”銀行融資がだいじ?そんなことわかってるよ!”と言うけれど。実はわかっていない、勘違いをしているかもしれません。
そこで、銀行融資を勘違いしているヒトが言いがちなセリフについてのお話です。
わかっているようで実はわかっていない、かもしれない
会社・事業を持続する、あるいは成長させるにあたり。必要なものとして「おカネ」が挙げられます。
この点で、大企業は豊富な資金を持ち、多用な資金調達手段を備えています。
これに対して、中小零細企業は?と言うと。一般に資金が乏しく、資金調達の手段も限られています。
そんな中小零細企業にとって、欠かすことができない資金調達手段が「銀行融資」です。
などと言いますと。「そんなことはわかっている!」と思われるかもしれませんが。
実はわかっていない、銀行融資について勘違いをしている、と思われるセリフを口にしているヒトが多いので、気をつけなければいけません。
そこで、銀行融資を勘違いしているヒトが言いがちなセリフを集めてみました。
じぶんは言っていないかな? と確認をしてみましょう。次のとおりです ↓
- とりあえず自己資金で
- いまは必要ない
- おカネがないから貸して
- 利息がもったいない
- 銀行は雨の日に傘を取り上げる(怒)
- これ以上は借りたくない
- メガバンクは厳しい
それでは、このあと順番に見ていきましょう。
銀行融資を勘違いしているヒトが言いがちセリフ集
とりあえず自己資金で
とくに創業時。「とりあえず、自己資金だけでがんばってみます」というセリフをよく見聞きします。
いっぽうで。創業融資制度を利用することで、自己資金の2〜4倍ていどのおカネを借りられるチャンスがあります。
にもかかわらず、自己資金だけでがんばることにこだわってはみたものの。結局おカネが続かなかった、やっぱり借りておけばよかった… というケースは少なくありません。
創業からしばらくの売上・利益は、じぶんの想定・計画よりも下ブレするもの(先輩経営者に聞けばわかります)。
そのときになって融資を受けよう、というのは難しい話です。下ブレしている、つまり、状況が厳しくなってしまった会社・事業に対して積極的に融資をする銀行などないからです。
銀行融資は、「借りられるとき(この例で言えば創業時)に借りておく」ものだと理解しましょう。「借りたいときに借りられる」は勘違いです。
いまは必要ない
会社・事業を続けていると。銀行から「おカネを借りませんか?」と言われることがあります。融資の営業を受ける、ということですね。
これに対して、「いまはおカネがあるからだいじょうぶ、必要ない」とカンタンに断ってしまう。
ところがしばらくして売上が減少。「やっぱり貸してもらおう」と銀行に頼んだけれど融資は受けられなかった。あのときは借りませんか?と言ってたじゃないか…
と思うわけですが。あのときはあのとき、です。いまは「あのとき」とは状況が違います。
銀行が貸したいタイミングではない(融資ノルマを達成済み、とか)かもしれません。そもそも、売上減少している相手を、銀行が警戒するのは当然でしょう。
いつか借りるかもしれないのであれば、貸すと言っている「いま」借りておくことです。いつだって借りられる、というのは勘違いです。
おカネがないから貸して
銀行から融資を受けようとする際、その理由を聞かれます。おカネを借りる理由です。
これについて、「おカネがないから」という回答は最悪です。銀行は困っている会社やヒトを助けるところではありません。
預金者からあずかった大事な預金を元にビジネスとして、持続・成長ができる相手に融資をしています。おカネがないような相手にはアブなくて融資ができません。
と言うと、やはり「そんなことはわかっている!」と思われるのでしょうか。
それでも、銀行融資の現場では「おカネがないから貸して」がほんとうに多いのですから、わかっていない・勘違いをしているということです。
銀行融資は先を見据えて、おカネがあるうちに。また、いまはおカネが厳しくても、「見通し(計画)は立っている」と言えるようにしましょう。
利息がもったいない
銀行融資の話をしていると、「利息を払うのがもったいない」との言葉をよく聞きます。だから、できるだけ借入はしないほうがいいのだ、と。
たしかに、おカネを借りたら利息を支払わなければいけません。しかし、その利息が「もったいないほど高い」かどうかは別のハナシです。
たとえば。いま手元に 500万円のおカネがあるかないかでは資金繰りに大きな差が出る、という中小零細企業は多いことでしょう。
そこで、500万円を金利3%で借りたとしたら。利息は月に12,500円です。この月 12,500円を惜しんで、もしも社長が日々の資金繰りにアタマを悩ましていたら?
