借りる必要がなくても借りる!3つのメリット【銀行融資】

借りる必要がなくても借りる!3つのメリット【銀行融資】

銀行融資について。借りる必要がなくても借りることをおすすめしています。「いやいや、そんなのおかしい」と言うのなら。

借りる必要がなくても借りることで得られる、3つのメリットを確認しておきましょう。

目次

そんなのおかしい、という考えがおかしいかもしれない。

会社が銀行から融資を受けることについて。わたしは、「借りる必要がなくても借りる」ことをおすすめしています。

決算書が黒字のときには融資を受けやすいのに、「いまは必要ないから」と融資を受けない。銀行が「借りませんか?」と言っているのに、「いまは必要ないから」と断っている。なんてことはありませんか?

いまは必要なくても、いま借りることを検討しましょう。

などと言うと。借りる必要もないのに借りるだなんて、そんなのおかしい。そう思われるかもしれません。たしかに、そういう考え方もあるでしょう。

けれども、「借りる必要がなくても借りる」には、3つのメリットがあることも見逃せないところです↓

借りる必要がなくても借りる!3つのメリット
  1. あとになって困らない
  2. 手元のおカネをより増やせる
  3. 融資条件をより良くできる

これらのメリットも確認したうえで、それでもなお「借りる必要もないのに借りるだなんて、そんなのおかしい」と言えるかどうか。

このあと、確認をしていきましょう。

借りる必要がなくても借りる!3つのメリット

《メリット1》あとになって困らない

借りる必要がなくても借りておくと、「あとになって困らない」というメリットがあります。

銀行融資が受けやすい「決算書が黒字のとき」に、借りる必要がなくても借りておく。銀行から融資をすすめられたら、やはり借りる必要がなくても借りておく。

すると、のちのち業績が悪化したときにも、「借りておいたおカネ」でしのぐことができます。あとになって困らない。

これに対して、借りる必要がないから借りない、という場合。業績が悪化してから融資を受けようとすることになります。ところが、業績が悪い会社に対して、銀行は融資をしたがりませんから。

融資を受けることができず、手元のおカネだけではしのぐことができずに困ってしまう。あとになって困る… というのが、必要なときだけ借りようとする会社の「よくある姿」です。

「必要なときに借りる」というのは合理的な考え方のように見えて、実は、会社の資金繰りに支障をきたす考え方であることを覚えておきましょう。

銀行は、「おカネが必要な会社」に融資をするのではありません。「貸したおカネを返してくれる会社」に融資をするだけです。会社が「借りたいとき」と、銀行が「貸したいとき・貸してもいいとき」は一致しないものだ、とも言えます。

したがって。銀行から「貸したおカネを返してくれる会社」だと見てもらえるうちに、融資を受けておくことが大切です。つまり、黒字のときや、融資をすすめられたときには、借りる必要がなくても借りておくことです。

このとき、「利息の支払」をデメリットに感じるかもしれませんが。ここで融資を受けずに、「あとになって困る」ことをイメージしてみましょう。

あとになって融資を受けられず、会社がつぶれてしまうようなことになれば元も子もありません。利息の支払は、会社の持続に「必要なコスト」と考えるようにしましょう。

《メリット2》手元のおカネをより増やせる

借りる必要がなくても借りておくと、「手元のおカネをより増やせる」というメリットがあります。どういうことかと言うと…

銀行は、おカネを持っている会社に対して「もっとおカネを貸したい」と考えます。おカネがあれば、貸したおカネを回収できなくなる可能性が低いからです。おカネがある会社に貸して、安全に、利息収入でかせぎたい。

このとき、「おカネの出どころ」は問いません。

つまり、会社がみずからかせいだおカネであろうが、銀行から借りたおカネであろうが、おカネはおカネです。おカネがあれば、少々赤字になったとしても、しばらくは返済を続けることができます。

だから、銀行は「おカネを持っている会社」に融資をしたいと考えるのです。

結果として。おカネを持っている会社には、より多くの銀行が「融資をしたい」とやってくるものなので、より多くのおカネを集められるようになります。借りる必要がなくても借りることで、会社は手元のおカネをより増やせるということです。

