ニュースレター「発信LAB」の登録受付中!

あなたは大丈夫?税金で損をするフリーランスの5つの共通点

税金で損をするフリーランス

” 税金で損はしたくない ” って、思いますよね。けれども、気づかぬうちに損をしているかもしれない。

ということで、税金で損をするフリーランスの5つの共通点についてお話をします。

目次

税金で損をしたくないのに損をしているフリーランスとは

いままでは会社員できたけれど。晴れて独立開業、フリーランスに!

というのであれば、避けては通れぬ「税金」のハナシ。フリーランスは毎年、税金の「確定申告」をしなければいけません。

そんな「税金」について、損をしたくはありませんよね。誰もが、税金で損はしたくない、と考えているはずです。

ところが、気づかぬうちに、知らぬうちに、税金で損をしているフリーランスがいるのも事実です。

じぶんが、税金で損をしていないかどうか確認をしておきましょう。

そこで、税金で損をするフリーランスの共通点を挙げてお話をしていきます。こちらの5つです ↓

税金で損をするフリーランスの共通点
  1. 領収書・レシートをよく失くす
  2. 自覚なく脱税をしている
  3. 小規模企業共済をやっていない
  4. 青色申告じゃない
  5. 帳簿つけが我流

それでは、このあと順番に見ていきましょう。

 

税金で損をするフリーランスの5つの共通点

《共通点①》領収書・レシートをよく失くす

確定申告をするようになると、じぶんが支払いをしたときの「領収書・レシート」をとっておく必要があります。「経費」として帳簿つけをするためですね。

ところが。いままでは会社員ということもあり、領収書などをとっておく「習慣」がない。という人も多いものです。

領収書をもらってもすぐに捨ててしまったり、無造作にポケットやカバンに突っ込んだり。そもそもレシートをもらわない、ということもあったりして。

フリーランスになってもそのあたりをあらためられず、「あれ、領収書がない…」とか「レシートもらうの忘れた…」とかを繰り返してしまう人がいます。

結果、経費にできるはずの「領収書・レシート」が無いので、経費からは漏れてしまうことになります。

経費から漏れてしまえば、その分、ムダに税金は高くなります。損をしています。税金は、「(収入 − 経費)× 税率」で計算をするからです。

このように、「当然に経費にできるはず」のことをさておいて。やれ「税金が高い」だの、やれ「もっといい節税はないのか」だの言うのは、順序を間違えています。

まずは、カンタンにできることは確実にやること。それが税金でトクをする(損をしない)、節税の一歩めです。

《共通点②》自覚なく脱税をしている

脱税なんて他人事、わたしは脱税なんてしていない! と思いながらも。実は、「自覚なき脱税」をしているケースがあります。たとえば、

自覚なき脱税の具体例
  • 「みんなもやっているのだから」と、家族での食事代を経費にしている
  • 「経費にどうぞ」と友人からもらった領収書を、せっかくなので経費にしている
  • 「このくらいはいいだろう」と、プライベートで買ったモノを経費にしている

こんな言い方をすると気分を害されるかもしれませんが、これらはいずれも「完全な脱税」です。やってはいけないことです。

にもかかわらず。実際には、非常に多く見聞きすることでもあります。

みんなもやっているからOK、友人からの厚意をムダにするのも悪いからOK、ちょっとくらいならOK。という心持ちからか、自覚なく、悪意なく、ということなようです。

とはいえ。みんなやっているから悪いことをしていい、という道理はありません。友人からの厚意だから、と許されることもありません。悪いことに大きいも小さいもありません。

