会社が銀行融資を受けるのに『良い支店』が提案してくれること5つ

会社が銀行融資を受けるのに『良い支店』が提案してくれること5つ

会社がお付き合いをするのに良い支店を見極める目安として、銀行融資を受けるのに「良い支店」が提案してくれる5つのこと、についてお話をしていきます。

目次

銀行選び=支店選び

会社が銀行融資を受けるにあたって、だいじなことの1つに「銀行選び」が挙げられます。銀行選びはすなわち、「支店選び」と言い換えてもいいでしょう。

なにしろ、同じ銀行の同じ支店であっても、「前は良かったのに今はイマイチ」ということもあれば、その逆もあります。支店長が替わったことで(おおむね2年で替わります)、まったくようすが変わってしまった… ということはあるものです。

そこで。会社がお付き合いをするのに良い支店を見極める目安として、銀行融資を受けるのに「良い支店」が提案してくれる5つのこと、についてお話をしていきます。こちらです↓

会社が銀行融資を受けるのに「良い支店」が提案してくれること5つ
  1. 一本化を提案してくれる
  2. 短期継続融資を提案してくれる
  3. 折り返し融資を提案してくれる
  4. 納税資金・賞与資金を提案してくれる
  5. 決算報告のときに年度資金を提案してくれる

これらの提案をしてくれる支店は、会社にとって積極的にお付き合いすべき銀行だと言えます。その理由を含めて、このあとそれぞれの提案を確認をしていきましょう。

会社が銀行融資を受けるのに「良い支店」が提案してくれること5つ

【提案1】一本化を提案してくれる

一本化とは、その名のとおり、複数本の融資を一本にまとめる融資を言います。融資の本数が多いと、毎月の返済額が多くなるため、会社の資金繰りは厳しくなるものです。

そこで、複数本の融資を一本の融資で借り換える。あわせて返済期間を延ばすことで、毎月の返済額をグッと少なくすることができます。資金繰りが厳しい会社にとっては、ありがたい融資です。

というように、会社の視点に立って、会社から求めずとも、一本化を提案してくれるような支店は、親身でお付き合いをするのに「良い支店」だと言えます。

なお、一本化というのは、銀行員にとっては「リスク」がある提案です。一本化したのち、その融資が回収できなくなれば、責任は一本化を提案した銀行員にあるからです。

当然、一本化を承認した支店長にも責任がありますので、それでも、一本化を提案してくるような支店については、会社をよく見て、親身に考えてくれる銀行だと言っていいでしょう。

【提案2】短期継続融資を提案してくれる

短期継続融資とは、経常運転資金に対する融資のひとつです。経常運転資金とは、算式で言うと「売上債権+たな卸資産ー仕入債務」。事業を続けている限り、会社が「立替」を必要とするおカネになります。

そこで、会社は銀行から経常運転資金分の融資を受けようとするわけですが。多くの銀行は、長期の証書貸付で融資をします。すると、毎月返済のたびに手元のおカネが減るので、資金繰りが厳しくなる。

これを解消するのが、短期継続融資です。短期継続融資は、短期の手形貸付による融資であり、返済期日には「基本的」に更新をします。結果、返済無しで借りっぱなしの融資です。

というように。短期継続融資は、会社にとってはありがたい融資ではありますが、銀行から見ればリスクが大きな融資になります。なにしろ、貸しっぱなしですから、常にリスクをはかる手間もかかる。

それでも、短期継続融資を提案してくれる支店があれば、やはり、お付き合いをするのに「良い支店」だと言えるでしょう。まだまだ、多くの銀行では短期継続融資には及び腰ですから。

なお、当座貸越を提案してくれる支店もまた、「良い支店」のひとつです。当座貸越とは、所定の限度額までは、自由に借りたり返したりできる融資。短期継続融資と同様に、会社にとってはありがたく、銀行にとってはリスクが大きな融資になります。

【提案3】折り返し融資を提案してくれる

折り返し融資とは、既存の融資について、あるていど返済が進んだところで、もともと借りていた金額まで借り直す融資です。

たとえば、当初 1,000万円の融資を受けました。その後、400万円を返済して、融資残高は 600万円。ここで 400万円の融資を受けて、融資残高を 1,000万円に戻す。これが、折り返し融資です。

