ニュースレター「発信LAB」の登録受付中!

電子書籍リーダー探してるの?楽天好きならkobo一択で問題なし!

kobo-glo-HD

電子書籍リーダー買おっかなぁ。でも、どれを買えばいいんだ?

迷いますよね。わたしも迷いました。

迷いはしましたが、最終的には「楽天が好きだから」でほぼ決めてしまったkobo。結果…満足しています。というお話です。

目次

僕がkobo glo HDに決めるまで

買った電子書籍リーダーは「kobo glo HD」。

コレに決めるまでに考えたことは3つありました。

  1. もっと「手軽に」本を持ち歩きたい
  2. 本は楽天で買う
  3. できるだけコンパクトなリーダーがいい

その点、購入後の使用感含めてお話します。

 

もっと「手軽に」本を持ち歩きたい

わたしが本を読むのは、専ら外出時の移動時間です。だから、出かけるときには必ず本を持参します。このときの悩みが、

  • 1冊でもデカい、厚い本もある
  • 読書の進捗によっては、次の1冊も含めて「2冊持ち」になる

これらの悩みはわたしが非力だからということではなく。カバンに入らないことがある、という理由によります。

普段、愛用しているのはG-BRONCOのアタッシュケース。物理的に膨らまないカバンであるため、かさばるモノをとても苦手にします。

それがいまではこんなカンジです ↓

kobo-glo-hd-1

すばらしい、実にすばらしい。ちっちゃくて薄い。余裕です。

本は楽天で買う

紙書籍(古書を除く)を購入する場合、わたしは楽天で買っていました。ポイントが付く分、実質的に割引で購入できるので。

その流れも含めて、電子書籍も楽天に決めました。本はたくさん読みたいので、やっぱり「お値段」は気になります。

いっぽうで電子書籍といえば、kindle(Amazon)も気になるわけですが。セールを頻繁にやっているイメージはあるものの、対象商品が限られているようで。

この点、kobo(楽天)はすべての電子書籍が常時「ポイント20倍」を謳っています。これが意味するところは、実質「2割引き」。

さらに楽天カード決済やらなんやらの特典を含めると、基本的には常時「25倍」以上です。これはかなりおトク。さらにさらに、割引クーポンもしばしば配布されます。

2017年3月23日追記
ポイント20倍は2017年2月28日をもって終了しました。な、なんと・・・

できるだけコンパクトなリーダーがいい

ということで。kobo(楽天)にしようかね、とまで決めたものの。機種はどうするよ、と。現在の選択肢は3つです。

 kobo glo HDkobo aura H2Okobo aura ONE
定価(税抜)12,800円18,500円22,800円
ディスプレイ6インチ6.8インチ7.8インチ
防水×
水深1m・30分

水深2m・60分
解像度300ppi265ppi300ppi
内臓メモリ4GB4GB8GB
メモリ拡張×microSD
microSDHC
×
Wi-Fi
サイズ(mm)115×157×9.2129×179×9.7138.5×195.1×6.9
重さ180g233g230g
バッテリー目安2か月7週間1か月

さきほど触れたとおり、「カバンに入らないから、デカいのはイヤだ」ということで、サイズ重視で「kobo glo HD」に。

ちなみに、手にしたときのサイズ感はこんなカンジです ↓

kobo-glo-hd-2

片手で持つのにジャストフィットです。わたしは手が大きいほうですが、これ以上のサイズだと片手持ちはちょっと不安です。

電車で立ち読みなら片手のほうがいいですからね。このサイズ感は予想以上にマルでした。

ちなみに。片手で持つなら、重さはどうかというと。こちら ↓

kobo-glo-hd-6

「kobo glo HD」は本体が180g。わたしはカバーをつけているので合わせると280g。

比較対象のコミックは128gです。「kobo glo HD」のほうがコミック1冊よりは重いのですが。

とはいえ。300ページくらいのビジネス書ですとフツーに300g~400gくらいありますので、「kobo glo HDカバー付き」の280gは決して負けてはいません。

第一、「kobo glo HD」の容量は4GB。テキストベースの本なら3,000点ほどを片手で持てる計算です。そこまでの量を持ちたいかは別にして。

 

その他 使用感・雑感を少々

「kobo glo HD」の購入経緯に続いて、その他の使用感と雑感をすこしお話しします。次のようなことについて。

  • 小さくて読みにくくないのか?
  • スマホやタブレットでいいんじゃないのか?
  • 「紙でできること」は同じようにできるのか?
  • スマホアプリ、デスクトップアプリがある
  • 本は好きな時に、好きな場所で買えばいい

 

小さくて読みにくくないのか?