そんなことは、みんなわかっているはずなのですが。税金を支払うのは惜しい… その気持はわかります。

けれども、脱税が見つかって損を被るのはじぶんです。ほかのだれでもない、じぶんです。

そのときには、金銭的(追徴の税金)にも社会的(信用)にも、決して少なくはないダメージを負うことになります。

自覚なき脱税をしていないか、じゅうぶんに気をつけましょう。

《共通点③》小規模企業共済をやっていない

税金を払うくらいなら経費におカネを使う、というフリーランスがいます。経費を使うことで、目先の税金はたしかに減ります。

ところが。税金ではトクをしたように見えて、実は損をしていることがある。それは、経費の「ムダ使い」をしているケースです。

「税金を払うくらいなら」などと考えている時点で、「ほんとうは必要ではない経費」であることがほとんどです。

使った経費以上に、税金が減ることはありませんから。ムダ使いをせずに、いさぎよく税金を払ったほうが、手元に残るおカネは多いのです。詳しくはこちらの記事を ↓

CHECK! まだ節税してるの?経費を増やして税金を減らすデメリット

この点で、同じおカネを使うのであれば、「小規模企業共済」という制度がおすすめです。

小規模企業共済は、ひとことで言うと、フリーランスの退職金準備。じぶんが仕事をやめるときに向けて、毎月おカネを積み立てておく。貯金のようなものです。

貯金なようなものにもかかわらず、「所得控除」というしくみによって、経費を支払ったのと同じような効果があります。

銀行に貯金をしていても1円も節税にはなりませんから。貯金をできるだけのおカネがあるなら、小規模企業共済がオトクです。詳しくはこちらの記事を ↓

CHECK! 『すぐ加入』の一択!フリーランスなら小規模企業共済

小規模企業共済と似たような性格のものに、確定拠出年金(iDeCo)などもあります。

同じおカネを使うでも、同じ税金を減らすでも。ムダ使いをすればおカネを失くします。いっぽうで、小規模企業共済などであればおカネを失くすことにはなりません。

目先の税金に心奪われて、ムダ使いをしてしまうことがないように。ただしい節税の方法を学ぶようにしましょう。

《共通点④》青色申告じゃない

いわゆる「青色申告」には、税金でトクができる「特典」が用意されています。

もっとも大きな特典は、「青色申告特別控除」。最大 65万円、経費を計上するのと同じ効果が得られます(おカネを支出することなく、利益から65万円をマイナスできる)。

にもかかわらず。青色申告にしない、つまり、白色申告にしようとしている。

そんなフリーランスは、次のような勘違いをしていることが少なくありません ↓

よくある白色申告の勘違い
  • 白色は帳簿つけをしなくていい、領収書などを保存しなくていい
  • 白色は税務調査がない(あるいは少ない)
  • 青色はもうかってからでじゅうぶん
  • どうせ赤字だから白色でもおなじ

上記のように考えたりはしていませんか? 残念ながら、いずれも勘違いであり、間違いです。その詳細については、別記事にゆずりますが ↓

CHECK! フリーランス初心者注意!『青色より白色がいい』勘違いポイント

端的に言えば、フリーランスが確定申告をする限りにおいて、「白色で申告をするメリットはない」と言えます。

青色申告をするために必要なことは、実質、「青色申告承認申請書」というA4の書類1枚を税務署に提出する。ただそれだけです。

CHECK! よくわかる、自分で書ける青色申告承認申請書の書き方【記入例付き】

青色申告じゃない、という損をしないようにしましょう。

《共通点⑤》帳簿つけが我流

近ごろでは、会計ソフトを使ってじぶんで帳簿つけ(経理)をするフリーランスが増えたように感じます。

経理の自動化・効率化をうたう「クラウド会計」の普及などは、そのあらわれでしょう。

なんにせよ、フリーランスがじぶんで帳簿つけをする、のはとてもよいことだ。と、わたしは、応援・支援をするスタンスでおります。

いっぽうで、心配をしているのが「我流」の帳簿つけです。

クラウド会計を筆頭に、会計ソフトは以前に比べると「扱いやすく」はなりましたので。あまり知識・経験がない人にでも「なんとなく」できてしまうところがあります。

しかし、その「なんとなく」が落とし穴でもあり。セミナーやコンサルでフリーランスの方とお話をしていると、「それ、間違えていますよ」ということは少なくありません。

会計ソフト上では、体裁が整っているようにはしあがりますが。その内容が正しいかどうかまでを、会計ソフトがチェックしてくれるものではありません。

会計ソフトは、人間が指示したことを指示したとおりに処理するだけのもの。間違えた判断・考え方で、間違えた指示をすれば、会計ソフトは間違えた処理をするだけです。

したがって、知識・経験がないままに我流で帳簿つけをはじめることで、税金計算を誤っているフリーランスは少なくないようです。

いずれ、税務署から誤りを指摘されることになれば、当然、ペナルティーの税金などで損をします。

帳簿つけが「はじめから我流のまま」というのであれば気をつけましょう。おすすめは、はじめのうちに「正しい型」を学んでおくことです。詳しくはこちらの記事もどうぞ ↓

CHECK! フリーランスになったときの『ただしい経理のはじめ方』

フリーランスにおすすめのメニュー

確定申告・経理の記事まとめページ
フリーランスのためのはじめての確定申告・経理セミナー
じぶんで確定申告・経理のコンサルティング
経理・税金・確定申告の個別相談

まとめ

税金で損をするフリーランスの5つの共通点についてお話をしてきました。

じぶんが税金で損をしていないかどうか、確認をするときの参考にしてみましょう。

税金で損をするフリーランスの共通点
  1. 領収書・レシートをよく失くす
  2. 自覚なく脱税をしている
  3. 小規模企業共済をやっていない
  4. 青色申告じゃない
  5. 帳簿つけが我流

 

税金で損をするフリーランス

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

良い記事があればシェア
  • URLをコピーしました!
目次