これに対して、みずからかせいだおカネだけでやりくりしている会社はどうでしょう。事業には良いときもあれば悪いときもありますから、「なかなかおカネがたまらない…」ということは少なくないものです。

すると、手元のおカネは乏しくなり、銀行から融資を受けることは難しくなります。融資をすすめられることも少なくなるでしょう。おカネのあるところにおカネが集まるのとは反対に、おカネがないところからはおカネは逃げていく。

さぁ、どちらの会社がいいですか? どちらの会社になりたいですか? ということです。

借金をすることにデメリットがないわけではありませんから(利息の支払や担保・保証など)。それでも借りるかどうかは、会社それぞれの考え方になります。

ただ、それでも。おカネが尽きたときが、会社のおしまいです。会社の持続・成長を考えたときにはおカネが欠かせません。であるならば、手元のおカネはできるだけ増やしておく。これも財務戦略です。

《メリット3》融資条件をより良くできる

借りる必要がなくても借りることについて、ここまで2つのメリットを見てきました。でも、メリットがあるからと言って、どんどん借りたら「利息の支払」がタイヘンになるじゃないか。そう思われるかもしれません。

この点で。借りる必要がなくても借りることには、「金利を引き下げることができる」というメリットがあります。

たとえば、銀行が「借りませんか?」とすすめてくる場合。銀行は「借りてほしい」からすすめているはずです。このとき、いますぐ借りる必要がないのであれば、会社は「強気」に話をすることができます。

つまり、「金利をもうちょっと下げてくれたら借りてもいいですよ」といった交渉ができる、ということです。金利のほかにも、担保や保証など「融資条件」全般について交渉できます。

借りる必要がなくても借りることには、「融資条件をより良くできる」というメリットがある。そういうことです。

これに対して、必要なときに借りようとする会社はどうでしょう。必要なとき、借りたいときというのは、総じておカネに困っているときです。

おカネに困っているような会社に、銀行が融資をしたがらないのはさきほどもお話をしたとおり。貸したおカネを返してもらえる可能性が低いからです。

したがって、融資を受けられるにしても、金利は高めであったり、担保や保証も要求されたり。会社から見て、融資条件は悪くなります。

もちろん、交渉の余地はありません。交渉をしたとしても、「だったら貸さない」と言われておしまいです。

会社は「だったら借りない」と言えるからこそ、銀行に交渉をできることを覚えておきましょう。だから、借りる必要がないときに借りることをおすすめしているのです。

ちなみに。いくら金利を引き下げられるとはいっても、借り過ぎれば、利息の支払で会社がつぶれてしまうんじゃなか。と、思われるかもしれませんが。

もちろん、年商1億円の会社が、10億円も20億円も借りたら、利息の支払で会社がつぶれてしまうことでしょう。

けれども、そんなことはありません。銀行が貸すおカネには「上限」があるからです。銀行には「いくらまで貸せるか」の考え方があり、どこかで「制限」がかかります↓

あわせて読みたい
『銀行からいくら借りられる?』を知るための3つの目安 ”ウチは銀行からあといくら借りられるんだ?” そうそう、それ。気になりますよね。というわけで、「銀行からいくら借りられるか」を知るための3つの目安についてお話を...

ですから、「利息の支払で会社がつぶれる」というようなことはありません。つぶれるとすれば、それは「ほかの理由」です(売上不振や利益率が悪い、設備投資の失敗、ムダづかいなど)。

銀行融資におすすめのメニュー

モロトメジョー税理士事務所では、「銀行融資のサポート」をするメニューをそろえています! 当事務所は経営革新等支援機関の認定を受けています。
銀行融資の記事まとめページ
銀行融資入門セミナー
銀行融資・財務のコンサルティング
銀行融資の個別相談

まとめ

借りる必要もないのに借りるだなんて、そんなのおかしい。そう思われるかもしれませんが。

借りる必要がなくても借りることには、3つのメリットがあることは理解をしておきましょう。メリットを知らずに決めつけていると、銀行融資をじゅうぶんに活かすことができなくなってしまいます。

借りる必要がないけど借りる!3つのメリット
  1. あとになって困らない
  2. 手元のおカネをより増やせる
  3. 融資条件をより良くできる
借りる必要がなくても借りる!3つのメリット【銀行融資】

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次