ニュースレター「発信LAB」の登録受付中!

2022年/平均掲載順位が高かった僕のブログ記事トップ10

2022年/平均掲載順位が高かった僕のブログ記事トップ10

毎日1つ、ブログ記事を更新し続けています。そこで、2022年に更新した記事のなかから、平均掲載順位が高かった記事 TOP10をやります! ご興味あれば、どうぞ。

目次

僕は、毎日ブログを更新している。

2016年4月に 本ブログをはじめてから、6年半ほどになります(2022年12月30日現在)。

毎日1つ、ブログ記事を更新し続けていますので、2022年も 365本の記事が増えたわけです。そこで… 2022年に更新した記事のなかから、「平均掲載順位」が高かった記事 TOP10をやります!

つまり、比較的検索にかかりやすかったであろう記事の TOP10。って、「いやいや、興味ないわぁ」と、おもわれるかもしれませんが。おもわれるかたは、この記事自体を開いてもいないでしょうから。さっそく、はじめていきましょう。

2022年/平均掲載順位が高かった僕のブログ記事トップ10

10位/商品を廃棄する→「他勘定振替高」という勘定科目を使っているか?

第10位は、経理処理の記事です。最近では、仕事関連の記事は「銀行融資・銀行対応」をテーマにしたものがほとんどなので、わたしにとっては貴重な記事だと言えますが。内容が、マニアックです。

「他勘定振替高」という、ややもすると人生で一度も耳にすることがないであろうワードを扱っています。それだけに、もともと検索上位は狙って書きました。というわけで、まずまず狙いどおりです。

ちなみに、商品廃棄の経理処理をするときに「他勘定振替高」という勘定科目を使わないと、経理の結果(決算書や試算表)が歪みます。すると、社長が経営判断を間違えたり、銀行や税務署から誤解をされたり… 気をつけましょう。

9位/さぁ、気をつけろ!油断や慢心を戒める名言10選〜僕の名言コレクションから

わたしには、「名言のコレクション」という趣味があります。名言を集めては、ときおり読み返しているわけですが。そんな名言を、テーマ別にまとめた記事の1つがこちらになります。

で、今回のテーマは「油断」や「慢心」に関する名言です。誰しも多かれ少なかれ、油断や慢心はあるものなので、気をつけないと落とし穴に落ちますよ。というわけで、ひとまずご一読いただけますと、意外と役に立つかもしれません。

油断や慢心とは、じぶんでは気づきにくいものでもありますから。

8位/緊急ではないが重要なことに時間をあてるために取り組むべき9つのこと

時間管理の王道である「4つの領域」について、わかっちゃいるけどできていない。わかっちゃいるけど実践できていない… ということはあるもので。じゃあ、具体的に何を実践すればよいのか?

について、わたし自身が日々実践していることをまとめた記事です。

時間管理は、多くの人にとっての関心事であるらしく。想像していた以上に検索され、お読みいただけた記事になりました。まだお読みいただけていないようでしたら、ぜひいちど。時間管理を見直す、きっかけになるものとおもいます。

7位/会社はなにをプロパー融資の交渉材料にすればいいのか?

ここでようやく、銀行融資・銀行対応がテーマの記事がランクイン。本記事のテーマは、プロパー融資です。

プロパー融資とは、銀行融資を受ける会社にとって欠かせない「借りかた」の1つであり。にもかかわらず、うまく借りられていない会社が多い、という現状があります。なので、どうしたらうまく借りられるのかをまとめました。

そんな記事が、多くの人の目にふれる機会に恵まれたのはうれしいことです。社長や税理士の方には、ぜひいちど、内容を確認していただければとおもいます。理解し、実践できれば、資金調達の幅が広がるはずです。

6位/資金繰りの極意「入金を早く、出金を遅く」の具体策

資金繰りについて、「入金を早く、出金を遅く」というのはよく言われるハナシです。知っている! という人も多いでしょう。が、実践できているかどうかは別。具体的にはどうすれば…? という疑問もあるようです。

そこで、「入金を早く」と「出金を遅く」の具体策を、それぞれ3つずつまとめてみました。意外とやっていない、意外とできていない、ということもあるのではないでしょうか。