銀行からしてみれば、もともと 1,000万円までOKしたわけですから、折り返し融資は貸しやすい融資だと言えます。本来、積極的に提案をしてくれても良さそうなものですが、そういう支店ばかりではありません。

なので、それぞれの融資に対する返済状況を見ながら、折り返し融資をスケジュールするのは、会社がすべきことのひとつだと言えます。それができないと、手元のおカネが減っていくいっぽうなので。

このあたりをわかっていて、提案をしてくれる支店があれば、やっぱり「良い支店」だと言えます。もちろん、銀行担当者の「力量」ということもあるでしょうが、「支店の方針」として浸透している可能性もあるからです。

[ad1]

【提案4】納税資金・賞与資金を提案してくれる

税金を支払うためのおカネを「納税資金」と言います。賞与を支払うためのおカネを「賞与資金」と言います。それらの資金を提案してくれる支店もまた、「良い支店」だと言えるでしょう。

納税にしても、賞与にしても、基本的に「利益」あってこそです。利益が出ていない会社は納税がなく、賞与も支払わないものですから、納税資金や賞与資金はありません。

したがって銀行には、会社の「利益」や「おカネ」の動きをウォッチして、良きタイミングで納税資金・賞与資金の融資を提案することが求められます。

納税資金や賞与資金をタイミング良く提案してくれるのであれば、それは、自社のことを見てくれているからです。逆に、納税や賞与の支払があるのに、なんの提案もしてくれない銀行はどうでしょう?

自社のことを見てくれている銀行は、自社の業績が悪くなったときにも柔軟に対応をしてくれるものです。納税資金・賞与資金の提案を、支店選びの基準の1つにしてみましょう。

【提案5】決算報告のときに年度資金を提案してくれる

年度資金とは、向こう1年で必要になるおカネのことを言います。本来、会社は、毎年の決算が終わったところで銀行に決算報告をしたうえで、年度資金を調達するのが財務のセオリーです。

つまり、1年の途中で「あわてて借りる」ようなことはせず、1年のはじめの時点で必要な借入は済ませておくべき、ということになります。結果として、社長は1年のあいだ、じっくり経営に集中もできるでしょう。

このあたりを理解して、年度資金の融資を提案してくれる支店は、これまた「良い支店」だと言えます。向こう1年先までを見極めるチカラがあるからこそ、できる融資です。

ただし、銀行が見極めをするためには「材料」が必要になります。具体的には、「資金繰り予定表」です。決算報告のときには、あわせて、向こう1年の資金繰り予定表を提示しましょう。

これにより、銀行は「いくら融資できるか?」を検討しやすくなります。逆に、資金繰り予定表という「材料」が無ければ、銀行は「いくら融資が必要なのか?返済できそうなのか?」がわかりません。年度資金の提案を受けるのはムリだ、と考えておきましょう。

銀行融資におすすめのメニュー

モロトメジョー税理士事務所では、「銀行融資のサポート」をするメニューをそろえています! 当事務所は経営革新等支援機関の認定を受けています。
銀行融資の記事まとめページ
銀行融資入門セミナー
銀行融資・財務のコンサルティング
銀行融資の個別相談

まとめ

会社が銀行融資を受けるにあたって、だいじなことの1つに「銀行選び」が挙げられます。銀行選びはすなわち、「支店選び」と言い換えてもいいでしょう。

会社がお付き合いをするのに良い支店を見極める目安として、銀行融資を受けるのに「良い支店」が提案してくれる5つのことを押さえておきましょう。

会社が銀行融資を受けるのに「良い支店」が提案してくれること5つ
  1. 一本化を提案してくれる
  2. 短期継続融資を提案してくれる
  3. 折り返し融資を提案してくれる
  4. 納税資金・賞与資金を提案してくれる
  5. 決算報告のときに年度資金を提案してくれる
会社が銀行融資を受けるのに『良い支店』が提案してくれること5つ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次