『銀行融資を受ける必要がないか?』を見極めるたった2つの質問

銀行融資が必要ないか?を見極める質問

「銀行融資を受けたくない、借金はイヤだ」

それはそれでひとつの考え方であり、ひとつの選択肢です。けれども、ほんとうに銀行融資を受ける必要がないのか? をいちど考えてみましょう。というお話です。

目次

借金はイヤだ、を貫くなら中途半端は許されない

会社・事業における銀行融資について。

「銀行融資を受けたくない、借金はイヤだ」というハナシを見聞きすることがあります。

それはそれでひとつの考え方であり、ひとつの選択肢です。

けれども。ほんとうに銀行融資を受けなくてもよいのか? ほんとうに銀行融資を受ける必要がないのか? は確認をしておくほうがよいでしょう。

なぜならば、「銀行融資を受けておけばよかった…」との後悔をお聞きすることも少なくないからです。そんな後悔のお話はのちほどするとして。

まずは、銀行融資を受ける必要がないか? を見極めるための質問からはじめることにしましょう。質問はたった2つ、こちらです ↓

「銀行融資を受ける必要がないか?」を見極めるたった2つの質問
  • 会社または社長個人にありあまるほどのおカネがあるか?
  • 借金をするくらいなら会社をつぶしてもいいか?

上記2つの質問について。その回答が2つとも「YES」であれば、銀行融資を受ける必要はない。いっぽうで、どちらか1つでも「NO」であれば、銀行融資を受ける必要がある。と、考えます。

それにしても、「ありあまるほど」とか、「つぶしてもいい」とか。なんだか極端な質問だなぁ、と思われたかもしれません。

しかしそれは、「銀行融資が必要ない」と言い切るためには中途半端は許されない、ということの表れでもあります。

そのあたりをふまえて、さきほどの2つの質問について、このあともうすこし詳しくお話をしていきましょう。

 

「銀行融資を受ける必要がないか?」を見極めるたった2つの質問

《質問1》会社または社長個人にありあまるほどのおカネがあるか?

いきなりですが。会社・事業になにかしらのトラブルが生じて、あしたからしばらく売上が見込めない… となったらどうでしょう?

売上がなければ、おカネが入ってきません。いっぽうで、会社・事業を維持するために一定のおカネが出ていきます(人件費、家賃など)。

結果、おカネが減っていき、おカネが無くなってしまったら? 会社はつぶれてしまいます。

あたりまえのことではありますが、おカネが無くなれば会社はつぶれるのです。ゆえに、おカネが必要です。

経営に必要な資源として、「ヒト・モノ・カネ」などと言われます。ヒト・モノもだいじですが、先立つものはおカネです。おカネが無ければ、ヒトもモノもありません。

長く会社・事業を続けていれば、良いときもあるし悪いときもあります。少々乱暴ですが、「売上が減る・おカネが減る」くらいはよくあることだと言ってよいでしょう。

なにより、あしたなにが起きるかはわかりません。不謹慎な話ではありますが、あした震災にみまわれる可能性はゼロではない。

「あしたからしばらく売上が見込めない… 」というのは、決して大げさな話でもないのです。

この点で。会社または社長個人にありあまるほどのおカネがある、と言うのなら。たしかに、おカネを借りる必要はありません。自力でなんとかできるから、ですね。

では、「ありあまるほど」とは具体的にいくらのおカネを言うのか?