本記事に限らずですが、「考え方」ばかりではなく、実践できる「具体策」まで書くことを心がけています。読者が「わかっているつもり」でおわってしまうのを避けられるように、との思いです。

5位/銀行融資は店格が高い支店を狙え!というわけでもない

ここでも、銀行対応・銀行融資がテーマの記事がランクインです。「店格(てんかく)」というのは、聞き慣れない言葉かもしれませんが、上手に銀行融資を受けようとする場合には知っておきたい言葉になります。

銀行には「支店」がたくさんあるわけですが、それらの支店には「格(ランク)」がある、ということです。その店格によって、借りやすい・借りにくいという考え方がありますよ、という内容になっています。

えっ、そうなの? と、驚かれた方はぜひご一読をいただけましたら幸いです。

4位/決算書の現金残高が多い会社は銀行融資で3つの評価損をこうむる

銀行融資・銀行対応がテーマの記事が続きます。どんなテーマであれ、「損をこうむる」などと言われると、ヒトは気になってしまうものです。得をすることよりも、損をすることに敏感であるのがヒトのさが。

というわけで、「これを知らないと損するよ」みたいなタイトルの記事は、ちまたにあふれていますよね。ヒトが損をしたくない気持ちを煽るのは、情報発信における王道なのです。

とはいえ、ただただ煽って「閲覧数を稼ぎたい!」というだけではなく。少しでも多くの人の役に立ちたい! というのが、情報を発信する者に共通のおもいでしょう。わたしもそうです。なので、多少の煽りはご容赦願います。

3位/決算日が休日の決算書・月末が休日の試算表を銀行に提出するときの注意点

わたしとしては、意外な記事が上位にきました。じぶんで書いておいてナンですが、ここまで検索にかかるとはおもわず… なんにせよ、多くの人の目にふれるのはうれしいことではあります。

で、本記事では、決算日や月末が休日の場合、決算書や試算表を銀行に提出するときに気をつけてほしいことをまとめました。「試算表」というところがマニアックです。「決算書」なら、ほかにも記事はありますけどね。

なので、検索上位をとりたければ「テーマをしぼりこむ」というのは、やはり有効なテクニックだとわかります。もちろん、単なるテクニックに終始するのではなく、伝えたいことを伝えた結果でもあるわけですが。

2位/ディズニーランドのアーリーエントリーチケットはお得?いつ並ぶのがいい?

というわけで、「唐突」にディズニーリゾート関連の記事ですが。なにを隠そう(?)、わたしはGoogleからディズニーリゾートブロガーだと認識されているフシがあります。

過去、ディズニーリゾートに関する記事を書くと、かなりの確率で「検索上位」に食い込んできました。って、いやいや。
わたしのブログは「ディズニーリゾート」がメインじゃないのよ。なので、どうして… ?

まぁ、いいです。競合が少なくはないジャンルだとおもうので、それなりの自負は持っております。ほかの記事の検索順位も上げてほしいのだけど、世の中そうそううまくはいかないものだ、ということでしょう。

1位/曲面モニターを仕事で使うメリット・デメリット

今年買った「曲面のモニター(ディスプレイ)」について、メリット・デメリットをまとめた記事です。メリット・デメリットのまとめ記事もまた、ブログのテーマとしては王道でしょう。

王道だけに、競合は多いところですが、「曲面」のモニターとなるとそれほどの競合はいなかった、ということになります。もちろん、そこは狙って書いていきましたので狙いどおりです(← エラそうに)。

もっとも、狙ってもうまくいかないケースがほとんどですから、「数撃ちゃ当たる」の結果だとも言えます。

それはさておき、曲面モニターは本当におすすめです。パソコン仕事の効率を上げたい! というのであれば、いちどは購入を検討していただきたいなぁとおもいます。その際には、この記事もご参考にどうぞ。

まとめ

毎日1つ、ブログ記事を更新し続けています。というわけで、2022年に更新した記事のなかから、平均掲載順位が高かった記事 TOP10をご紹介してきました。

2023年もがんばっていくつもりです。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

2022年/平均掲載順位が高かった僕のブログ記事トップ10

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

良い記事があればシェア
  • URLをコピーしました!
目次