週刊/税理士ジョーの銀行融資マガジン 購読受付中

事業性評価による融資が進まない『銀行側の原因』を解消するために会社ができること

事業性評価による融資が進まない『銀行側の原因』を解消するために会社ができること

事業性評価による融資を「進めるように」と要請する金融庁。いっぽうで、それをなかなか思うようには進められない銀行。

そこで、事業性評価による融資が進まない「銀行側の原因」を解消するために会社ができること、についてお話をしていきます。

目次

借り手にメリットがある「事業性評価による融資」

会社・事業における銀行融資について。最近のキーワードとして「事業性評価による融資」が挙げられます。

事業性評価による融資とは?

財務データ(決算書)や担保・保証に必要以上に依存することなく、借り手企業の「事業の内容」や「成長可能性」を適切に評価することによる融資です。

これにより、決算書の内容が良くなかったり、担保・保証が無しであったとしても、融資を受けられる可能性があります。これは借り手にとってのメリットでもある、と言えるでしょう。

また、もともと融資を受けられるような会社でも。事業性評価によって、融資条件の改善(金利の引き下げ、保証人の解除など)につながることがあります。これも借り手にとってのメリットです。

その事業性評価による融資を「進めていくように」との金融庁からの要請があるいっぽう。なかなか思うようには進んでいない、という現状もあります。

では、なぜ進まないのか? この点、「銀行側の原因」としては、おもに次の3点です ↓

事業性評価による融資が進まない「銀行側の原因」とは?
  1. ヒアリングをしようにも会社に嫌がられる
  2. 興味を持つのは業績が悪い会社ばかり
  3. 時間がかかるうえに、内容に自信が持てない

これらの原因を解消することができれば、借り手にメリットがある「事業性評価による融資」を進めることもできるはず。

そこで、事業性評価による融資が進まない「銀行側の原因」を解消するために会社ができること、についてお話をしていきます。

 

事業性評価による融資が進まない「銀行側の原因」を解消するために会社ができること

《原因1》ヒアリングをしようにも会社に嫌がられる

事業性評価による融資について、冒頭で次のようにお話をしました ↓

”借り手企業の「事業の内容」や「成長可能性」を適切に評価する”

これらの評価をするためには、銀行から会社に対しての「ヒアリング」が必要になります。決算書などの「数字」を眺めているだけでは、「事業の内容」や「成長可能性」をじゅうぶんに理解することはできないからです。

ところが。ヒアリングをされる会社のほうは、「なんかいろいろ聞かれてメンドーだなぁ」と嫌気します。結果として、きちんとしたヒアリングができません。

また、「ほかの銀行からはそんなこと聞かれてないし…」とヒアリングを拒否する会社もあります。

というわけで。銀行がヒアリングをしたくてもできない、会社に嫌がられてしまうから。というのが、事業性評価による融資が進まない原因のひとつめです。

これに対して、会社にできることはなんなのか?

それは、会社が「事業性評価による融資」のメリットを理解することです。自社にメリットがあることを理解できれば、少々メンドーでも「ヒアリングに応じよう」となるでしょう。

では、事業性評価による融資のメリットとは? 次のようなことが挙げられます ↓

  • 決算書の内容が良くない、担保・保証が無いとしても、融資を受けられる可能性が高まる
  • 融資条件の改善(金利の引き下げ、保証人の解除、当座貸越の設定など)につながる

これらは、会社にとって小さなメリットではないはずです。メリットを受けたいと考えるのであれば、銀行からのヒアリングにも応じるようにしましょう。

《原因2》興味を持つのは業績が悪い会社ばかり

さきほど、事業性評価による融資のメリットとして、「決算書の内容が良くないとしても、融資を受けられる可能性が高まる」を挙げました。

このメリットを求めて、決算書の内容が悪い会社、業績が悪い会社ばかりが「事業性評価による融資」に興味を持つ、との状況があります。

事業性評価とは言っても、業績が良いに越したことはありません。あまりに業績が悪い場合にまで、担保・保証を取らないわけではありません。あくまで、財務データや担保・保証に「必要以上に依存しない」だけです。

繰り返しになりますが。事業性評価と言えども、業績は良いほうがいいし、必要があれば担保・保証も取ります。

ということになると、融資できる会社は限られる。業績が悪い会社ばかりでは、事業性評価による融資もなかなか進まない… これもまた、事業性評価による融資が進まない原因のひとです。

これに対して、会社にできることはなんなのか?

