審査が甘いと言われる、日本政策金融公庫の融資。ほんとうに甘いのか?
というわけで。日本政策金融公庫の審査は甘い!と言えるケースについて、お話をしていきます。
いつも甘いわけがない。
政府が 100%出資する公的金融機関「日本政策金融公庫(以下、日本公庫)」について。審査が甘い、というのは広く知られているところです。
いや、待て待て。日本公庫の審査は「ほんとう」に甘いのか? という論点が残っています。
結論、いつも甘いわけではない。言い方を替えると、「甘い」と言えるケースは限られている。そういう意味では、「いつも甘い」と考えていると、思わぬところで「審査NG」となる可能性があります。
そんなことにならないように。日本公庫の審査は甘い、と言える「ケース」を確認しておきましょう。具体的には、次の3つです↓
- 理念に沿っている
- 返済実績がある
- 民間銀行で慣れている
それではこのあと、順番に見ていきましょう。
日本政策金融公庫の審査は甘い!と言えるケース3選
【ケース1】理念に沿っている
日本公庫のWEBサイトを見ると、「基本理念」として、次のように書かれています↓
国の政策の下、民間金融機関の補完を旨としつつ、社会のニーズに対応して、種々の手法により、政策金融を機動的に実施する。
日本政策金融公庫 WEBサイトより引用
ポイントは、「民間金融機関の補完」というところ。日本公庫は、民間金融機関の融資を補うためにあるんだ、ということです。
民間金融機関は、その「営利性ゆえ」に、取り組みやすい融資もあれば、取り組みにくい融資もあります。回収不能リスクが相当に高いと見込まれる融資などには、取り組みにくい。
だからと言って、リスクが高い融資のすべてが見過ごされてしまうと、世の中的にはデメリットになりかねない。その最たるものが、「創業融資」です。
創業して間もない会社は、事業が不安定であり、融資先としてはリスクが高い。なので、民間銀行は創業融資を躊躇します。けれども、これでは創業しづらい社会になってしまうでしょう。
そこで、日本公庫です。公的金融機関である日本公庫が、「民間金融機関の補完」という理念のもと、「創業を増やす」という国の施策を後押しする役割を担っています。
結果として、創業融資の受けやすさで言えば、圧倒的に日本公庫。民間銀行で創業融資を受けようとすることに比べれば、「日本公庫の審査は甘い」ということになります。
したがって、日本公庫の審査が「無条件に甘い」わけではありません。あくまで日本公庫の理念に沿った場面において、あくまで民間銀行に比べると甘い、というだけです。ここを、勘違いしないようにしましょう。
日本公庫の審査自体は「厳正」です。要件に合わなかったり、なにか問題があったりすれば、当然、融資を受けられないことはあります。
【ケース2】返済実績がある
日本公庫の審査は甘い、というハナシに付随して。日本公庫は赤字でも融資を受けやすい、というハナシがあります。つまり、赤字の会社にも審査が甘い。
これは、半分正解・半分不正解です。赤字でも融資を受けやすいという面はありますが、審査が甘いわけではありません。にもかかわらず、なぜ、赤字でも融資が受けやすいのか。
それは、日本公庫が「返済実績」を重視して、融資審査をしているからです。
民間銀行であれば、赤字の会社は「返済原資(利益)」が無いのだから融資はできない、と考えます。だから、赤字の会社は融資が受けにくい… というのは、よく見聞きする話です。
もちろん、日本公庫もまた、返済原資については注目をしています。当然、返済原資である利益は大切。赤字よりは黒字のほうが良い。とはいえ赤字だとしても、これまでの「返済実績」もよく見よう、という考え方です。
過去に日本公庫で融資を受けたのち、遅れることなく返済を続けてきた。そのあいだ、赤字のときもあれば、資金繰りが厳しいときだってあったかもしれない。それでも、返済をし続けてきた実績がある。
であるならば、いま赤字だとしても、やはり返済を続けられるのではないか。そんな見方を重視しているのが日本公庫です。民間銀行にも同じ見方はありますが、民間銀行に比べて、より重視しているということです。
ここでひとつ、注意すべきことがあります。それは、「返済実績がない赤字の会社に対しては、日本公庫も厳しい」ということです。
過去に日本公庫から融資を受けたことがなかったり、融資を受けていても据置期間が続いていて返済実績がなかったり。そういう会社に対しては、やはり赤字であることが問題になります。
実績がないのですから、返済原資(利益)に注目せざるをえず。返済原資がないのであれば、融資は厳しい…ということになってしまいます。
そうならないように。赤字になる前に、日本公庫からは融資を受けておく。赤字になる前に返済実績をつくっておくようにしましょう。
【ケース3】民間銀行に慣れている
さいごにもうひとつ、「日本公庫の審査が甘い」と言えるケースを確認しておきましょう。それは、「民間銀行の融資に慣れている」というケースです。
民間銀行で融資を受けた経験があると、「審査が厳しい」と感じる場面があります。前述した、創業融資や赤字のときなどがそうですし、プロパー融資(信用保証協会の保証がない融資)を受けようとするときなどもそうでしょう。
また、比較的受けやすいはずの信用保証協会の保証付き融資であっても、銀行の審査に加えて、信用保証協会の審査があるため、ああだこうだといろいろ言われたり、時間がかかったりもするものです。
そういう経験を経て、民間銀行の融資に慣れていると、「日本公庫の審査はそれほどでもないな」と感じるようになります。
実際には、日本公庫の審査自体が甘いということはなく。必要な書類が準備できなければダメ、要件に合わなければダメ、税金を納めていないなどの問題があればダメ。融資が受けられないことはあります。
ただ、そういったことも民間銀行の融資で慣れていると、「むしろあたりまえ」であり、厳しいとは感じられないところです。
民間銀行だと、もっと書類を求められることがあるし、もっといろいろ言われることもある。それに比べれば、「日本公庫の審査は甘い」ということになります。
したがって、民間銀行から融資を受けたことがない、あるいは民間銀行からの融資に不慣れな場合には、日本公庫の審査がけして甘いものだとは言えないでしょう。
というわけで。融資未経験者が、「日本公庫の審査は甘いからだいじょうぶ」などとタカをくくっていると、思わぬ苦労(なかなか融資が受けられない…)をすることがありますから気をつけましょう。
銀行融資におすすめのメニュー
モロトメジョー税理士事務所では、「銀行融資のサポート」をするメニューをそろえています! 当事務所は経営革新等支援機関の認定を受けています。
銀行融資の記事まとめページ
銀行融資入門セミナー
銀行融資・財務のコンサルティング
銀行融資の個別相談
まとめ
審査が甘いと言われる、日本公庫の融資。ところが、いつも甘いわけではなく、甘いと言えるケースは限られています。
思わぬところで「審査NG」となることがないように、「甘い」の意味を理解しておきましょう。
- 理念に沿っている
- 返済実績がある
- 民間銀行で慣れている