MENU
  • セミナー情報
  • 融資コンサル
  • 経理コンサル
  • 税務顧問
  • 動画販売
  • ブログ
  • プロフィール
  • ご依頼・お問合せ
モロトメジョー税理士事務所
  • セミナー情報
  • 融資コンサル
  • 経理コンサル
  • 税務顧問
  • 動画販売
  • ブログ
  • プロフィール
  • ご依頼・お問合せ
モロトメジョー税理士事務所
  • セミナー情報
  • 融資コンサル
  • 経理コンサル
  • 税務顧問
  • 動画販売
  • ブログ
  • プロフィール
  • ご依頼・お問合せ
  1. ホーム
  2. 「銀行 決算書」の検索結果

「銀行 決算書」の検索結果

  • 銀行に粉飾を疑われない
    銀行融資

    銀行に粉飾を疑われないように気をつけたい貸借対照表5つのポイント

    銀行が新規の融資をしてくれない、既存の融資条件をきびしくしてくる・・・ って、それ。粉飾を疑われているのかもしれませんよ。銀行に粉飾を疑われないように気をつけたい、貸借対照表5つのポイントについてお話をします。 【税務署は「脱税」を疑い、銀行...
    2018年2月1日2022年1月26日
  • 簿記・融資の勉強
    哲学・価値観・仕事観

    フリーランス・社長になったら『簿記3級』と『銀行融資』を勉強しよう

    フリーランスになった! 社長になった!  と、「経営者」になったなら。ぜひともおすすめしたいお勉強、それが「簿記3級」と「銀行融資」です。というお話をします。 【フリーランス・社長が勉強をはじめるなら「簿記3級」と「銀行融資」を!】 フリー...
    2018年1月20日2022年1月26日
  • 数字だけじゃない「自社のこと」
    銀行融資

    融資審査で銀行に伝えなきゃ!数字だけじゃない『自社のこと』

    ”決算書の数字もばっちり! これで銀行融資もOKでしょ。” って、それ。まだわかりませんよ。決算書ではわからない、数字だけじゃない「自社のこと」、銀行にきちんと伝えてる? というお話です。 【数字だけじゃない「自社のこと」を銀行に伝えよう】 会...
    2018年1月18日2022年1月26日
  • 銀行と含み益・含み損
    銀行融資

    銀行が貸借対照表の『外側』に見ているもの【含み益・含み損】

    銀行が融資を検討するために見ている貸借対照表。見ているのは貸借対照表そのものだけではありません。 貸借対照表とその「外側」にある、含み益・含み損にも注目していますよ。というお話です。 【銀行は貸借対照表の外側にある「含み益・含み損」を見る...
    2018年1月10日2022年1月26日
  • 法人成りと銀行融資
    銀行融資

    法人成りする場合に気をつけるべき『銀行融資』の注意点

    法人成りする場合、個人事業での銀行借入はどうしたらいいの? というわけで。どうしたらいいかの方法に加え、法人成りする場合に気をつけるべき「銀行融資」の注意点についてお話をしていきます。 【法人成りする「前」に、まずは銀行と要相談】 個人事業...
    2018年1月4日2018年12月6日
  • プロパーか保証付きか
    銀行融資

    自社の銀行融資が『プロパー』か『保証付き』かわかってる?

    はい、質問。御社の銀行融資残高、そのうちいくらが「プロパー」で、そのうちいくらが「保証付き」かわかりますか? 「いや、わからない」というあなたや。「そもそもプロパーってなに?」というあなたにおすすめのお話をします。 【その融資、プロパーで...
    2017年12月19日2022年1月26日
  • 銀行融資と役員報酬
    銀行融資

    銀行融資に影響する『多すぎる役員報酬』『少なすぎる役員報酬』

    社長の役員報酬が銀行融資にどう影響するか知っていますか? 多すぎる役員報酬があたえる影響、少なすぎる役員報酬があたえる影響についてお話します。 【「融資を受けやすくするための役員報酬はいくら?」という考え方】 「社長の役員報酬(給与)はいく...
    2017年12月14日2018年12月17日
  • 銀行をダマす試算表
    銀行融資

    銀行に『ダマしたな!』と思われてしまう試算表 5つの特徴

    銀行からの依頼で提出をしてみた試算表。 それを見た銀行には、『ダマしたな!』と思われているかもしれません。そんな思いも寄らぬ事態を招かぬように気をつけて、というお話です。 【銀行に『ダマしたな!』と思われてしまう試算表とは?】 決算日から数...
    2017年12月7日2022年1月26日
  • ダメ決算書
    経理の考え方

    こんな決算書はダメだ!社長を困らせる2大ダメ決算書

    できあがった決算書を見て社長が困惑するばかり。そんな「ダメ決算書」があります。 ダメ決算書とはどのようなものか、その「ダメ」にはどう対応すればいいか。お話をしていきます。 【社長を困らせる2大ダメ決算書とは?】 本来、経営に役立つはずの決算...
    2017年12月6日2022年1月26日
  • 銀行から警戒される社長
    銀行融資

