絶対はじめられる!MFクラウド確定申告の初期設定まで完全図解

MFクラウド確定申告

クラウド会計に興味はあるけど。どんな風にはじめりゃいいんだ…?

と二の足を踏んでいるフリーランス・個人事業主のあなたへ。

数あるクラウド会計の中でも、わたくしおすすめの「MFクラウド確定申告」のはじめ方を完全図解します。

目次

『MFクラウド確定申告』を30分ではじめよう

フリーランス・個人事業主の経理。クラウド会計でやってみたい、と思っても。その「はじめるまで」がわからない。

そんな声にお応えして。登録から実際に経理をはじめる手前までの「はじめ方」についてお話しします。

いたってカンタン。時間は30分もあればできるはず。さぁ、クラウド会計をはじめましょう!

クラウド会計のことが知りたい方は、まずはコチラの記事から ↓ 
インストール型?クラウド型?会計ソフトの選び方

必要なモノ

  • パソコン(WindowsでもMacでもOK)
  • インターネット環境
  • クラウド会計に連携したいネットバンキングの情報(ログインID、パスワード)
  • クラウド会計の利用料を支払うためのクレジットカード
おすすめのウェブブラウザ
クラウド会計はウェブブラウザ上で操作します。今回使用する「MFクラウド確定申告」ではGoogleChromeをブラウザにすることで、最も動作が軽快になると言われています。

このあとの手順

  • 申し込み
  • 初期設定
  • ネットバンキング(金融機関)との連携【任意】
  • 仮認証から本認証へ
  • 利用料の支払 or 退会手続き【任意】

クラウド会計では、「ネットバンキングとの連携」はぜひとも使いたい機能ですが、使う使わないは自由です。というわけで任意でどうぞ。

また、現在「MFクラウド確定申告」には30日間の無料体験利用ができるようになっています。

このあと説明する「利用料の支払手続き」はいますぐでなくても、しばらく体験した後でだいじょうぶです。

 

MFクラウド確定申告の申し込み

まずは、申し込み手続きから。いってみよう!

サイトにアクセス

MFクラウド確定申告のサイトにアクセスします。こちら ↓
MFクラウド確定申告 WEBサイト

続いて、「無料で試してみる」をクリックします ↓

mfcloud0

登録情報をどんどん入力

次の画面に従って、情報を登録していきます ↓

  1. 事業形態…「個人事業主」を選択(注:今回はフリーランス・個人事業主の方向けの説明です)
  2. メールアドレス、パスワード…今後のログイン時に使用するものを入力
  3. 都道府県…お住いの都道府県を選択
  4. 「以下に同意して利用を開始する」ボタンを押す

※ 「プロダクトキー・クーポンコードを持っている」にはチェックは入れません

mfcloud1

次の画面が表示されます ↓

ひとまず「スキップする」をクリックして先に進むことにします。

mfcloud2

続いて、料金プラン選択の画面が出ますが ↓

ここもひとまず、「まずは無料で試してみる」で先を急ぐことにします。

mfcloud3

チュートリアルへの誘導画面が出ますが「×」で閉じます ↓

これでひとまずの「申し込み」は完了です。カンタン、カンタン。

mfcloud4

初期設定

続いて、初期設定をしていきます。

事業所情報を入力

次の画面から「事業所情報の入力」をクリックします ↓

mfcloud5

次の画面に沿って、登録を進めます ↓

mfcloud6

  1. 税理士との契約状況…状況に応じて選択
  2. 税理士の紹介…紹介して欲しいときにはチェック
  3. 事業所名…屋号もしくは氏名を入力
  4. 氏名…氏名を入力(任意)
  5. 電話番号…電話番号を入力(任意)
  6. 申告区分(提出書類)…通常は「一般」を選択。事業に加えて、不動産の賃貸収入もある場合には「一般・不動産」を選択。不動産の賃貸収入蚤のみの場合には「不動産」を選択
  7. 申告区分…青色申告の承認を受けている場合には「青色申告」を選択。そうでない場合には「白色申告」を選択
    青色申告のことがよくわからないときはコチラの記事を ↓
    よくわかる、自分で書ける青色申告承認申請書の書き方【記入例付き】
  8. 業種区分(複数選択可能)…該当の業種を選択
  9. 都道府県…お住いの都道府県を選択
  10. 製造原価科目の利用(任意)…製造業など「製造原価」を計算する必要がある場合には選択(あとからでも変更できます)

途中にある「詳細情報の追加」ボタンは触らずに、さらに入力を進めます ↓

 

mfcloud7

ただし、基本的にいじる必要はありません。あえて変更したい、変更しなければいけない場合にだけいじることになります。

さいごに、「設定を保存」ボタンをクリックします。

※ 消費税について詳しく知りたい方はコチラの記事をどうぞ↓
これ以上カンタンに話せない フリーランスの消費税

「ホーム」を選択して、ホーム画面に戻ります ↓

mfcloud8

これで初期設定はおしまいっ!

