” フリーランスになったら、確定申告やらなきゃ。それには、経理(帳簿つけ)をやらなきゃ。でも、ナニが必要なんだ? ”
ですよね。はじめてだったら、わかりませんよね。というわけで、フリーランスの確定申告・経理に「必要なモノ」判定リストのお話です。
「要る or 要らない」で迷っているあなたへ
「フリーランスになったら、確定申告やらなきゃ。それには、経理(帳簿つけ)をやらなきゃ。」
というときに、「いったいナニが必要なんだ?」と迷ってしまう…
確定申告も経理もはじめてであれば、迷うのは当然です。
というわけで。フリーランスの確定申告・経理に「必要なモノ」判定リストをつくりました(多分に独断と偏見が盛り込まれてはおりますが)。
これからはじめる確定申告・経理に、ひとつの「参考資料」としてお役立ていただければ幸いです。
フリーランスの確定申告・経理に「必要なモノ」判定リスト
判定 | ひとことPOINT | |
パソコン | ◯ | 手書きはツラいし、オトクじゃない |
会計ソフト | ◯ | 上に同じ |
Excel(またはスプレッドシート) | ◯ | 経理を作業で終わらせないために |
電卓 | × | 無くてよし |
領収書・レシートなど | ◯ | すぐに捨てちゃダメ |
クラウドストレージ | ◯ | PCはある日突然壊れる |
インターネットバンキング | ◯ | ラクをしたいなら |
電子マネー、クレジットカード | ◯ | オトクでラクの2重取り |
不安・心配な気持ち | △ | あっても良し |
やる気・断固たる思い | △ | あればなお良し |
ルール・しくみ | ◯ | 溜め込んだら負け |
税理士(経理に限る) | × | 帳簿つけに税理士は要らない |
勉強 | ◯ | 税理士は要らないが勉強は要る |
それでは、このあと順番に見ていきましょう。
フリーランスの確定申告・経理に「必要なモノ」判定リストの解説
【判定◯】パソコン
確定申告(税金計算)をするにあたり、経理(帳簿つけ)が必要になります。
経理は「手書き」でもかまわないのですが、やっぱりパソコンが便利です。
とくに、計算をしたり、間違えた数字・文字を修正したり、といった場面でパソコンは「カンタン・ラクちん」を実感できます。手書きだと、「メンドー・ツラい」です。
また、手書きだと、その煩雑さゆえに「簡易的な帳簿つけ」が精いっぱい。この場合には、「青色申告特別控除 65万円」という大きな特典をあきらめざるをえなくなります。
CHECK! フリーランスの確定申告に完全決着!青色申告vs白色申告
そんなわけで、あまりグデグデと話をするまでもなく。やっぱりパソコンがいいよね、という結論です。
このあとお話をする「会計ソフト」とセットで使って、経理はラクしてオトクを取りましょう。
【判定◯】会計ソフト
前述の「パソコン」で触れたとおり、会計ソフトを使うことで経理はラクしてオトクになります。
なお、会計ソフトは大きく分けて、「インストール型」と「クラウド型」がありますが。フリーランスへのおすすめは、MFクラウドやFreeeなどの「クラウド型」です。
クラウド型のほうがインストール型よりも、「手作業」を減らしてラクをするという面で優れている。というのがおすすめの理由。
CHECK! インストール型?クラウド型?会計ソフトの選び方
具体的には、各種の外部データ(預金取引・クレジットカード取引など)を、会計ソフトが自動取得・処理することで、ヒトの手作業を減らします。その分、ラクができます。
また、クラウド型であれば、WindowsかMacかを問いません。いっぽうのインストール型は、原則、Windowsという縛りがあります(仮想環境でも動きますが動作保証の対象外)。
【判定◯】Excel(またはスプレッドシート)
パソコンと会計ソフトがあれば、経理はできます。確定申告もできます。
しかし、経理も確定申告も、ただの「後始末」に過ぎません。ただの「作業」に過ぎません。
せっかく数字というデータをとることができたのですから、それをじゅうぶんに活かしたいものです。
たとえば。会計ソフトから毎月の売上金額をCSV出力して、Excelでグラフに加工をする。向こうしばらくの予測・目標に役立てる、とか。
得意先ごと・商品ごと・流入経路ごとなどの分析をExcelでしてみる、とか。その使いみち、活かし方はいろいろです。
パソコンを使って経理をするのであれば、ただの「作業」で終わらせないようにしましょう。そのために、Excel(またはスプレッドシート)が必要です。
【判定×】電卓
