ニュースレター「発信LAB」の登録受付中!

会社が銀行から嫌われる5つの行動『すぐ〇〇する』

会社が銀行に嫌われる行動

おカネを借りる側の会社としては、銀行から嫌われるのでは困ります。

にもかかわらず。会社のなにげない「すぐ〇〇する」で、実はもう嫌われているかもしれませんよ、というお話です。

目次

なにげない「すぐ〇〇する」で銀行に嫌われる会社

会社・事業における銀行融資について。

おカネを借りようとする側の会社としては、「銀行から嫌われる」のは避けたいところなわけですが。

会社がなにげなくとった行動で、実は銀行から嫌われていた… ということはありえます。知らぬがゆえの損、も困りますよね。

そこで、会社のどのような行動が銀行から嫌われるのか?を押さえておきましょう。

その共通点は「すぐ〇〇する」にあります。次の5つです ↓

会社が銀行から嫌われる5つの行動
  1. すぐまた借りる
  2. すぐ返済する
  3. すぐリスケする
  4. すぐ乗り換える
  5. すぐ断る

それでは、このあと順番に見ていきましょう。

 

会社が銀行から嫌われる5つの行動

《嫌われる行動①》すぐまた借りる

ついこのあいだ、融資を受けたばかりなのに。また、おカネを借りたいと言う。おカネが足りないから貸して、と言う。

このような「すぐまた借りる」という行動は、銀行に嫌われます。

言うまでもないことではありますが、「すぐまた借りる」には計画性が無いからですね。

おカネが足りなくなったら借りる、と「場当たり的」な借り方をしているとこうなります。

それがよろしくないことは明らかなのですが、実際にはとても多い行動でもあるのが「すぐまた借りる」です。

その原因は、会社が先を見通せていないことにあります。具体的には、「資金繰り表」をつくっていない・つくれない。これです。

向こう1年ていどの資金繰りを予測して、必要な融資金額を把握したうえで借りる。これができていれば、「すぐまた借りる」の行動は減らせます。

逆に、必要な融資金額もわからずに、とりあえず借りれるだけ借りると、「やっぱり足りませんでした」になりがちです。

結論、資金繰り表をつくりましょう。

そうは言っても、また借りたいことだってある。予測だってハズれることはあるだろう。どれくらいあいだがあけば「すぐまた」とは言われないのか?

どんなに短くても2〜3ヶ月はあけたい。できれば半年はあけたい、というのがその答えです。

《嫌われる行動②》 すぐ返済する

銀行から融資を受けるときには、「返済条件」を約束します。

たとえば、「毎月10万円ずつ、5年で返済」というような約束です。

これについて、会社が「おカネがあるので先に返済します」と言う。いわゆる繰り上げ返済。

このように、借入をしたのに約束よりも早く「すぐ返済する」という行動は、銀行に嫌われます。

なぜなら、銀行は「その返済条件だから」こそ融資をしたからです。

銀行は、おカネを貸すことで「利息」を受け取ります。その利息を5年間受け取ることを前提に、金利を決めて融資をします。

つまり、5年分の利息収入をアテにしていたのに、先に返済をされてしまえばアテがはずれてしまうわけです。

さらに、おカネを貸す商売をしている銀行にとってはだいじな「貸出残高」も減ってしまいます。

銀行からしてみれば、「せっかく融資をしたのに、なんだよ」といったところでしょう。

ゆえに、「すぐ返済する」は銀行から嫌われます。

また、なによりも。せっかく借りたおカネを返してしまうことは会社にとってはリスクです。

あす、なにが起きるかはわからず、「やっぱり返さなきゃよかった…」という例はあります。

そのときにまた融資を受けられるかどうかはわかりません。「ちょっとおカネがあるから返してしまおう」には危険があることを覚えておきましょう。

《嫌われる行動③》すぐリスケする

銀行との当初の返済条件を変更することを「リスケ(リスケジュールの略)」と言います。

たとえば、当初は「毎月50万円ずつ、5年で返済」としていたところ、どうしても返済が厳しくなってしまった。そこで、毎月の返済額を減額してもらう。というようなケースです。

このリスケについて。

少し前に融資を受けた。ところが、まもなく資金繰りが厳しくなり、リスケを依頼する。

このように、融資を受けたばかりなのに「すぐリスケする」という行動は、銀行に嫌われます。

嫌われるだけでは済まず、こととしだいによっては大問題にさえなります。

どういうことかと言うと。銀行からしてみれば、「返せないとわかっていながら融資を受けたのではないか?」との疑いがあるからです。

貸したばかりなのに、「すぐに返せません」では疑われるのも当然でしょう。

この点で。「すぐ」とは言われないためにどれだけのあいだをあければよいか?