業績が良いときほど、事業性評価による融資にチャレンジをすることです。

「いまでもじゅうぶんに借りられているから」と事業性評価による融資には興味を示さない会社もありますが。事業性評価による融資のメリットは、借りられるかどうかだけではないことは前述したとおりです。

事業の内容や成長可能性を、銀行により理解してもらうことで、融資条件の改善を期待することができます。金利の引き下げ、保証人の解除、当座貸越の設定など、やはり小さなメリットではありません。

また、会社の業績が落ち込んだときにも、銀行に話を聞いてもらえるというメリットもあります。

会社を続けていれば、いつも良いときばかりではありませんから、悪いときのことも考えておかなければいけません。

一般に、悪いときには銀行からの融資は受けにくくなるものです。銀行との関係性が希薄だと、業績が悪いとわかれば話も聞いてくれないことがありえます。

この点、事業性評価が進んでいれば。銀行は、より会社のことを理解できていることから、業績が落ち込んだときにも話を聞いてくれる余地があります。事業性評価には、銀行と会社の関係性を濃密にする効果もあるわけです。

業績が良い会社ほど、事業性評価による融資に取り組むことをおすすめします。具体的な取り組み方については、こちらの記事も参考にどうぞ ↓

あわせて読みたい
銀行から『事業性評価』による融資を引き出す3つのポイント 事業性評価、という言葉をご存知ですか? これからの銀行融資には欠かせない、事業性評価による融資を引き出すポイントについてお話をしていきます。 【もはや「知らな...

《原因3》時間がかかるうえに、内容に自信が持てない

再三のお話になりますが。事業性評価とは、「事業の内容や成長可能性を評価」することです。

事業の内容も成長可能性も、決算書などの「数字」を見ているだけでは理解できないので、「ヒアリング」も必要になります。

ところが。そのヒアリングも、いったいなにをどのように聞けばよいものか? 聞いた話をどう取りまとめればよいか、どう評価につなげればよいのか? というのが、銀行側の悩みでもあるようです(実際にそのように聞いています)。

いろいろと時間もかかるうえに、内容に自信も持てない。融資につながるかもわからない。だったら事業性評価はさておき、従来どおりの融資を進めたほうがいい。ノルマだってあるんだし… みたいな。

結果として、事業性評価による融資が進まない原因のひとつにもなっています。

これに対して、会社にできることはなんなのか?

言うまでもないことですが、会社の側から情報提供することです。必要な情報を、会社が自主的に取りまとめて銀行に提供する。これなら、銀行側の負担を軽減することができます。

第一段階としては、経済産業省が提供しているツール「ローカルベンチマーク」を使うのがおすすめです。事業性評価に必要な情報を、体系的に漏れなくまとめるのに適しています ↓

あわせて読みたい
事業性評価融資に役立つ3つのツール『ロカベン、RESAS、まち・ひと・しごと創生総合戦略』 ” 事業性評価、なんて言うけどさ。借りるには具体的にどうすればいいわけ?  ” と言うのであれば。事業性評価融資に役立つ3つのツールがありますよ、というお話です。 ...

これを「たたき台」にして、銀行からのヒアリングを受ける。必要に応じて、ローカルベンチマークを書き換えていく、という流れがスムーズです。

注意をしたいのは、会社がつくったローカルベンチマークを銀行に渡しておしまい、にはしないこと。これでは銀行側の理解が深まらず、結局、事業性評価による融資も進みません。

ローカルベンチマークを銀行(の担当者)といっしょにつくりあげていく、という感覚が大切です。

銀行融資におすすめのメニュー

モロトメジョー税理士事務所では、「銀行融資のサポート」をするメニューをそろえています! 当事務所は経営革新等支援機関の認定を受けています。
銀行融資の記事まとめページ
銀行融資入門セミナー
銀行融資・財務のコンサルティング
銀行融資の個別相談

まとめ

事業性評価による融資を「進めるように」と要請する金融庁。いっぽうで、それをなかなか思うようには進められない銀行。

ならば、事業性評価による融資が進まない「銀行側の原因」を解消するために会社ができること、に取り組んでみましょう。

事業性評価による融資は、借り手にもメリットがありますから、取り組む価値はじゅうぶんにあります。

事業性評価による融資が進まない『銀行側の原因』を解消するために会社ができること

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

良い記事があればシェア
  • URLをコピーしました!
目次