それは文字どおり、ありあまるほどであり、無尽蔵のおカネです。さきほど言ったとおり、あしたなにが起きるかはわからないからです。

なにが起きるかわからない以上、「いくらあればだいじょうぶ」という話はできません。

とはいえ。ありあまるほどのおカネを持っている会社・社長はほとんどない、というのが現実でしょう。

なにがあっても、なにが起きてもなんとかなる。そう言えるほどのおカネを持っていることはほとんどない。

むしろ、現金預金は平均月商の1ヶ月分ていどしかない(最低でも3ヶ月分はほしいところ)、という中小企業は少なくありません。

であるならば、借りてでもおカネを持っておくことです(借りられるだけ、という制限はありますが)。なにが起きるかわからないあしたに備えて、おカネを持っておくことです。

社長個人が持っているおカネも限られている。また、大企業のように豊富な資金調達手段を持たない中小企業にとって、銀行融資こそがおカネを持つための「現実的かつ有効」な手段になります。

 

《質問2》おカネを借りるくらいなら会社をつぶしてもいいか?

ここまで、「おカネが無くなれば会社はつぶれる、だから借りてでもおカネを持っておきましょう」というお話をしてきました。

これについて、「おカネを借りるくらいなら会社をつぶしてもいい、おカネを借りるくらいなら会社をつぶすほうがマシだ」という考え方もあるでしょう。

絶対に借金はしない! という確固たる決意があるのであれば、それはそれです。尊重されるべきポリシーです。

ですから、そこを押して「それでもおカネを借りたほうがいい」などという話ではありません。

ところが実際には、そこまでの決意やポリシーを持つ会社・社長は少ないものです。

つぶしてもいいか? と聞かれれば、「そのときはおカネを借りるかもしれないなぁ」との回答が多くなります。さすがに、つぶしたくはない。

これを言い換えると。いまは銀行融資を受けるつもりはないけれど、いつかは受けるかもしれない。ということです。

この「いつか」が、大きな問題になることをぜひ覚えておきましょう。なぜならば、銀行融資には受けるのに適したタイミングというものがあるからです。

たとえば、「決算書が黒字」は適したタイミングのひとつになります。これに対して、じぶんが考える「いつか」が適したタイミングかどうかはわかりません。

もしも、「おカネが無くなったら借りる」というのなら。銀行から借りることは困難です。おカネが無くて返してもらえるかわからないような相手に、おカネを貸す銀行はありません。

ゆえに、じぶんが考える「いつか」は、銀行融資を受けるのに適していないタイミングだったりします。

決算書が黒字でおカネもある。そういう銀行融資に適したタイミングでは借りずに、適していないタイミングで借りようとします。そして、借りることができずに後悔をします。

銀行融資は、「借りたいときほど借りられない」と考えておきましょう。借りなくてもいいときにこそ借りておく、この考え方が大切です。

また、銀行融資に適したタイミングであれば、借りる側にとって有利な融資条件も期待できます。

決算書が黒字でおカネもあるとなれば、銀行にとっては安心・安全であり、ぜひとも融資をしたいと考えるものです。結果、低金利を引き出すこともできるでしょう。

逆に、赤字でおカネも無いとなれば、借りることができたとしても金利は高くなって当然です。

したがって、「いつか借りるかもしれない」と考えるのであれば、「いま借りる」ことを検討するようにしましょう。「いま」が、銀行融資を受けるのに適したタイミングかもしれません。

銀行融資におすすめのメニュー

モロトメジョー税理士事務所では、「銀行融資のサポート」をするメニューをそろえています! 当事務所は経営革新等支援機関の認定を受けています。
銀行融資の記事まとめページ
銀行融資入門セミナー
銀行融資・財務のコンサルティング
銀行融資の個別相談

まとめ

「銀行融資を受ける必要がないか?」を見極めるたった2つの質問、についてお話をしてきました。

「銀行融資を受けたくない、借金はイヤだ」というハナシを見聞きすることがあります。それはそれでひとつの考え方であり、ひとつの選択肢です。

けれども、のちのち後悔をすることがないように。ほんとうに銀行融資を受ける必要がないのか? は確認をしておきましょう。

「銀行融資を受ける必要がないか?」を見極めるたった2つの質問
  • 会社または社長個人にありあまるほどのおカネがあるか?
  • 借金をするくらいなら会社をつぶしてもいいか?
銀行融資が必要ないか?を見極める質問

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次