもうひとつ。6ヶ月について、各月それぞれが「単月黒字」の状態がベストです。
よくないのは、6ヶ月それぞれの月が「単月黒字→単月赤字」と推移しているようなケース。これだと、6ヶ月累計で黒字だとしても、「先行き不安」の印象を与えてしまいます。
ゆえに、試算表を提示して銀行融資を申し込むのであれば、単月黒字が続いているうちに。と、覚えておきましょう。
年1回の決算書は黒字に!と考えるヒトは多いのに比べると。毎月の試算表は黒字に!と考えるヒトは多くありません。
ところが銀行は、「単月黒字」を評価します。であるならば、かんたんに単月赤字にしないことです。
たとえば、4月は黒字、5月は赤字という場合。ならしてみて2つの月とも黒字にはできないのか? もちろん、「許される経理処理の範囲内」でということですが、ぜひ検討するようにしてみましょう。
現金預金の残高が多いときに
試算表は「黒字」がいい、と前述しました。黒字、つまり、利益は多いほどいい。
ところで、銀行融資にあたって、多いほどいいのは利益だけではありません。
実は、「おカネ」も多いほうがいいのです。具体的には、試算表に掲載されている「現金預金」の金額。これが多いほどいい。
なぜなら、手元にあるおカネが多ければ、「貸したおカネを回収しそびれる危険は少ない(だから融資しやすい)」と銀行は考えるからです。
おカネを持っているなら貸す必要もないのでは?と考えがちですが、銀行はそうは考えないということです。
端的に言えば、「おカネがあるところにこそ、もっと貸したい」のが銀行のホンネでしょう。
ですから、試算表を提示して銀行融資を申し込むのであれば、現金預金の残高が多いときがベストタイミング。
たとえば、大口の売上について代金を回収、月末の現金預金が多くなっている。融資を申し込むには良いタイミングです。
現金預金は多いときもあれば、少ないときもある。だからこそ、現金預金が少なくなるときに備えて、現金預金が多いときに、融資を申し込んでおくことを検討しましょう。
手元のおカネが少ない会社・事業を銀行は嫌います。
「決算を見てから」と言われる前に
銀行が、会社・事業の「数字」を見るときに。決算書と試算表のどちらを重視するか、と言えば「決算書」です。
確定した数字である「決算書」に比べると、不確定な数字だと言える「試算表」は、信用力の面で劣るから。というのが、その理由です。
この点で。試算表を提示して融資申し込みをする際、銀行に「決算を見てから」と言われることがあります。
試算表の数字からは判断しかねるので、決算が終わってから。決算書を見てから判断しましょう、と言われることがある。
とくに、試算表の業績が振るわない(赤字、あるいはちょっとだけ黒字)とか、決算日が近いなどの状況で、そのように言われることが多いでしょう。
それでも、決算書ができるまで待てればよいのですが。そこまでは待てない、というケースも少なくありません。
であるならば。「決算を見てから」と言われる前に、融資の申し込みをしなければいけません。
いちばんの方法は、毎年、決算書ができた段階で、銀行に融資の相談をしておくことです。
決算書ができた段階で向こう1年を想像してみる。結果、向こう1年のあいだに融資を受ける可能性があるのであれば、あらかじめ相談(打診を含めて)をしておきましょう。
これをせずに、赤字になってから・おカネが無くなってから、場当たり的に試算表を提示するから、次の決算までお預けになるのです。
銀行は、計画性のある会社・事業を好みます。慌てず、余裕をもって対応することが大切です。
とはいえ、いまなんとかしたい。いま、銀行に「決算を見てから」と言われている状況をなんとかしたいのであれば。
試算表だけではなく、見込みの決算書(着地見込み)や、向こう1年ていどの予測資金繰り表なども提示して、銀行の不安解消をはかりましょう。
銀行は試算表の数字だけでは判断をしかねているのですから、相応の説得力・説得材料が必要になる。ということです。
銀行融資におすすめのメニュー
モロトメジョー税理士事務所では、「銀行融資のサポート」をするメニューをそろえています! 当事務所は経営革新等支援機関の認定を受けています。
銀行融資の記事まとめページ
銀行融資入門セミナー
銀行融資・財務のコンサルティング
銀行融資の個別相談
まとめ
試算表に見る、銀行融資を申し込む「良いタイミング」について、お話をしてきました。
1年を通じて、試算表の状態は刻々と変わります。その変化のなかには、良いタイミングもあれば、悪いタイミングもある。良いタイミングを逃さないようにしましょう。
- 単月黒字が続いているうちに
- 現金預金の残高が多いときに
- 「決算を見てから」と言われる前に