金利は高いけど…日本政策金融公庫で融資を受けるメリット3つ

金利は高いけど…日本政策金融公庫で融資を受けるメリット3つ

地方銀行などからの融資に比べると、日本政策金融公庫からの融資は金利が高い。わざわざ融資を受けるメリットが無い。

と、考えているのであれば気をつけましょう。金利は高いかもしれないけれど、日本政策金融公庫で融資を受けるメリットはありますよ、というお話です。

目次

金利が高いからイヤだ、なんて言わないで。

会社が銀行から融資を受けようとする場合。民間の金融機関とは別に、公的な金融機関である「日本政策金融公庫」という選択肢があります。

地方銀行などからの融資に比べると、日本政策金融公庫からの融資は「金利が高い(だからイヤ)」という意見もあるでしょう。

業績が良い会社であれば、民間の金融機関では金利を引き下げることもできますが。日本政策金融公庫では、基本的には融資商品ごとに金利が決まっているため、業績が良いからといって金利を引き下げることもできません。

というわけで、日本政策金融公庫の融資は金利が高い。わざわざ融資を受けるメリットが無い。と、考えているのであれば気をつけましょう。

金利は高いかもしれないけれど、日本政策金融公庫で融資を受けるメリットはあります。おもなところでは次の3つです↓

金利は高いけど…日本政策金融公庫で融資を受けるメリット3つ
  1. いざというときの備えになる
  2. 折り返し融資が受けやすい
  3. プロパー融資を引き出しやすくなる

これらは、会社の資金調達を考えるうえで「大きなメリット」だと言えます。それではこのあと、3つのメリットを順番に見ていきましょう。

金利は高いけど…日本政策金融公庫で融資を受けるメリット3つ

《メリット1》いざというときの備えになる

言うまでもありませんが。会社を続けていると、良いときもあれば、悪いときもあります。つまり、黒字のときもあれば、赤字のときもある。そういうことです。

黒字のときには融資が受けやすく、逆に、赤字のときには融資が受けにくい。と言うのは、多くの社長が知っていることでしょう。

この点で。公的な金融機関である日本政策金融公庫は、民間の金融機関に比べると、赤字のときにも融資が受けやすいと言えます。

もちろん、絶対に受けられると言うわけではありませんが。それでも、民間の金融機関に比べれば、日本政策金融公庫は「赤字でも融資が受けやすい」というのはたしかです。

したがって、ふだんから日本政策金融公庫と「お付き合いをしておく(融資を受けておく)」ことが、いざと言うときの備えになります。

いざ赤字になってから駆け込むのでは、さすがに断られてしまったり、審査に時間がかかったりもしますので。ふだんからお付き合いをしておくことが大切です。

日本政策金融公庫とのお付き合いがなく、民間の金融機関ばかりだと。いざ赤字になったときに、すべての銀行から融資を断られてしまった… ということにもなりかねません。困りますよね。

実際に、民間の金融機関からはすべて融資を断られてしまった。でも、日本政策金融公庫から融資が受けられた、というケースは何度も見ています。

これは、日本政策金融公庫が「民間の金融機関を補完する」という役割を担っているからです。言い換えると、民間の金融機関が融資をしにくい場面でも、融資を検討するのが日本政策金融公庫だ、ということになります。

このあたりの「理屈」をようく理解して、民間の金融機関とは別に、日本政策金融公庫とお付き合いをしておくようにしましょう。いざというときの備えだと考えれば、少々金利が高くても許容できるはずです。

[ad1]

《メリット2》折り返し融資が受けやすい

銀行からの「おカネの借りかた」として、「折り返し融資」があります。折り返し融資とは、「当初借りていた金額まで借り直す融資」です。

たとえば、当初 500万円の融資を受けたとして。その後、毎月返済を続けて、いま現在の融資残高が 300万円だとします。

ここで、すでに返済が済んだ 200万円の融資を受けて、ふたたび融資残高を 500万円に戻す。これが、折り返し融資になります。

日本政策金融公庫では、その「折り返し融資」を受けやすいのがメリットです。民間の金融機関にも「折り返し融資」の考え方はありますが。日本政策金融公庫ではとくに、折り返し融資が受けやすいのです。

これは、日本政策金融公庫が「実績」を重視するという特性にあります。過去に「〇〇万円まで融資をした」という実績。その融資を「返済し続けている」という実績。

これらの「実績」が「信用」になって、折り返し融資の受けやすさにつながっています。少々赤字だとしても、折り返し融資であれば融資が受けられた、というケースはあるものです。