ひと昔前まで、電卓は経理の必須アイテムでした。いまは、そうではありません。
なぜなら、計算はパソコンや会計ソフト・Excelが担ってくれます(というか、担わせるべし)。また、どうしても電卓を使いたいなら、パソコンやスマホなどの電卓アプリでじゅうぶんです。
なんて言いながら。わたしもフリーランスとして独立した当初(2年4ヶ月前)には、電卓を使ってましたけども。そんなブログ記事も書いてたし…
CHECK! 電卓物語。今は昔、名機CS-2128といふ電卓ありけり
でも、じぶんでじぶんの経理をするようになってからは、「電卓いらんわ」ということに気が付いたんですね。
いや、オレ(わたし)は電卓を叩かんと調子が出ないっ! とまで言われるのであれば、止めはしませんが。
【判定◯】領収書・レシートなど
経理をするうえで、領収書・レシートなどは、だいじな「証拠書類」として必要になります。
証拠書類を見ながら経理をするのであり。証拠書類を捨てたり失くしたりしてしまうと、そもそも経理ができない・経理を漏らす。ということにもなりかねません。
また、税務署の調査(いわゆる税務調査)のときには、証拠書類をもとに、経理・確定申告の正否を確認されますから。やはり、領収書やレシートなどは大切です。
加えて、書類には保存期間が定められています。経理・確定申告が終わったから、税務調査が終わったから処分してもOK、ではありません。
ときどき「もう捨てちゃいました、ジャマだから。」というようなヒトがいます。ジャマなのはわかりますが、うかつに捨てないように気をつけましょう。
CHECK! フリーランスが『支払う→領収書もらう→帳簿つけ→書類保存』で注意すべきポイント
ちなみに、領収書・レシートなどの資料は、確定申告のときに税務署に「提出」するものではありません。保存期間のあいだ、「保存」をしておくものです。
【判定◯】クラウドストレージ
前述した領収書・レシートなど「紙」の証拠書類以外にも、「データ」として提供される証拠書類もあります。
ネットショッピングをしたときの取引明細、電子マネーやクレジッカードの利用明細など。これらも「保存」の対象です。
プリントアウトして「紙」の状態で保存をしておく、というのもひとつ(というか原則)ですが。それはそれでメンドーです。
ひとまずは「データ」のまま保存、税務調査のときにはプリントアウトできるようにしておく。というのもひとつの方法です。
その際、「データ」が思わぬ事態(パソコンが突然壊れた…とか)で消えて失くなることがないように。
DropboxやGoogle Driveなど、インターネット上でデータを保存・共有できる「クラウドストレージ」に保存をしておくことをおすすめします。
また、クラウドストレージ上のデータであれば、パソコンを入れ替える際にもメンドーがありません。
【判定◯】インターネットバンキング
「会計ソフト」のところで、外部データの自動取得・処理という話をしました。
ここで言う「外部データ」のひとつが、インターネットバンキングのデータです。
銀行のインターネットバンキングサービスに利用申込をしておけば、預金取引のデータを会計ソフトで自動取得・処理できるようになります。
そうでなければ預金通帳を見て、じぶんでひとつひとつの取引を、会計ソフトに入力しなければいけません。
ですから、経理でラクをしたいのであれば、インターネットバンキングを利用しましょう。
【判定◯】電子マネー、クレジットカード
前述の「インターネットバンキング」と同じ話です。電子マネーやクレジットカードなどの利用履歴データも、会計ソフトで自動取得・処理ができます。
クレジットカードについては、データを取り込めるように「ネット明細」の利用申込をしておきましょう。
インターネットバンキングにしても、電子マネーやクレジットカードにしても。とにかく、現金をなるべく使わないようにするための手段です。
なぜなら、現金での取引は、じぶんで手入力をすることが基本になるから。外部データがないので、領収書やレシートを見て手入力です。メンドーです。
スマホのカメラで写して… という方法もありますが、完璧な精度ではありませんから、結局は修正・補足に手作業が求められます。
経理で少しでもラクをしたいのであれば、現金支払を減らすことを考えましょう。
また、電子マネーやクレジットカード払いであれば、各種ポイントが貯まってオトクという面もあります。しごとで支払う金額の大きさを考えれば、ポイントもバカになりません。
【判定△】不安・心配な気持ち
