ニュースレター「発信LAB」の登録受付中!

そうだったのか!事業主貸・事業主借の意味は「2つの○○」で理解する

事業主勘定

事業主貸ってなに?誰が誰におカネを貸したの?

なんて言ってしまうあなたへ。でも、無理もありません。フリーランス・個人事業者の帳簿づけ(経理)を悩ませる特殊な勘定科目が「事業主貸」と「事業主借」。

今回は、そんな「事業主貸」と「事業主借」が持つ意味についてお話しします。

目次

事業主勘定ってなんなのよ?

フリーランス・個人事業主に特有の勘定科目として「事業主貸」「事業主借」というものがあります。2つあわせて、「事業主勘定」と言ったりします。

 2つのサイフがすべてのはじまり

唐突ですが。帳簿をつけるにあたり、ひとつ確認です。フリーランス・個人事業者には「2つのサイフ」があります。次の2つです。

  • 事業者のサイフ(事業用の現金、預金)
  • 事業者以外のサイフ(プライベート用の現金、預金)

このうち、「経理の帳簿」につけるのは「事業者のサイフ」についてです。いっぽうの「事業者以外のサイフ」は「家計簿」で扱うべきものです。

さて。事業者のサイフについて、おカネの出入りを帳簿につけようとしたときに。ある問題が生じます。それは、

事業者のサイフから、プライベートの支払をしたらどうするの? という問題。

たとえば。事業用の預金から生活費を引き出しました、というケース。

 

事業主貸の意味

「事業者のサイフから、プライベートの支払をしたらどうするの問題」を解決するのが「事業主貸」です。

あなたはあなたにおカネを貸す

事業用の預金から、電話代を払えば「通信費」。電気代を払えば「水道光熱費」。いずれも経費です。

では、生活費を払ったら?経費にはなりません。生活費を払えば払うほど経費になるのなら、みんなジャンジャカ払います。残念。

生活費を支払うと、経費にはならずに「事業主貸」というモノになります。その意味合いを解釈してみると、

事業用のおカネを、事業主の「あなた」に貸したよ ということ。

オレがオレにカネを貸す?なんとも不思議なハナシですが。

「2人でひとり」の個人事業者

不思議なハナシの原因は。「サイフが2つ」あったように、「立場も2つ」あることです。2つの立場とは、

  • 事業者としての立場(仕事)
  • 事業者以外としての立場(プライベート)

ということで。フリーランス・個人事業者には「2つのサイフ」と「2つの立場」があります。ここで一気に整理します。

「事業主貸」を使うのは、「事業者のサイフ」から「事業者以外としての立場」でおカネを使うとき です。

さきほどの、事業用の預金(事業者のサイフ)から生活費(事業者以外としての立場)を支払うというのがまさにコレ。

事業主としての立場のあなたが、事業主以外としての立場のあなたにおカネを貸した。とみるのが事業主貸です。言うなれば「貸付金」です。

具体例を見てみよう

ほかにも「事業主貸」を使う例を見てみましょう。

  • 事業用の現金(事業者のサイフ)で、マンガを買った(事業者以外としての立場)
  • 事業用の現金(事業者のサイフ)で、国民年金保険料を払った(事業者以外としての立場)
  • 事業用の預金(事業者のサイフ)で、自宅の家賃を支払った(事業者以外としての立場)
  • 事業用の預金(事業者のサイフ)で、住民税を支払った(事業者以外としての立場) などなど

もうおわかりだと思いますが。フリーランス・個人事業者が、事業用のおカネをプライベートに使うこと自体は自由です。ノープロブレム。

ただし。プライベートの支払を帳簿につけるときには気を付けて。経費にはならずに「事業主貸」だから。そういうことです。

国民年金保険料・住民税は「経費」ではない!
国民年金など社会保険料や住民税の支払いは「経費」ではありません。マンガや自宅家賃ほどのプライベート感はないかもしれませんが。
事業とは直接関係がない支払いである以上、「経費」でないとすれば「事業主貸」しかない。そう覚えておきましょう。

 

事業主借の意味

こんどは「事業主貸」の反対、「事業主借」。考え方は同じです。

あなたはあなたからおカネを借りる

オレがオレにカネを貸せたんだから。オレがオレからカネを借りることだってできるよね?はい、できます。それが「事業主借」です。意味合いを解釈すると、

事業用のおカネを、事業主の「あなた」から借りたよ ということ。

事業主借はあまりない

さっそく具体例です。といいながらも、「事業主貸」ほどの数はありません。実際にも、使うことが少ないのが「事業主借」です。

  • 事業用の預金(事業者のサイフ)におカネがないので、プライベートの預金から振り替えた(事業者以外としての立場)
  • 事業用の預金(事業者のサイフ)に、預金利息がついた(事業者以外としての立場)
  • プライベート用の預金(事業者以外のサイフ)で、セミナー参加費(事業者としての立場)を支払った などなど

ということで。

「事業主借」を使うのは、「事業者のサイフ」に「事業者以外としての立場」からおカネを受け取ったとき です。

「事業主貸」が「経費」にはならなったように、「事業主借」は「収入」にはなりません。

事業主としての立場のあなたが、事業主以外としての立場のあなたからおカネを借りた。とみるのが事業主借です。言うなれば「借入金」です。

サラッと例に挙げてしまいましたが。プライベート用のおカネを事業者として使う場合には、やはり「事業主としての立場のあなたが、事業主以外としての立場のあなたからおカネを借りた」ということです。

預金利息は「収入」ではない!
預金利息は「収入」ではありません。正確には、「事業としての収入」ではありません。預金利息は事業をしていなくても、預金があれば得られるものなので。
事業とは直接関係がないおカネの受取りである以上、「収入」でないとすれば「事業主借」しかない。そう覚えておきましょう。

 

「貸したカネ返せ」の議論はない

「事業主貸」は「貸付金」、「事業主借」が「借入金」ならば。さぁ、貸したものは返してもらおうか。というハナシはありません。

貸したら貸しっぱなし、借りたら借りっぱなしです。もともと「ひとり」の中での貸し借りですからね。貸し借りにこだわる意味もありません。

フリーランス・個人事業者が、「事業者のサイフから、事業者以外の立場としておカネを出し入れする」のは自由です。

でも、貸しっぱなし借りっぱなしだと、帳簿上はどうなるの?ということは気になることでしょう。長くなりましたので、そこについては次の記事で書いています。

あわせて読みたい
全力解説!元入金ってどういう意味?マイナスでもいいの? 元入金(もといれきん)がマイナス?って、なんか間違えたかな… そもそも「元入金」ってどういう意味なんだろうね、というフリーランス・個人事業者は少なくありません...

 

まとめ

事業主貸と事業主借について見てきました。これら事業主勘定を使うシーンについて、「2つのサイフ」と「2つの立場」で整理すると次の4パターンです。

サイフはどっち?立場はどっち? 帳簿づけ
事業者事業者収入 or 経費
事業者事業者以外事業主貸
事業者以外事業者事業主借
事業者以外事業者以外家計簿

このように。事業主勘定は、「事業者」と「事業者以外」が混在したおカネの使い方をした場合に生じます。

おカネを使う際に、サイフはどっちかな?立場はどっちかな?と考えてみましょう。事業主勘定を使うべきか否かが見えてきます。

 

 

************
  きょうの執筆後記
************

フリーランス・個人事業者の経理の鬼門、「事業主勘定」。どこにも書かれていない説明の仕方はないものか・・・と思案した結果の2つの○○でした。たぶん、書かれてないよね。

事業主勘定

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

良い記事があればシェア
  • URLをコピーしました!
目次