 

ネットバンキング(金融機関)との連携【任意】

いよいよクラウドの本領、ネットバンキングとの連携に進みます。

データ連携を設定する

表示されているホーム画面から、「データ連携」をクリックします ↓

mfcloud9

「金融機関の登録」をクリックします ↓

mfcloud10

「試してみる」をクリックします。

※ ここで一息。表示されている動画を見て、データ連携のイメージをつかんでみるのもよいでしょう。

mfcloud11

銀行と連携する

クラウド会計では、インターネットを介して、銀行の取引履歴やクレジットカード、電子マネーなどの利用履歴を取り込むことができます。

具体例として、「銀行」の「住信SBIネット銀行」とネットバンキングの契約があることを前提に説明します。

金融機関・クレジットカード会社などよって多少登録までの流れが変わりますが、「おおむね同様」になりますので参考にしてください。

ということで、「住信SBIネット銀行」をクリックします。

mfcloud12

次の画面が表示されるので、「住信SBIネット銀行と連携する」を選択します ↓

mfcloud16

自分の契約情報を確認して、「ユーザーネーム」と「パスワード」を入力。「ログイン」をクリックします ↓

mfcloud17

「利用規約に同意の上許可」をクリックします ↓

mfcloud18

「自動取得対象の開始日」について、「取得可能なデータをすべて取り込む」を選択します ↓

指定日以降のデータを取り込みたい場合には、「開始日以降のデータのみ取り込む」を選択して、開始日を設定します。

表示名、メモは特に入力しなくても大丈夫です。

さいごに「保存する」ボタンをクリックします。

mfcloud19

データの取り込みが始まります ↓

「取得状態」が「取得中」となりますので、しばらく待ちます。データ量が多いと結構時間がかかりますが。とにかく待ちます。

mfcloud20

取り込みが無事終わると、「取得状態」は「正常」に変わります ↓

「ホーム」をクリックして、ホーム画面に戻ります。

mfcloud21

ホーム画面に、取り込んだ情報が表示されています。今現在の「口座の残高」や最近の「取引履歴」など ↓

「未仕訳22件」と赤くなっているのは、「取り込んだデータで、経理処理できていないものが22件ありますよ」という意味です。

クリックするとその内容を見ることができますが、きょうはやめておきます。そこは機会をあらためて。

mfcloud22

 

仮認証から本認証へ

ここまでやっておきながら、実はまだ利用について「仮認証」状態でした。

ということで「本認証」の手続きです。といっても、ムズカシイことはなにもありません。

申し込み時に登録した「メールアドレス」宛に届いているメールを開きます ↓

開いたら、「認証して利用を開始する」をクリックするだけ。

mfcloud24

 

利用料の支払 or 退会手続き【任意】

さいごに、「MFクラウド確定申告」利用料の支払い手続きについてお話しします。

体験してみて気に入った場合には、無料体験期間が終わるまでの間に支払い手続きをしましょう。

気に入らなかった場合には、退会手続きをします。それぞれ、次のとおりです。

利用料の支払手続き

画面右上の「事業所名・氏名」をクリックします ↓

リストが表示されるので「プレミアムサービス申込み」をクリックします。

mfcloud26

「MFクラウド確定申告」利用料の料金体系は3つです。

  • 仕訳数(取引数)が月15件までなら無料の「フリープラン」
  • オーソドックスな「ベーシックプラン」
  • ベーシックプランに電話サポートが付いた「あんしん電話サポート付きベーシックプラン」

フリープランが無理な場合には、とりあえずベーシックプランをおすすめします。

ベーシックプランにはチャットサポートがついていますので、どうしても「電話サポートが好き」という場合にのみ「あんしん電話サポート付き」で。という考え方でよいでしょう。

ちなみに月額プランと年額プランとがあります。使うと決めたなら、年額プランがおトクです。

プランを決めたら、それぞれの「登録」ボタンを押しましょう ↓

mfcloud31

支払いに使うクレジットカード情報の入力画面に移ります。画面に沿って、クレジットカード情報を入力して終了です。

退会手続き

気に入らなかったので退会する、という場合には。

画面右上の「事業所名・氏名」をクリックします ↓

リストが表示されるので「ユーザー設定」をクリックします。なかなかひっそりとした場所に「退会メニュー」を隠しておりますね。

mfcloud33

「退会する」ボタンを押して、その先の手続きを進めましょう ↓

mfcloud32

 

まとめ

「MFクラウド確定申告」のはじめ方についてお話ししてきました。

ここがスタート地点です。ようこそ、クラウド会計の世界へ。

これをきっかけに、少しづつ毎日の経理処理を身につけていきましょう。

この続きの経理処理についても、ブログで記事にしていく予定です。

《 次に読むのにおすすめの記事 》

あわせて読みたい
経理は現金出納帳からはじめよう!【MFクラウド確定申告・現金出納帳1】 会計ソフトは準備できたけど。いったい何から始めりゃいいんだ? と、立ち止まっているあなたへ。 まずは「現金出納帳」についてお話しします。ここが経理の一丁目。さ...

 

 

************
  きょうの執筆後記
************

ブログには書けない・書きにくいことその他。きょうの「執筆後記」は毎日メルマガでお届け中です。

よろしければメルマガ(無料)をご登録ください! → 登録はこちらから

MFクラウド確定申告

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次