そう考えると、少々高い金利を支払ってでも、日本政策金融公庫から融資を受けておくメリットを感じられるのではないでしょうか。

なお、折り返し融資を受けるタイミングの目安としては、「当初の融資残高に対して、3分の1くらいの返済が済んだとき」になります。

当初 500万円の融資を受けたのであれば、その3分の1にあたる 170万円くらいの返済が済んでいれば、折り返し融資が受けやすくなるでしょう。

そんな「折り返し融資」を受けるにあたって、ひとつだいじなことがあります。それは、「毎月の返済は絶対に遅れないこと」です。

さきほど、「実績が信用になって」という話をしました。これは、良い実績であれば信用になりますが。返済に遅れるような「悪い実績」であれば、信用を失くしてしまうということでもあります。

信用を失くしてしまえば、折り返し融資も受けられなくなってしまう…

良くも悪くも、実績を「超重視」するのが日本政策金融公庫です。良い実績を積み上げられるように、気をつけましょう。

[ad1]

《メリット3》プロパー融資を引き出しやすくなる

日本政策金融公庫は、「貸し出し専用」の金融機関です。日本政策金融公庫に「預金」をすることはできません。

したがって、日本政策金融公庫から融資を受けた場合には、どこか民間の金融機関の預金口座に、おカネを着金させる必要があります。

これが、会社にとってのメリットになることを覚えておきましょう。

銀行は、自行の預金口座におカネがあると、融資をしやすいものです。ある意味、「担保」をとっているようなものだから、というのがその理由になります。

さらに。融資をしやすいばかりではなく、融資条件についても柔軟に対応しやすくなるものです。金利を引き下げたり、経営者保証無しで融資が受けられたり。そして、プロパー融資を受けられたり。

プロパー融資とは、「信用保証協会付きではない融資」のこと。信用保証協会付き融資には「上限額」があるため、信用保証協会付き融資だけでは、融資を受けられる金額に限りがあります。

ですから、会社が成長するためには、プロパー融資を受けられるようにならなければいけません。ところが、銀行から見て、プロパー融資はリスクが高い融資(信用保証協会の保証が無いので)であるため、なかなか融資をしづらい。

そこで、「預金」です。

プロパー融資を受けようとする銀行の預金口座におカネがあれば、その銀行は、他の銀行に比べればプロパー融資をしやすくなります(銀行との関係性ができていることは前提です)。預金口座にあるおカネによって、銀行はリスクを軽減できるからですね。

本来であれば、会社は自力でおカネを増やして、預金口座におカネを準備しなければならないところ。日本政策金融公庫から融資を受けることができれば、借りたおカネで準備できてしまいます。

おカネを自力で準備する(商売で利益をあげる)のもたいへんなのですから、少々高い金利を負担してでも、日本政策金融公庫から融資を受けることも選択肢のひとつです。

借りたおカネで、さらに次のおカネを借りる。それも、プロパー融資を引き出しやすくできる。これは、日本政策金融公庫から融資を受けるメリットだと言えるでしょう。プロパー融資については、こちらの記事もどうぞ↓

あわせて読みたい
『プロパー融資はいつ受けられる?』の絶対的タイミング+7つの補完的タイミング ウチの会社はプロパー融資をいつ受けられるのか?気になりますよね。 そこで、プロパー融資がいつ受けられるのかのタイミングについてお話をしていきます。 【みなが考...

銀行融資におすすめのメニュー

モロトメジョー税理士事務所では、「銀行融資のサポート」をするメニューをそろえています! 当事務所は経営革新等支援機関の認定を受けています。
銀行融資の記事まとめページ
銀行融資入門セミナー
銀行融資・財務のコンサルティング
銀行融資の個別相談

まとめ

地方銀行などからの融資に比べると、日本政策金融公庫からの融資は金利が高い。わざわざ融資を受けるメリットが無い。と、考えているのであれば気をつけましょう。

金利は高いかもしれないけれど、日本政策金融公庫で融資を受けるメリットはあります。会社の資金調達を考えるうえで「大きなメリット」ですから、見逃さないように気をつけなければいけません。

金利は高いけど…日本政策金融公庫で融資を受けるメリット3つ
  1. いざというときの備えになる
  2. 折り返し融資が受けやすい
  3. プロパー融資を引き出しやすくなる
金利は高いけど…日本政策金融公庫で融資を受けるメリット3つ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次