社長が資金繰りに使った時間や、資金繰りで抱えるストレスを考えれば、利息は「もったいないほど高い」わけではない。と考えることもできるはずです。
利息を惜しんで、ギリギリの手元資金でやりくりしている。そのような会社・事業は気をつけましょう。
銀行は雨の日に傘を取り上げる(怒)
業績が悪くなった(たとえば、赤字になった・赤字が増えた)とたんに、銀行が融資を渋りだした。あるいは、融資の返済を求めてきた。
これについて、「銀行は雨の日(厳しいとき)に、すぐ傘(融資)を取り上げる!」と怒り出すヒトがいます。
もちろん、その気持ちはわかりますが、銀行の対応は当然です。
さきほども触れましたが、銀行はビジネスとして融資をしているのであり、人助けで融資をしているのではないからです。これを絶対に忘れてはいけません。
銀行にあるのは雨傘ではなく、日傘です。銀行が融資をするのは、貸したおカネを確実に返してくれる・返してくれるであろう相手だけ。
会社・事業の状況が厳しくなれば、融資が受けられない・受けにくくなるのはあたりまえ。と、心得ておきましょう。
これ以上は借りたくない
借りたおカネは早く返済したい、との思いからでしょう。「これ以上は借りたくない」というセリフをよく聞きます。
実際、いちど借りたらあとはそのまま。返済をし続けているだけ、という状況をよく見かけます。
もちろん、借金はないほうがいいのであって、返済をすること自体に問題はありません。
ところが、返済をし続けることで、手元のおカネが少なくなっている(目安として月商1ヶ月分未満は少なすぎ)というのであれば問題です。
おカネが少なすぎると、経営者が資金繰りに縛られます。経営者本来の仕事に集中できずに、会社・事業が停滞する。また、不測の事態を乗り切れない、必要な投資ができないこともあるでしょう。
ですから、借りたくなくても、必要であれば「また借りる」という考え方が大切です。
ちなみに。借金が増えると、同時におカネも増えます。おカネをムダ使いしない限りは、借りていないのと同じことです(利息は別)。
過度に借金を恐れないようにしましょう。それよりも、おカネが尽きてしまうほうが、ずっと恐ろしいことです。
メガバンクは厳しい
ネームバリューを求めてなのか、メガバンクから融資を受けようという中小零細企業があります。結果、思うように融資が受けられず、「メガバンクは厳しい」と。
けれども、中小零細企業に対して、メガバンクが厳しいのは当然です。
メガバンクの融資先は、基本的に大企業。業績が良い・業績が安定している大企業に、低金利で大きな金額の融資をすることで利益を得ようというのがメガバンクです。
そこへ業績が厳しい・安定しない中小零細企業が、しかも少量の資金を借りようというのであれば。低金利で貸し出すのではリスクばかりが大きく、利益になりません。
ゆえに、メガバンクは中小零細企業には厳しいのです。では、中小零細企業はどこで融資を受ければいいのかと言うと、地方銀行や信用金庫・信用組合、あるいは日本政策金融公庫です。
銀行選びを間違えると、融資を受けるのは難しくなります。お付き合いする銀行は、自社・じぶんの身の丈に合ったところ、と覚えておきましょう。
銀行融資におすすめのメニュー
モロトメジョー税理士事務所では、「銀行融資のサポート」をするメニューをそろえています! 当事務所は経営革新等支援機関の認定を受けています。
銀行融資の記事まとめページ
銀行融資入門セミナー
銀行融資・財務のコンサルティング
銀行融資の個別相談
まとめ
銀行融資を勘違いしているヒトが言いがちなセリフについてお話をしてきました。
わかっているようで、実はわかっていない、ということはあるもので。実は言っているセリフがないか、確認をしてみましょう。
- とりあえず自己資金で
- いまは必要ない
- おカネがないから貸して
- 利息がもったいない
- 銀行は雨の日に傘を取り上げる(怒)
- これ以上は借りたくない
- メガバンクは厳しい