ずばり、想像以上に「読みやすい」です。買う前からサイズ感はイメージしていたものの、いざ届いて開封してみたら。まぁ、小さいこと。

やっちまったか?と一瞬アセりました。ちっさすぎて、実は読めないんじゃないか。みたいな。

が、だいじょうぶ。もちろん、読めます。十分です。読むときの文字の大きさは自分で変えられますし、自動調整もしてくれます。

漫画でもビジネス書でも快適に読むことができています。こんなカンジです ↓

kobo-glo-hd-3

マンガの場合

kobo-glo-hd-4

ビジネス書の場合

スマホやタブレットでいいんじゃないのか?

まぁ、そうかもしれません。電子書籍はスマホやタブレットでも読めます。人によってはそれで十分だし、そのほうが合っているという人もいるでしょう。

わたしの場合は、眼の負担を考えました。その点、kobo glo HDのほうが体感的には「眼に優しい」と感じます。実際のところ、科学的にどうかとかはわかりませんけど。

でもまぁ、比べるとスマホの長時間はやっぱり疲れます。

電子書籍リーダーの画面はほんとうに「紙」を見ているよう。画面に紙が貼ってあるようにみえるくらい。だから体感的・心理的ににラクです。

「紙でできること」は同じようにできるのか?

たとえば、ページを折って印をつける。できます。画面の右上をタッチすると、紙を折ったような表示になる。「しおり」という機能です。

線を引く、ということももちろん可能です。該当の箇所を指でサーっとなぞると、マーカーを引いたような跡が残ります。「ハイライト」という機能。

線を引いた箇所に、コメントを記すことも可能です。このあたりは紙のほうが速く書けそうですが、koboでもできることはできます。

また、デジタルの良さとして、そういった「しおり」なり「ハイライト」なりをすぐに検索できるメリットがあります。

「ページめくり」については、「遅い」「もっさり」などの多くの方のビューのとおりです。ただそれも、スマホなどと比べれば、というレベル。

実際の紙を繰ることを考えれば、「遅すぎる」ということは感じません。わたしはね、わたしは。

kobo-glo-hd-5

ハイライト機能

kobo-glo-hd-4

しおり機能

スマホアプリ、デスクトップアプリがある

いまさらですが、「kobo glo HD」の画面はモノクロです。カラーではありません。

したがって、ビジネス書のカラー図解など、なかには見にくい・見えないというものもあるでしょう。

そんなときのフォローも含めて、koboにはスマホアプリ、デスクトップアプリも準備されています。

同期は必要ですが、スマホやタブレット、パソコンからも閲覧可能です。残念なことに使い勝手はイマイチであり、わたしはほとんど使いません。

本は好きな時に、好きな場所で買えばいい

電子書籍を買おうというときは。「kobo glo HD」でもWi-Fi経由につなげば買えますし、スマホやPC等で買うこともできます。

どこで買っても、クラウド上にある「マイライブラリ」に保管されます。あとはそれぞれの端末からダウンロードをすればOKです。

要はどこでも買えるし、ほどなく読みはじめられます。なんとも便利な世の中になったものです。

 

まとめ

電子書籍リーダーの「kobo glo HD」はどうなのか、ということについてお話をしてきました。

他に電子書籍と言えば、「kindle」という選択肢もあるでしょう。どちらがいいかと言えば、自分が調べたところ「一長一短」の観があります。

ということもあり、思い切って「楽天好き」で選んだkoboではありますが。満足して使っています。

いっぽうで。まだそれほど使い込んではおらず、「ファーストインプレッション」でもありますので。また思うところがあれば記事にすることにします。

投稿日現在の情報に基づいております。その後の情報の変更には十分ご注意ください。 

 

************
  きょうの執筆後記
************

ブログには書けない・書きにくいことその他。きょうの「執筆後記」は毎日メルマガでお届け中です。

よろしければメルマガ(無料)をご登録ください! → 登録はこちらから

kobo-glo-HD

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

良い記事があればシェア
  • URLをコピーしました!
目次