経理なんてちゃんとできるかしら? 確定申告なんてできるかな? などの不安・心配な気持ちはあってもOKです。
なければないに越したことはありませんが、不安・心配な気持ちが強ければ、「日ごろの経理を放置しない」ことに繋がるもの。
気になってしまうので、経理に手を付ける機会が増えるからです。結果、溜め込むことが少なく、確定申告のときに慌てずにすみます。
逆に、あまりキモが座っていたり・開き直った態度でいられると、「確定申告のときにまとめてやればいっか」みたいなこともありえます。もちろん、まとめてやるのはタイヘンです。
そう考えると、経理に関しては心配性が役に立つわけです。心配性はネガティブなことばかりではありません。
【判定△】やる気・断固たる思い
経理に対する「やる気」、溜め込んだりしないぞといった「断固たる思い」。あればあったほうがいいです。すばらしい。
しかし、そこまで経理に対して「思い入れ」がある、というのもどちらかと言えばレアケースでしょう。
こんなことを言ったらいけないような気もしますが、「やる気」「断固たる思い」は、なければないでだいじょうぶです。
極論、やる気があろうがなかろうが、やることをやればいい。やるべきことをきちんとやれればそれでよい。とも言えます。
そのために必要なものが、次のハナシです。
【判定◯】ルール・しくみ
やる気の有無など、気持ちに左右されることがないように。じぶんにルールを課しましょう。
たとえば、わたしは経理の時間を毎朝 15分とっています。その時間で、きのうの分の経理をやる、という「ルール」にしています。やる気がどうだとかの余地はなし。
ただ、きびしいルールは守るのもタイヘンなわけですから、そこは「しくみ」をつくってラクをできるようにもしています。
前述してきたクラウド会計(外部データの自動取得・処理)の利用や、現金を使わないことなどがその一例です。
経理に関して言えば「作業」でしかありません。ムリ・ムダ・ムラをなくせるように、ルール・しくみづくりを心がけましょう。
【判定×】税理士(経理に限る)
「経理」ということについてであれば、税理士は要らない。というのが、税理士であるわたしの考えです。
昔(わたしが税理士業界に入った20年前)とは違って、パソコンも会計ソフトも安価になり、広く普及しました。
また、それらの使い勝手も、以前に比べれば改善されています。結果、税理士(事務所)でなくとも、経理ができる環境がじゅうぶんに整っています。
選択肢としては、領収書・レシートなどを税理士に丸投げして「よろしく!」という方法もありますが。
税理士報酬というコストや、ブラックボックス化する経理、といったデメリットを考えると、「丸投げ」はおすすめできる方法ではありません。
「IT全盛」の環境を活かし、経理をじぶんのものとして。税理士にはもっと別なこと(税金計算の確認、節税の知恵、経営・しごとの相談、資金調達の相談など)で関わってもらうのがおすすめです。
CHECK! 『経費かどうかは税理士に任せる』だなんてありえない
というのが良いのではないかと考えています。税金については、経理に比べて難解なところが多く、税法が変わるということもあるからです。ご参考まで。
【判定◯】勉強
経理に税理士は要らない、と言いましたが。それには、「じぶんで経理ができる」ということが前提になります。
とはいえ、「放っておいて経理ができるようになった」なんてことはありませんので。税理士にお願いする代わりに、じぶんで「勉強」が必要です。
ネットでブログなどの情報を見たり、経理の本を読んだり、確定申告のセミナーに参加してみたり。勉強の方法には事欠きません。
メンドーだなぁ、ということかもしれませんが。経理ができる・経理がわかる、というのはフリーランスにとってだいじな能力ですから。そうも言ってはいられません。
経理ができない・わからないのでは、じぶんのしごとの状況を「数字」で把握することができません。
数字がわからなければ、あいまいになります。あいまいなことが不安になります。不安なままで、ただしい判断をすることはできません。
フリーランスになったなら、覚悟を決めて、経理を学びましょう。
フリーランスにおすすめのメニュー
確定申告・経理の記事まとめページ
フリーランスのためのはじめての確定申告・経理セミナー
じぶんで確定申告・経理のコンサルティング
経理・税金・確定申告の個別相談
まとめ
フリーランスの確定申告・経理に「必要なモノ」判定リスト、についてお話をしてきました。
確定申告・経理には「いったいナニが必要なんだ?」と迷ったときの参考にしていただければ。