どんなに短くても2〜3ヶ月。できれば半年はあけたい、というのがその答えです。

要は、「融資を受けたときとは状況が変わってしまった」と言えるのが、そのくらいの期間ということになります。

これについては、前述の「《嫌われる行動①》すぐまた借りる」と同様、資金繰り表をつくることがだいじです。

融資を受けるときには資金繰りを予測して、すぐにリスケをするような事態にならないか確認をすること。

そこでリスケの可能性があるのであれば、融資を受けてはいけません。融資を受けずに、そこがリスケを依頼するタイミングになります。

《嫌われる行動④》すぐ乗り換える

複数の銀行とお付き合いをしていると、そこに競争が生まれます。

おカネを貸したい銀行は、他の銀行に負けないようにと、借り手に有利な融資条件を提示するようになります。たとえば、他の銀行よりも金利を下げるとか。

これを見た会社が、「だったらA銀行からの借入はB銀行に乗り換える!」というようなことはあるわけです。

それはそれで合理的ではありますが、あまりに露骨・あまりに頻度が高いというような「すぐ乗り換える」という行動は、銀行に嫌われます。

銀行としては「末永くお付き合い」ができないから、ですね。

競争があること自体は理解していても、融資先とはできるだけ安定的・長期的にお付き合いをしたいと考えるのは当然のこと。乗り換えてばかりの会社を敬遠するのは当然でしょう。

したがって、銀行間の乗り換えというのは慎重に考えなければいけません。

乗り換え先の銀行としては、うれしい反面、「ウチもいつか乗り換えられるのかなぁ」と不安に思っているものです。

乗り換え元の銀行にいたっては、「裏切られた!」との怒りの思いであり、今後のお付き合いは難しいものと覚悟する必要があります。

《嫌われる行動⑤》 すぐ断る

銀行も「セールス」をします。銀行の決算時期に業績を上げるためなど、「おカネを借りませんか?」とセールスをします。

これに対して、「あぁもう、いらない。全然いらない」と、「すぐ断る」という行動をとる会社があります。

セールスをした銀行としては、少々気分を害するところはあるかもしれませんが、極端に嫌われるところではありません。

嫌われるとすれば、続きがあります。

すぐ断ったのにもかかわらず、ちょっとたってから「やっぱり貸して」と言う。この行動は、銀行から嫌われます。

あのとき「いらない」と言ったのはなんだったのか? ということであり、会社の見通しの甘さが露呈するところです。

もちろん銀行は、見通しが甘い会社に融資をしたがりません。加えて、「やっぱり貸して」には業績悪化などの懸念があるので、なおさら融資はしたくない。

そこへきて、「あのときは借りてくれと言ってたのに!」と責め立てるようであれば、銀行からは嫌われるばかりです。

銀行は「あのとき」貸したかったのであって、「いま」も貸したいわけではありません。銀行はいつでも貸してくれる、と誤解の多いところですから注意しましょう。

銀行融資におすすめのメニュー

モロトメジョー税理士事務所では、「銀行融資のサポート」をするメニューをそろえています! 当事務所は経営革新等支援機関の認定を受けています。
銀行融資の記事まとめページ
銀行融資入門セミナー
銀行融資・財務のコンサルティング
銀行融資の個別相談

まとめ

会社が銀行から嫌われる5つの行動「すぐ〇〇する」についてお話をしてきました。

会社がなにげなくとった行動で、実は銀行から嫌われていた… ということがあります。

融資の可否にも影響するところですから、じゅうぶんに気をつけましょう。

会社が銀行から嫌われる5つの行動
  1. すぐまた借りる
  2. すぐ返済する
  3. すぐリスケする
  4. すぐ乗り換える
  5. すぐ断る
会社が銀行に嫌われる行動

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

良い記事があればシェア
  • URLをコピーしました!
目次