週刊/税理士ジョーの銀行融資マガジン 購読受付中

出店資金の融資を受けるときに銀行へ伝えるとよい3つのポイント

出店資金の融資で銀行に伝えるとよいポイント

飲食店や小売店など、「出店」をするのにはおカネがかかる。じゃあ、融資を受けよう。

と、言うのなら。出店資金の融資を受けるときに銀行へ伝えるとよい3つのポイントを押さえておきましょう、というお話です。

目次

伝えるとよいのに、意外と伝えていないこと

飲食店や小売店など、「出店」をするのにはおカネがかかります。

そこで、「出店資金の銀行融資を受けたい」というケースは少なくありません。

そのときに。銀行へ伝えるとよいのに、意外と伝えられていないなぁ、というポイントについてお話をしていきます。次の3点です ↓

出店資金の融資を受けるときに銀行へ伝えるとよいポイント
  1. 出店にいたった経緯
  2. 店舗経営の実績
  3. 協調融資

それでは、このあと順番に見ていきましょう。

 

出店資金の融資を受けるときに銀行へ伝えるとよい3つのポイント

《ポイント1》出店にいたった経緯

出店資金の融資を受けるときに銀行へ伝えるとよい、1つめのポイントは「出店にいたった経緯」です。

ここでだいじなのは、「なぜいまなのか」と「なぜそこなのか」の2点になります。

なぜいまなのか

たとえば、はじめての出店(新規開業)であれば。「〇〇エリアで〇〇坪くらいの物件をずっと探していて、今回条件に合うものが見つかったから」などと伝えるのがよいでしょう。

これに対して「前からお店をやってみたいと考えていたから」のような伝え方だと。「なぜいまでなければいけないのか」という点で計画性を感じることができません。

なんとなく成り行きで開業しました、ともとれてしまいます。これでは、銀行も不安でしょう。

また、2店舗め以降の出店時にも「計画性」は大切です。銀行は場当たり的な融資、とくに、既存店の不振を補うための融資を警戒しているからです。

既存店が赤字で、資金繰りが厳しい。そこで、新規出店資金の融資を受けて、既存店の赤字を補てんする… そのような見方をされないように、計画性を伝えるようにしましょう。

【参考】

銀行に伝えたいことはきちんと伝わるよう、書面にするのがいちばんです。

「なぜいまなのか」は、開業時の出店であれば開業計画書に「開業動機」として。2店舗め以降の出店であれば出店計画書に「出店経緯」として記載をするのがよいでしょう。

なぜそこなのか

計画性という点では、「なぜいま」のタイミングだけでなく、「なぜそこ」の場所もだいじな要素です。

そこで売れるの? そこにお客さんは来るの? というのは銀行の関心事でもありますから、できるだけの説得材料は提示したいところです。

業者に依頼して商圏調査、マーケティング調査という方法はありますが。けっこうなおカネがかかるという点では、あまり現実的ではありません。

そこで、たとえば。店舗の前の道で、営業時間帯の通行人調査をしてみる。インターネットを使って、店舗の最寄り駅の乗降客数を調べる。というのであれば、じぶんでもできます。

また、誰でも無料で使える「RESAS(リーサス、地域経済分析システム)」がおすすめです。

地域に関するさまざまなデータをとることができるので、対銀行だけではなく、じぶん自身が店舗経営について考えるのにたいへん役立ちます。

あわせて読みたい
事業性評価融資に役立つ3つのツール『ロカベン、RESAS、まち・ひと・しごと創生総合戦略』 ” 事業性評価、なんて言うけどさ。借りるには具体的にどうすればいいわけ?  ” と言うのであれば。事業性評価融資に役立つ3つのツールがありますよ、というお話です。 ...

《ポイント2》店舗経営の実績

出店資金の融資を受けるときに銀行へ伝えるとよい、2つめのポイントは「店舗経営の実績」です。

これから出店する店舗をきちんと経営できるのか? 経営するだけの能力はあるのか? 銀行はそれを「実績」から見ています。

ここで言う「実績」とは、これまでの既存店舗経営の実績です。

実績について、「良いか悪いか(業績)」という見方はもちろんですが。もうひとつ、「どのくらいの店舗を経営してきたのか?(規模)」という見方もあります。

たとえば。これまでは、30席くらいの飲食店を経営しかしたことがないのに、今回出店するのは 100席というのでは「だいじょうぶなの?できるの?」と思いますよね。

この場合、いくら既存店の業績が良くても、銀行としては不安に感じるところでしょう。融資が難しくなります。

いっぽうで、50席くらいの飲食店を経営している実績があって、それと同じくらいのサイズの飲食店を出店するというのであれば。不安は小さいので融資もしやすいでしょう。

このように、「どのくらいの店舗を経営してきたのか?(規模)」は融資の可否を左右します。業績だけではなく、規模についても、銀行に伝えることが大切です。

【参考】

店舗経営の実績も、銀行にはやはり書面にして伝えるのがいちばんです。

開業時の出店であれば開業計画書に「経歴」として。2店舗め以降の出店であれば出店計画書に「沿革」として記載をするのがよいでしょう。

たとえば、「開業以前、50席くらいの飲食店勤務経験がある」というのも、ひとつの実績です。そのことがわかるように経歴に記載するなどして、積極的に伝えるようにしましょう。

《ポイント3》協調融資

出店資金の融資を受けるときに銀行へ伝えるとよい、3つめのポイントは「協調融資」です。

協調融資(きょうちょうゆうし)とは、ひとつの案件に対して、複数の銀行から融資を受けることを言います。

たとえば、このたびの出店に 2,000万円の融資が必要だとして。A銀行から 1,000万円、B銀行から 1,000万円の融資を受けるようなケースです。

お店を出すというのはおカネがかかることであり(保証金、仲介手数料、設備、内装、什器など)、その金額がわりと大きくなることは珍しくありません。

融資をする銀行側としては「金額が大きいなぁ。もし返済不能になったときの損害が大きくなるなぁ」とリスクを感じるところです。結果、融資は難しくなります。

これを複数の銀行で融資をしたらどうでしょう? つまり、協調融資です。すると、ひとつの銀行で融資をするよりもリスクを分散・軽減できますよね。融資の可能性は高まります。

したがって、出店時などのように多額の融資が必要になるときには「協調融資」も検討をしてみましょう。

具体的には、公的金融機関である「日本政策金融公庫」と、民間金融機関の「地方銀行や信用金庫・信用組合」との協調融資がおすすめです。

あわせて読みたい
借入希望額がちょっと大きい…というときは「協調融資」でいこう ちょっと借入希望額が大きいかなぁ・・・ そんなときには、「複数」の銀行・金融機関から融資を引き出す手段があります。それが「協調融資」。 協調融資の考え方、段取り、...

銀行融資におすすめのメニュー

モロトメジョー税理士事務所では、「銀行融資のサポート」をするメニューをそろえています! 当事務所は経営革新等支援機関の認定を受けています。
銀行融資の記事まとめページ
銀行融資入門セミナー
銀行融資・財務のコンサルティング
銀行融資の個別相談

まとめ

出店資金の融資を受けるときに銀行へ伝えるとよい3つのポイントについてお話をしてきました。

銀行へ伝えるとよいのに、意外と伝えられていない会社・個人事業者が多いなぁ、というポイントになります。押さえておきましょう。

出店資金の融資を受けるときに銀行へ伝えるとよいポイント
  1. 出店にいたった経緯
  2. 店舗経営の実績
  3. 協調融資
出店資金の融資で銀行に伝えるとよいポイント

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

良い記事があればシェア
  • URLをコピーしました!
目次