    銀行から融資を警戒される社長 チェックリスト5項目

    「なんか銀行から避けられている」「どうも銀行が話を聞いてくれない」 なんていう場合。もしかしたら、銀行から警戒をされているのかもしれませんよ。 ということで、「銀行から融資を警戒される社長 チェックリスト5項目」についてお話します。 【銀行...
    2017年12月1日2022年1月26日
  • 銀行とのお付き合い
    銀行融資

    銀行とのお付き合いがヘタだなぁという会社の5つの特徴【銀行融資】

    あちゃあ、これは銀行とのお付き合いがヘタだなぁ… そんな会社の特徴を5つお話しします。銀行融資がうまくいかないなぁ、という場合には当てはまるものがあるかも。 ということで、チェックをしてみましょう。 【銀行とのお付き合いがヘタな会社の5つの...
    2017年11月22日2022年1月26日
  • 融資の5大ポイント
    銀行融資

    知らなきゃ損する!銀行員が見ている融資の5大ポイント

    銀行に融資を断られてしまった… それって、銀行員にとって大切な「融資の5大ポイント」に不足があったからかもしれません。 ということで。融資OKの可能性が高まる5つのポイントについてお話をしていきます。 【融資の5大ポイントがわからなければ融資...
    2017年11月20日2022年1月26日
  • 融資の5大原則
    銀行融資

    銀行員が融資をしたくなる会社・融資をしたくない会社

    銀行員が融資をしたくなるような会社、ってどんな会社? それなら、銀行員が融資をするときの「拠りどころ」にしている5大原則に当てはめて考えてみると良いでしょう。というお話です。 【銀行員が融資をしたくなる会社と融資の5大原則】 銀行は「おカネ...
    2017年11月15日2022年1月26日
  • 銀行員が事務所・工場に来る
    銀行融資

    銀行員が事務所・工場にやって来たときに見ているものとは?

    銀行がウチの事務所に来るって。工場に来るって。 そんなとき。やって来る銀行員は、事務所や工場の「どこ」を見ているのか? についてお話します。 【銀行員は「現場に答え」を求めて、事務所・工場にやって来る】 銀行とお付き合いをしていると。銀行の...
    2017年11月13日2022年1月26日
  • 融資に強い決算書
    銀行融資

    経営者必見!融資に強い決算書をつくる3つの考え方

    銀行から融資を受けたい! と言うのなら。「融資に強い決算書」をつくりましょう。その際に、経営者が持っておくべき考え方を3つお話します。 【おカネを借りるなら、融資に強い決算書がなくっちゃね】 事業を続けていくうえで必要不可欠な「おカネ」。そ...
    2017年10月24日2022年1月26日
  • 融資の必要性
    銀行融資

    決算書を見て「融資が必要か?」を3分で見極める方法

    ウチ(の会社)はおカネを借りなくてもだいじょうぶ。 ほんとうに? 実は、融資を受ける必要がある、融資を受けたほうがいいにもかかわらず。その必要性に気付いていないことが少なくありません。 ということで。決算書を見て「融資が必要か?」を3分で...
    2017年10月21日2022年1月26日
  • 融資を断られる理由
    銀行融資

    銀行から融資を断られた理由がわからないときの確認ポイント

    銀行に融資を申し込んだら断られた。どうして・・・? 融資を断られた理由がわからない。そんなときに確認すべきポイントについてお話します。 【「融資を断る理由」を銀行は語らない】 会社・個人事業者が事業をしていくうえで、貴重な資金調達手段である銀...
    2017年10月11日2018年10月18日
  • 銀行への提出書類・資料
    銀行融資

    融資のときに銀行から提出を求められる書類・資料を総まとめ

    また、銀行が書類を出せってうるさくて・・・ そうですね、書類の提出はメンドーですよね。けれども、融資を受けるにあたって、理由もなく求められる書類・資料はありません。 ということで、融資のときに銀行から提出を求められる書類・資料についてを総まと...
    2017年9月29日2018年11月4日
  • 銀行融資交渉のポイント
    銀行融資

    銀行融資交渉で気を付けるべきなのにできていない5つのポイント

    融資を受ける際の銀行交渉。気を付けるべきポイントはどこだろう? 気を付けるべきなのに、多くの会社や経営者ができていない、見落としている。そんなポイントをまとめてみました。 【銀行融資交渉で気を付けるべきなのにできていない5つのポイント】 融...
    2017年9月25日2022年1月26日
  • 経営改善計画書の書き方
    銀行融資

    銀行にダメ出しされない経営改善計画書の書き方5つのコツ

    このままでは融資を受けるのが難しい、さらには返済を続けるのも難しいほどの会社の窮状。 そんなときに銀行に提出をする書類が「経営改善計画書」。 大事な書類で銀行のダメ出しを受けることがないように、経営改善計画書の書き方のコツについてお話をし...
    2017年9月21日2021年3月9日
1...3536373839...52